- 更新日:
- 公開日:
超能力戦士ドリアン「ドラゴンの裁縫セット」、実は聴ける『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲』な説 2024年7月現在、野原ひろしばりの中堅社員として薄給サラリーマンとして働く筆者も、ちょっと前は義 […]
- 更新日:
- 公開日:
【最速】M-1グランプリ 2024年決勝メンバーを予想してみた [ad] 当ブログは音楽の話をメインに扱う音楽ブログなのだが、個人的にはお笑いライブも定期的に足を運ぶし、賞レースはわりと目を通す方で、”お笑い […]
- 更新日:
- 公開日:
GEMNの「ファタール」、聴けるタイプの中毒である件 おいおいおいおいおいおいおいおい、こりゃあまたぁとんでもぉねぇ楽曲が世に出てきたな〜。 初めて聴いたとき、そんなことを思った。 なぜか? そのことについて、該当記事で […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年下半期の今のうちにおすすめしたい若手バンド特集 [ad] 当方大阪で定期的にライブハウスでイベントをしている人間ということで、次世代にシーンで存在感を出しそうなバンドを勝手ながらに注目して、勝手な […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.20 [ad] 2024年も知らぬ間に下半期に突入している。 先日、2024年の個人的ベストソング上半期版を上梓したが、良い新譜はどんどんリリースされるので、下半期最初のベストソングを […]
- 更新日:
- 公開日:
10年音楽ブログを運営した筆者が、個人的におすすめする10冊の本 ごくたま〜にブログをやりたいですとか、ライターになりたいです、どうすればいいですか?みたいな言葉をもらうときがある。 ブログに関しては ・とりあえず、さっ […]
- 更新日:
- 公開日:
ExWHYZのライブを観て感じたことを言葉にしてみた 自分はあんまりライブレポをブログで書かないようにしている。 理由は、ライブの良さってその場に参加しないとわからないものだと思うから。もちろん、そのライブに参加した人や […]
- 更新日:
- 公開日:
フジファブリックが活動休止するというニュースを聞いて思ったこと 「僕たちは絶対に解散しません!」 「死ぬまで、生涯、バンドを続けます!」 「我々は、不滅です!」 「俺たちが死ぬのは、板(ステージ)の上だ」 そういったMC […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年上半期個人的ベストソングランキング 今年は原則週に一回、自分的におすすめの楽曲ランキングを公開している。というのも、近年、情報の更新サイクルが早くて、好きなアーティスト以外の新譜はきちんと追えないという人も多い […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.19 [ad] なかなか時間がとれず、きちんとした形で楽曲を紹介できていないんだけど、前回のベストソングの記事から一週間ほど経ったので、一足先に今週の好きな楽曲をざざっと紹介したいと思 […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.18 [ad] さーあて、好きな楽曲がどんどん増えていく一方なので、今回も今自分がハマっている楽曲をだだんと紹介していきたい。 では、どうぞ。 各楽曲のコメントは時間があれば追記します […]
- 更新日:
- 公開日:
リリースしてから何年か経ったけど、ふいに聴きたくなるバンドの楽曲特集 [ad] 誰視点でも俺視点で、ふいにあ〜聴きたいな〜と思って、たまに聴く楽曲を勝手に紹介したいと思う。 なお、キャリアとか活動している/していない、と […]
- 更新日:
- 公開日:
Number_iの「BON」、歌詞もボーカルもダンスも全てが鋭い感 Number_iの「BON」が良かったので、その感想を書いていきたい。 その上で、もし楽曲をまだ聴いてない人がいては、いけないので、まずは楽曲のリンクを […]
- 更新日:
- 公開日:
アーティストが”炎上”したときに思うこと [ad] どんな人だって好きなアーティストもいれば、嫌いなアーティストもいるとは思う。 その理由が音楽性という理由ということもあれば、単純に顔が好きじゃな […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.17 [ad] 最新の個人的にハマっている、よく聴いている楽曲をざーっと紹介したいと思う。 コメントは時間があれば追記します! では、どうぞ! 本編 フレデリック 「CYAN」 ヨルシ […]
- 更新日:
- 公開日:
本当の本当は何が”ロック”で、何が”ロック”ではないのかを考えてみた 6月9日はロックのことに考える人も多い。一日過ぎてしまったけれど、自分も久しぶりに「何がロックなのか? […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドにおけるパートごとの楽器のイメージを勝手に考えてみた [ad] バンドが生み出す音楽が好きな人も多いと思う。が、バンドの音楽好きの人は、けっこうな確率で「全部のサウンドが混ざったアンサンブルが好き。でも、この音の方 […]
- 更新日:
- 公開日:
timeleszの「Anthem」から見え隠れするオラオラ感 他のメディアでも寄稿して感想を書いたんだけど、timeleszの「Anthem」が面白いなあと思っている。 理由は色々あるんだけど、作品としてワクワクするポイ […]
- 更新日:
- 公開日:
sumikaの「運命」「Poker joker」をいつもよりテンション上げて語ってみた [ad] このブログだけでも何度もsumikaの話をしている。それなりにsumikaの楽曲は聴いてきたし、色んなタイプの楽曲を摂取し […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.16 [ad] 5月は個人的に忙しくて、あんまり記事が更新できなかった。 放置気味になっていたベストソングの記事もこのタイミングでどどんと更新したい。 ※各楽曲のコメントは後ほど更新す […]
- 更新日:
- 公開日:
ネガディブなニュースがすぐにSNSでバズることと、作品批評からすぐに人格批評に移ることについて思うこと [ad] ブログやSNSをしていると、思うことがある。 それは良いニュースやポジティブなものよりも、悪いニュースやネ […]
- 更新日:
- 公開日:
Aぇ! groupの「《A》BEGINNING」の話 他メディアでも寄稿させてもらったこともあり、楽しみ度がより増していたAぇ! groupの「《A》BEGINNING」。 自分も、発売してすぐに購入したのだった。 購入 […]
- 更新日:
- 公開日:
SixTONESの「音色」「ONE by ONE」「LIKE THAT」の話 SixTONESの「音色」を買った。聴いている。良い。 ということで、せっかくなので、カップリング曲も含めて、簡単な感想をブログに残しておきた […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年のGW後、個人的に勝手に注目している”若手”バンド特集 [ad] タイトルの通り、最近自分的に気になっているバンドを紹介したいと思う。 なお、便宜上”若手”バンド […]
- 更新日:
- 公開日:
04 Limited Sazabysの音楽の変わらない爽快感の秘訣の考察 ※2024年に書いた記事に、2025年追記する形で更新しています。 ブログの過去記事を読むと、前に04 Limited Sazabysに書いたのが […]
- 更新日:
- 公開日:
MAN WITH A MISSION、攻守ともに安定的な切れ味を誇っている件 [ad] 久しぶりにMAN WITH A MISSIONの音楽を聴いていたんだけど、MAN WITH A MISSIONの音楽って攻めても良し […]
- 更新日:
- 公開日:
BUMP OF CHICKENの「邂逅」が突き刺さる件 BUMP OF CHICKENの「邂逅」をゆっくり聴いていたんだけど、やっぱりBUMP OF CHICKENの音楽が良いなあと思っている自分がいる。 自分はデビュー […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.15 [ad] GWも変わらずにブログを更新しよーっということで、今週の個人的ベストソングの記事を更新します。 早速、では、どうぞ。 ※各記事のコメントは後ほど更新します。 本編 あい […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブを観たら軽率に心を奪われるし、音源だってすべからくかっこいいバンド特集 [ad] ライブが好きな人って多いと思う。 では、どんなバンドのどんなライブが好きだろうか? これは人によって違うと思う。 ピースフルで多幸感 […]
- 更新日:
- 公開日:
2024年個人的ベストソングvol.14 [ad] はい、今週もひっそりと個人的ベストソングをブログ上で更新しますので、よかったら「なんか、オススメ曲ないですか?」みたいなマインドの人は、今まで聴いてこなかったバンドなり […]