ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

「アーティスト別」の記事一覧

米津玄師「ディスコバルーン」〜「メランコリーキッチン」〜「百鬼夜行」について

米津玄師「ディスコバルーン」〜「メランコリーキッチン」〜「百鬼夜行」について 前説 時たま他の人に文章を寄稿してもらっていて、この記事でも<前説>以降は他の方に書いてもらった文章となる。 書いてもらったアーティストは米津 […]

個人的に好きな嵐のシングル10曲たち

前説 嵐がシングル全曲のサブスクを解禁したので、個人的に好きな嵐のシングルを紹介するだけの記事を書きたいと思う。 なお、僕は嵐のガチファンではないので、かゆいところに手が届いていない選定だと思うが、生暖かい目で読んでもら […]

うんこミュージアムのテーマソングを作っていたFrascoってどんなユニットなんだろう?

前説 うんこうんこうんこうんこ うんこうんこうんこうんこ うんこうんこうんこうんこ うんこうんこうんこ これを見て、あなたは何を感じただろうか? もしかしたら、ロッキン・ライフの中の人はまた、うんこの話をしているな〜。 […]

WANIMAの新曲に既視感がある件

WANIMAについて WANIMAのニューアルバム「COMINATCHA!!」を聴いた。 感想を一言で言うなら、めっちゃ良かった。 WANIMAならではのワクワクさが全開の今作。 疾走感のあるテンポ感をベースに、刺激的な […]

浜崎あゆみが良いなあと思う部分を語る記事

浜崎あゆみが良いなあと思う部分を語る記事 1998年にデビューしたアーティストは凄い人たちが多い。 今でもシーンで、影響力を持つアーティストは多いのだ。 特に女性アーティストが顕著で、宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、M […]

フジファブリックの大阪城ホールのライブに行ってきて幸せだった話

フジファブリックの大阪城ホールのライブに行ってきて幸せだった話 フジファブリックの大阪城ホールのライブに行ってきた。 この公演は普段から仲良くさせてもっている音楽ブロガーの方も行っていて、たぶんちゃんとしたライブレポはそ […]

アニソンを歌うだけのバンドではないBURNOUT SYNDROMESについて

前説 BURNOUT SYNDROMESもあまり自分のブログでは名前を出してこなかったバンドなんだけど、ふと書きたくなった。 書きたくなったきっかけのひとつとして、同じくまったくブログで名前を出さなかったSPYAIRの記 […]

渋谷すばるの「二歳」というアルバムを聴いての感想

前説 渋谷すばるの「二歳」というアルバムを聴いた。 正直言えば、自分はそこまで渋谷すばるの音楽を丁寧に聴いてきた人間ではない。 歌は上手いと思っていたし、音楽が好きなことも知ってはいた。 とはいえ、ソロアーティストとして […]

若返っている気しかしないスピッツというバンドについて

若返っている気しかしないスピッツというバンドについて スピッツのアルバム「見っけ」を聴いてみた。 今作も紛れもなく良作である。 スピッツ史上ナンバーワンだ!!!みたいなテンションになるわけではない。 けれど、スピッツがロ […]

ロック好きじゃなくてもハマるそんなバンド、SPYAIRについて

SPYAIRの話 SPYAIRはいわゆるロックフェスにそこまで頻繁に出るバンドではないから、バンドシーンにおいてわりと特殊な存在なのかもしれない。 実際、ライブハウスのバンドというよりも、ホールとかアリーナが似合う感じの […]

キュウソネコカミから考える愛すべきネズミのキャラクターの話

キュウソネコカミから考える愛すべきネズミのキャラクターの話 動物のキャラクターと言えば、何を思い浮かべるだろうか? 牛、犬、猫、色々あるかと思う。 が、個人的に好きなキャラクターに多いのが、ネズミなのだ。 というわけで、 […]

全員が個性的なゲスの極み乙女。というバンドについて

前説 そのバンドのファンなら贔屓目がある。 だから、メンバー全員が個性的に見えてくることも多い。 けれど、ぶっちゃけそのバンドのファンじゃなかったら、ボーカル以外はモブキャラに見えてしまうことの方が多いかと思う。 バンド […]
What do you like about this page?

0 / 400