- 更新日:
- 公開日:
Novel Coreの「ジェンガ」で感じたグッとポイントの考察 例えば、一人好きなアーティストがいるとして。 そのアーティストのどういうタイプの音楽が好きかって、人によると思うのだ。 同じアーティストが好きな人同士であっ […]
- 更新日:
- 公開日:
「ホワイトノイズ」で垣間見える、藤原聡VS小笹大輔の構図 [ad] Official髭男dismといえば、どの曲を思い浮かべる? この問いを投げかけると、きっと今は「Subtitle」と「ミックスナッツ」の名前を挙げる人 […]
- 更新日:
- 公開日:
SixTONESのアルバム『声』に対する深読妄想記 以前、『声』に収録されている「人人人」という楽曲の感想を書いた。 該当記事:SixTONESの「人人人」で感じた、あれ?について 該当記事にはそのうちアルバムの感想も書 […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年の成人式を迎える人たちが生まれた年の楽曲、名曲多すぎる件 [ad] 調べてみると、2023年(令和5年)の成人式は、 平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方が対象と […]
- 更新日:
- 公開日:
THE ORAL CIGARETTESが拡張し続ける先にあるものとは? 今のイメージと比較すると、最初に出会った頃からの進化が凄まじいバンドって何かなーと考えていたら、THE ORAL CIGARETTESの名前が挙げて […]
- 更新日:
- 公開日:
見た目で損するアーティストへの薄っぺらい考察 [ad] 見た目で損をするアーティストって、やっぱりいると思う。 この「見た目」で損するって色んな形式があると思っていて。 よくある指摘は「見た目が良ければ売れそうなのに」と […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年、ブレイクを超えてさらに“飛躍”すると思われるバンド・アーティスト特集 [ad] 2023年になったので、今年飛躍しそうだなあと勝手に思っているバンドやアーティストを紹介したいと思う。 とはいえ、この「飛躍」と […]
- 更新日:
- 公開日:
SixTONESの「人人人」で感じた、あれ?について SixTONESの3rdアルバムとなる『声』がリリースされたので、さっそく購入した。 今そのアルバムは聴いている最中である。 ただ、アルバムは聴き始めたばかりなので、 […]
- 更新日:
- 公開日:
ロッキン・ライフ vol.6のライブレポ [ad] ロッキン・ライフ vol.6が大阪阿倍野のライブハウスであるROCKTOWNで開催された。 ロッキン・ライフという名前のライブイベントは今回で6回目となるが、たぶん過去 […]
- 更新日:
- 公開日:
King & Princeの紅白での「ichiban」が際立っていた件 そのアーティストのことを誤解していることって、いくつかある。 例えば、めっちゃしっとり楽曲を歌うタイプのアーティストかと思っていたら、ゴリ […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年個人的ベストソング20 [ad] 毎年、その年の最終日には”個人的な年間ベストソング”の記事を挙げている。 なお、いつも挙げているベストソング系の記事と違って、年末のベストソング記事はラ […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年にバンドシーンで存在感を示しそうな”若手”バンドたち [ad] 2022年もそろそろ終わりを迎えようとしている。 そこで、来年きっと飛躍しそう的な想いも含めつつ、今自分的に勝手に注目して […]
- 更新日:
- 公開日:
ウエストランドのネタっぽくブログ記事を書いてみた [ad] このブログでは毎年、M-1で優勝した人のネタをパロディーにした記事を書いている。 今年の優勝者はウエストランドなので、ウエストランドのネタっぽい記事を一本を書い […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年リリースされた好きな楽曲50+α選パート4 [ad] 連日、ただただ好きな楽曲を列挙するだけの記事を書いている。 そろそろ終わりにしようと思っているので、今回で一旦 では、どうぞ。 本編 151 . NEE 「 […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年リリースされた好きな楽曲50選パート2 [ad] それでは、本日もただただ好きな楽曲を列挙するだけの記事を書いていきたいと思う。 年末の振り返りをかねて、目を通してもらえたら嬉しい限り。 では、どうぞ。 本編 […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年リリースされた好きな楽曲50選パート2 [ad] 昨日も2022年の好きな楽曲をづらづら列挙したので、本日も連続して挙げてみようと思う。 あんな曲もあったなーと思いながら眺めてもらえたら嬉しい限り。 では、どう […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年リリースされた好きな楽曲50選パート1 [ad] 年末にはランキング形式にしてベストソングの記事をあげようと思っているんだけど、その前にランキングにはしないで、好きな楽曲を列挙して紹介しようと思う。 最終的に何 […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年個人的ベストアルバム10 [ad] 音楽に順位づけをするのは野暮という人もいるけど、自分は年末にこうしたランキング付けする記事を書いている。 なので、今年もベストアルバムを勝手に発表しようと思うのだ。 それにし […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年リリースの好きなアルバム50選 [ad] 改めて別記事でランキング形式にしてベストアルバムの記事をあげようと思っているんだけど、その前にランキングにしないで好きなアルバムを列挙したいと思う。 50枚。 思いつく […]
- 更新日:
- 公開日:
2022年の最後に、ぜひバンド好きにオススメしたいバンドたち [ad] こういうブログをやっていると、たまにオススメのバンドは何ですか?と訊かれることがある。 「オススメ」と一口に言っても色んな切り口があるので、一問一答 […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブにおける自由について思うこと [ad] ライブって自由であるべきだと思う。 音楽の楽しみ方って変な形で制限されるべきではないと思う。 こういう楽しみ方が普通だよ、という指摘があったとしても、そんな普通に引っ張られな […]
- 更新日:
- 公開日:
M-1グランプリ2022決勝に出場するコンビの出囃子特集 [ad] M-1も近いので、M-1にまつわる記事を書こうと思う。 ところで、芸人が劇場でネタを披露する場合、入場する際に音楽をかけることがある。 これを出囃子と呼 […]
- 更新日:
- 公開日:
BMSG ALLSTARSの「New Chapter」が持つ爆裂的パンチ力 仕事でバタバタしていると、リリース直後に楽曲を聴くことを忘れてしまうことがある。 で、落ち着いてしばらくしてから楽曲を聴いて、!?となるケースが […]
- 更新日:
- 公開日:
個人的に好きなW杯/サッカーテーマソング特集 [ad] タイトルの通り、個人的に好きなW杯にテーマソングとなった楽曲を紹介したいと思う。 それでは、どうぞ。 本編 Dragon Ash 「Fantasista」 日本テレ […]
- 更新日:
- 公開日:
King Gnuの楽曲について これはすごく雑な見立てかもしれないけれど、自分の中でKing Gnuの楽曲って二つに大別できると思っている。 井口成分が強めの歌か、常田成分の強めの歌か、という二軸。 いや、どの楽曲も二人 […]
- 更新日:
- 公開日:
切なさ寄りのエモさを感じるバンド特集 [ad] 11月中にどんどん肌寒くなる毎年。 肌寒くなると聴きたくなる歌も変わってくる印象がある。 というわけで、この記事では「切なさ寄りのエモさを感じる」と勝手に感じるバンドを取り […]
- 更新日:
- 公開日:
同時期に大ブレイクを果たしたOfficial髭男dismとKing Gnuの話 2022年、2019年以来3年ぶりに二組同時で紅白出演を果たすOfficial髭男dismとKing Gnu。 二組が同時に紅白に出演するこ […]
- 更新日:
- 公開日:
第73回紅白歌合戦2022の俺が観たいラインナップ [ad] 実際に出演するかどうかとか、本人がその気かその気じゃないとか、当落の情報が出ているとかいないとかそんなことは完全に抜きにして、俺が今年の紅白で観たいと思うアー […]
- 更新日:
- 公開日:
Mrs. GREEN APPLEの「Soranji」と「私は最強」、なんだかエグい件 [ad] バンドの活動が長くなってくると、作品のテイストが変わったと感じる瞬間って訪れる。 いわゆる初期曲と最新曲を比較して、バンドの […]
- 更新日:
- 公開日:
SixTONESの「Good Luck!/ふたり」を聴いて、ん?って感じたことについて SixTONESの8枚目のシングル「Good Luck!/ふたり」を購入して一通り聴いた。 最初に聴いたときは、いつもと違う何かを感 […]