ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

ライブ中毒者が起こしがちな症状

令和ロマンのくるまがお笑いの基本は、あるあるであると本に書いていたので、自分も2025年はあるあるから始めようと思います。 ・去年あんなにライブに行ったのに、またライブに行きたくなる ・ライブに行かないと、ある種のストレ […]

個人的2024年オススメ本5選

個人的2024年オススメ本5選 年末年始は家でゆっくり過ごすという方も多いかもしれない。時間があるので、年末年始くらいは本を読もうと思っている方もいるかもしれない。そこで、個人的に2023年冬から2024年にかけて刊行さ […]

星野源の「地獄でなぜ悪い」について感じたこと

星野源の「地獄でなぜ悪い」について感じたこと 自分の意見を端的に書くと、 ・<星野源は「地獄でなぜ悪い」を紅白で歌うべきではない>側の人の意見の中には、論理的に飛躍があると感じるものも一定数ある ・しかし、「地獄でなぜ悪 […]

秋山黄色の音楽になぜ惹かれるのか?の考察

秋山黄色の音楽になぜ惹かれるのか?の考察 以前、ソノダマンと秋山黄色の話をするため対談した。その模様はこちらの記事にアップしているんだけど、あの対談って秋山黄色が新しくアルバムをリリースする前の話だ。 ソノダマンもけっこ […]

年末もしっかり活動するアーティストと活動しないアーティストの違いに対する、勝手な考察

年末もしっかり活動するアーティストと活動しないアーティストの違いに対する、勝手な考察 出たい「ステージ」はきっとアーティストによって異なるんだよなーという話 年末は音楽まわりでも色んなイベントが賑わう。 例えば、冬フェス […]

猛烈個性で「フロア」を“変える”バンドたち

猛烈個性で「フロア」を“変える”バンドたち 世の中に色んな魅力のバンドがいるが、ライブを観ていて特に心を惹かれるのが「猛烈個性で「フロア」を“変える”バンドたち」だ。 例えば、複数のバンドが出演するフェスやサーキットで、 […]

2024年個人的ベストソングvol.26

2024年個人的ベストソングvol.26 プレイリスト自体はずっと前に更新していたんだけど、ブログ上では公開できていなかったので、アーカイブ的な意味も込めて、このタイミングで記事として公開しておこうと思う。 本編 フレデ […]

2024年個人的ベストソング vol.27

2024年個人的ベストソング vol.27 秋になってからびっくりするほど更新頻度が下がってしまったが、音楽自体はゴリゴリに聴いている。 というわけで、9月末以降、個人的によく聴いている音楽をだだっと紹介したい。 なお、 […]