- 更新日:
- 公開日:
音楽の楽しみ方って想像以上に色々あるよなーという話 [ad] 何年も音楽を聴いていると、思うことがある。 それは、音楽って想像以上に色々な楽しみ方があるよなーということ。 そして、人に過剰な迷惑をかけるようは楽しみ方では […]
- 更新日:
- 公開日:
King & Princeの「シンデレラガール 」と「Beautiful Flower」の話 ちょうどたまたまMステを観たら、King & Princeが出演していた。 5人体制での出演は、この日が最 […]
- 更新日:
- 公開日:
ずっと真夜中でいいのに。の「不法侵入」がタイトル詐欺な件 ずっと真夜中でいいのに。が「不法侵入」という楽曲を発表した。 この歌に色々と申したいことが出てきたので、記事にして言葉をしたためてみたいと思う。 では、どうぞ。 […]
- 更新日:
- 公開日:
スピッツの「オバケのロックバンド」の歌詞と歌割りがえぐい件 もし一組好きなバンドを選べと言われたら、たぶん自分はスピッツと答える。 それくらいにはスピッツが好きなんだけど、そんなスピッツがついにニューアルバムをリリースし […]
- 更新日:
- 公開日:
INIの「FANFARE」に見え隠れする高揚感について INIの「FANFARE」がかっこいいと感じたので、シンプルにその感想を書いてみたい。 本編 まず、冒頭。 ソリッドなギターのカッティングっぽい音が良い。 これだけ […]
- 更新日:
- 公開日:
夏のロックフェスに持って行ったら便利なもの一覧 [ad] Twitterにて「フェスに持って行ったら便利なもの、よかったらリプライで教えてください!!!」というツイートをしたところ、たくさんの方から便利なものを教えてもら […]
- 更新日:
- 公開日:
SixTONESの「こっから」のフルを体感して、色んな意味で想像を超えていた件 実は、『だが、情熱はある』というドラマは「たりないふたり」が好きな自分とってはぜひ観たいものだったんだが、きちんと追えていなかったりする。 […]
- 更新日:
- 公開日:
SMAPの「世界に一つだけの花」、サブスクとかで聴けないのが勿体ない名曲である件 最近、中居正広と香取慎吾がテレビ番組で共演した。 それまで音楽番組ですら、グループ全体として扱うことはタブー的な空気があったSMAPの歌唱 […]
- 更新日:
- 公開日:
GW明けにオススメしたいバンド・アーティストたち [ad] 新譜をざーっと聞いたが、GW明けのこのタイミングでオススメしておきたいなーと思うバンドやアーティストが増えてきたので、ここでざーっと紹介してみたいと思う。 触れ […]
- 更新日:
- 公開日:
ねぐせ。というバンドがなぜ人気になのかを勝手に考えてみた プライベートで誰かに若い子に人気のバンドって何ですかねー?と質問された場合、最近よく名前の挙げるバンドのひとつとして、ねぐせ。がいる。 なぜ、ねぐせ。の名前を挙げ […]
- 更新日:
- 公開日:
NEEのアルバム『贅沢』、振り切り方がエグい件 物を売る仕事をしていると、何を作るかがすごく大事であることに気づく。 自分がイラナイと思うものを作っても誰も買ってくれないから。 だから、前提として自分が「欲しい」と思うを […]
- 更新日:
- 公開日:
UNISON SQUARE GARDENの『Ninth Peel』は、スプラ3のトリカラバトルだった件 自分は毎年勝手ながらに個人的ベストアルバム、と題した記事を書いている。 毎年ランキング形式で発表しているんだけど、2 […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年にオススメしたいガールズグループ特集 [ad] 最近、ブログとしては記事に落とし込んでいなかったので、今回は個人的によく聴いていたり気になったりしているガールズグループをいくつか紹介してみたいと思う。 ただ、今 […]
- 更新日:
- 公開日:
Sexy Zoneの「Cream」で描くJ-POPの新境地 J-POPってどういう音楽を指すのだろう、と考えることがある。 いや、もちろんJ-POPと一口にいっても色々あるし、ポップというのは間口の広い言葉で専門的なカタ […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年4月個人的なベストアルバム [ad] そういえば、好きなアルバムも月別で紹介しているのだけど、4月分がまだ上梓できていなかったので、ここに書いてみようと思う。 では、どうぞ。 本編 UNISON SQUARE […]
- 更新日:
- 公開日:
YOASOBIの「アイドル」のエグさについて よく昨今の歌は、ボーカル始まりのものが多いと言われている。 イントロはぶった斬ってしまって、のっけから歌で勝負するわけだ。 確かに昔に比べると、ボーカル始まりの歌が増えた印象 […]
- 更新日:
- 公開日:
BE:FIRSTの「Smile Again」の洗練具合を分析してみた ブログで定期的に記事を更新していると、ついついよく使ってしまう言葉っていくつか存在している。 どうしても音楽という同じものを扱っていると同じ言葉を使い […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年4月個人的なベストソング [ad] このブログでは月に一回、個人的なベストソングを紹介している。 今回は4月分。 では、どうぞ。 本編 BUMP OF CHICKEN「窓の中から」 冒頭からボーカルが優しすぎる […]
- 更新日:
- 公開日:
Mrs. GREEN APPLEは変わったけど変わっていない件 [ad] キャリアが長くなると、「このバンドは変わった」と揶揄されるケースがある。 そりゃあどんな人だってめっちゃ人間なのだから、少しずつ、時には大胆に変わ […]
- 更新日:
- 公開日:
sumikaが「Starting Over」という新たな名曲を生み出した件 [ad] sumikaが「Starting Over」というシングルをリリースすることが発表された。 それに先駆けて「Starting Over […]
- 更新日:
- 公開日:
売れるバンドの方程式を考えてみた [ad] 次に売れるバンドは何ですか?みたいな問いをいただくことがある。 それがわかっているなら苦労はしない。 そもそも自分は別に”音楽業界”の人ではないので、常 […]
- 更新日:
- 公開日:
春先にオススメしておきたい”若手”バンド特集 [ad] 似たような題材の記事は定期的に書いているんだけど、紹介したいバンドがどんどん増えてきたので、かなり勝手ながらに「良いバンド、いっぱいいるよ! […]
- 更新日:
- 公開日:
Official髭男dism「TATTOO」で垣間見える、藤原聡VS楢﨑誠の構図 [ad] 今年、Official髭男dismはすでに「ホワイトノイズ」という楽曲を発表している。 この楽曲の感想は別記事で書いたんだけど、 […]
- 更新日:
- 公開日:
Snow Manの楽曲がカラーバリエーションに富んでいる事実 今日は何の記事を書こうかなとYouTubeをぱーっとみていると、Snow Manの名前を見つけた。 「slow…」という楽曲のMVが4月19日に公開されたらし […]
- 更新日:
- 公開日:
PEOPLE 1の「Ratpark feat. 菅原圭」がただのジェットコースターな件 2023年の個人的に好きな歌は何曲かある。 挙げ出したら何曲も名前を出すことができるんだけど、その中でもコラボ曲で、という条件をつけ […]
- 更新日:
- 公開日:
アニメのタイアップソングを歌っているバンド、わりと原作とシンクロしている説 [ad] 最近、アニメタイアップを手がけるバンドが多い。 どのバンドの楽曲もそのバンドにしかない味を出して歌っているなーと思うわけだが、どことな […]
- 更新日:
- 公開日:
凛として時雨の「アレキシサイミアスペア」が放つ気持ち悪いくらいの不動感 新曲であろうとも、歌い出しだけで「あ、このバンドだ」ってわかるバンドってそれなりにいる。 ただし、「あ、このバンドだ」ってわかる距離は、短くなればな […]
- 更新日:
- 公開日:
UNISON SQUARE GARDENの「恋する惑星」で煌めくポップでロックなセンス タイトルにあるように、この記事ではUNISON SQUARE GARDENの「恋する惑星」の感想を書いていこうと思っている。 んだけ […]
- 更新日:
- 公開日:
時代を超えて愛されそうな令和の名曲10選 [ad] 自分の好みとかを差し引いて、ライトな音楽好きに”刺さった”という意味で、令和を代表する”名曲”だなーと思う楽曲を10曲に絞って紹介し […]
- 更新日:
- 公開日:
MAN WITH A MISSIONとmiletが生んだ「絆ノ奇跡」の奇跡について [ad] テレビアニメ『鬼滅の刃』といえば、国民的な人気を誇る作品である。 そして、2023年、ついに『鬼滅の刃』のアニメ新作となる刀鍛 […]