ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

マカロニえんぴつの「リンジュー・ラヴ」の話〜尚もチラつくユニコーンの影〜

マカロニえんぴつの「リンジュー・ラヴ」の話〜尚もチラつくユニコーンの影〜 [ad] 新しい曲がリリースされて耳にするたびに、毎回良い歌を書くなあと感じるバンドの代表といえば、マカロニえんぴつである。 これほどまでに人気に […]

2023年3月個人的なベストソング

2023年3月個人的なベストソング [ad] 4月になったこのタイミングで、3月の個人的ベストソングを発表してみたい。 では、どうぞ。 本編 インナージャーニー 「少年」 音と言葉からふつふつと感じる、独特のピュアさ加減 […]

2023年3月個人的なベストアルバム

2023年3月個人的なベストアルバム [ad] 桜もちらちら咲き始め、少しずつ春の訪れを感じる昨今。 3月の終わりをしみじみと感じている自分がいる。 というわけで、月末なので、今月のベストアルバムを紹介してみたいと思う。 […]

ポケモンをバンドで喩えてみた件

ポケモンをバンドで喩えてみた件 [ad] 実は本日、アニメのポケモンでサトシとピカチュウの冒険に(一旦の)終わりを迎えた。 「タイプワイルド」は、しばらく涙なしでは聴けないなーなんて思っている今日。 また、昨日はバンド名 […]

JO1の「Romance」が優しすぎる件

JO1の「Romance」が優しすぎる件 あなたはどういう類の楽曲が好きだろうか。 アップテンポの楽曲? それとも、バラード調の楽曲だろうか? 好きなアーティストであれば、両方とも好きと答える人もいるかもしれない。 アッ […]

個性がぶつかり合うフジファブリックとフレデリックとSmithの話

個性がぶつかり合うフジファブリックとフレデリックとSmithの話 世の中には混ぜたら危険なものがある。 有名なところでいえば、コーラとメントス。 コーラの中にメントスをぶちこむと、コーラが爆裂な噴水のようになって、溢れて […]

ヤバイTシャツ屋さんがアルバムになると、いつもTシャツ屋さんのくせにTank-topを推す件

ヤバイTシャツ屋さんがアルバムになると、いつもTシャツ屋さんのくせにTank-topを推す件 フルアルバムを聴くことで、アーティストの魅力がより立体的になることってあると思う。 というのも、シングル曲やタイアップ曲の場合 […]

現代的視点からバンドのタイプを大別してみた

現代的視点からバンドのタイプを大別してみた [ad] 世の中には色んなバンドがいる。 でも、色んなバンドがいる、で話を終わらせてしまったら、ちょっと見通しが悪くなってしまう。 なので、たくさんいるバンドを色んな軸でもって […]

最近のオススメのバンド何ですか?と質問されたときに名前を出したいバンド特集

最近のオススメのバンド何ですか?と質問されたときに名前を出したいバンド特集 [ad] リアルな場で、そういう質問をされることがある。 ほとんどバンドを聴かない人なら、流行りのメジャーなバンドの名前をあげるけれど、そういう […]

7 MEN 侍のダンスもバンド演奏も、とても優れている件

7 MEN 侍のダンスもバンド演奏も、とても優れている件 色んな音楽を聴いていると、もっとたくさんの人に注目されてもいいのにな・・・と思うアーティストってたくさんいる。 そして、こう思うアーティストの多くが、然るべき形で […]

若者に人気のバンドとは?

若者に人気のバンドとは? [ad] ヤバイTシャツ屋さんが先日、初めてテレビで歌唱のパフォーマンスをしていた。 やっぱりいっぱいライブをやってきたバンドだけあって、ライブバンドとしての迫力があったし、一般的なバンドとは違 […]

正しいアンコールの求め方は、拍手(手拍子)とスマホライトなのかの考察

正しいアンコールの求め方は、拍手(手拍子)とスマホライトなのかの考察 [ad] ライブってアンコールがある。 わりとライブに行っている人だと、それが「当たり前」に感じていることも多いと思う。 もちろん、アーティストによっ […]

2023年2月個人的なベストソング

2023年2月個人的なベストソング [ad] 2月も終わりを迎えているので、今月の個人的なベストソングを紹介しようと思う。 では、どうぞ。 本編 NEE 「おもちゃ帝国」 毎度お馴染みの強烈的中毒性。 関連記事:NEEが […]

2023年2月個人的なベストアルバム

2023年2月個人的なベストアルバム [ad] 月末になってしまった。 このブログでは月末は、その月の個人的なベストアルバムとベストアルバムを紹介する記事を書いているので、今月も発表したいと思う。 まずは、ベストアルバム […]