ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

2023年2月個人的なベストアルバム

2023年2月個人的なベストアルバム [ad] 月末になってしまった。 このブログでは月末は、その月の個人的なベストアルバムとベストアルバムを紹介する記事を書いているので、今月も発表したいと思う。 まずは、ベストアルバム […]

sumikaの話

sumikaの音楽的な魅力について [ad] どうしても心がざわつくときって、言葉にしたくてどうしようもないときってあると思う。 でも、余計なことは言葉にしたくない気持ちもある。 そんな中で、どうしてもsumikaという […]

ツボを刺激し続けてくる男性ソロアーティスト特集

ツボを刺激し続けてくる男性ソロアーティスト特集 [ad] 2023年は自分の気分的に、なるべく新譜を軸にして(なるべく)毎日記事を更新しようと思っている。 ただ、仮にちゃんと毎日を記事を更新したとしても、紹介できる楽曲は […]

バンドが続くという尊さって、ある種奇跡だよなと感じる夜

バンドが続くという尊さって、ある種奇跡だよなと感じる夜 [ad] 当たり前だけど、どんなモノにだって終わりはある。 ずっと続きそうなものでも、どんなに当たり前になっているものでも、いつかは終わりはくるはずなのだ。 でも、 […]

SixTONESの「Boom-Pow-Wow!」の話

前説 SixTONESの『声』というアルバムの感想は書いたけれど、この記事はアルバム単位の感想となっていた。 そのため、楽曲ごとの感想は駆け足になっているなーと該当ブログを読んで思った自分。 関連記事:SixTONESの […]

音楽の場における多様性とは?

多様性とは何か? [ad] どこもかしこも多様性多様性と言っている。 多様性は大切な考え方だと思う。 何事においても、多様性を大切にする土着があるに越したことはないと思う。 ただ、多様性という言葉を方便にして、ただ単に自 […]

2023年1月個人的なベストソング

2023年1月個人的なベストソング [ad] 昨年までは月に2回ベストソングの記事を書いていた。 ただ、月に2回の更新は大変なので、今年は月に一回だけベストソングの記事を更新したいと思う。 ただ、選びたい曲数って月ごとに […]

2023年1月個人的なベストアルバム

2023年1月個人的なベストアルバム [ad] 一応、このブログでは定期的にそのときに好きなアルバムを紹介する記事を書いている。 昨年は月ごとに5枚のアルバムを紹介する記事を書いていた。 ただ、好きなアルバムの数って月ご […]
What do you like about this page?

0 / 400