ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

まだ活動してたんだ(笑)と言われるバンド・アーティスト、実は全盛期説

前説 [ad] お茶の間的なピークが過ぎたバンドやアーティストがたまにテレビとかに出たりすると「あの人たち、まだ活動してたんや」という人がいるし、懐かしいなーという人もいる。 当然、そのバンドやアーティストのファンからし […]

ネクライトーキーはライブバンドなのだ

ライブバンドについて よく○○はライブバンドだ!という褒め方をする。 この言葉の真意を端的にいえば、このバンドは音源よりライブの方が良いのだ、という褒め言葉になる。 この<音源よりもライブが良い>っていうのは、バンドを褒 […]

ブーメラン化しがちなファンをディスるファン

前説 [ad] ある程度、バンドが人気になると、必ず沸いてくるタイプの人間がいる。 その代表が、「バンドマンをアイドル視するファン」だ。 こういう奴らはどこからともかく現れて、我が物顔でそのバンドの最前をキープするように […]

客席に降臨するバンドマン特集

前説 [ad] バンドマンによってはライブ中に客席に降臨することがある。 というわけで、この記事ではそんな客席に降臨することがあるなーと思うバンドをいくつか紹介していきたい。 本編 BRHAMAN BRAHMANのライブ […]

バズらせない天才・バックドロップシンデレラの話

前説 この前、関ジャムでコミックバンド特集が放送された。 その特集で出演したバンドはヤバT、四星球、打首の3バンドである。 さて、この3組に共通点があるとすれば、何だろうか? 大きなくくりで言うならば、キャッチーなメロデ […]

年齢詐称をするバンドたち

前説 [ad] 実年齢が○○歳なのに、全然そんなふうに見えない!というバンドはたくさんいるかと思う。 この記事ではそういうバンドを「年齢詐称バンド」と呼ぶことにする。 で、この記事ではそういうバンドをいくつか取り上げたい […]

今年ライブのMCで泣けそうになったバンドたち

前説 [ad] 毎週土日はライブだぜ!というほどライブ中毒者ではないので、ライブのことを語るほどではないんだけど、それでもフェスも含めて「年間でライブを見るバンドの数」なら自分もまあまあ多いのではないかと思っている。 フ […]

働きすぎなバンドマンを心配する記事

バンドはみんな、働きすぎだと思う。 [ad] 朝は栃木にいたのに、その日の夜には大阪でライブをしているから、朝と深夜と次の日でライブをする場所が変わるというバンドもいる。 50歳以上のメンバーで構成をされた、本当なら大御 […]

前髪長めのロックバンド特集

バンドマンは前髪が長め [ad] 気がついたらライブハウスに立つバンドの多くが、入れ墨の入れたマッチョな感じの人たちではなくて、前髪の長いすらっと人たちになっていた。 もちろん、そうじゃない人だっていくらでもいるけれど、 […]

サブスク解禁したので俺が推したいだけの星野源名曲10選

サブスク解禁したので俺が推したいだけの星野源名曲10選 星野源がサブスクを解禁したことで、より昔の曲にアクセスしやすくなった。 で、星野源って今でこそ国民的アーティストになったわけだけど、わりと「SUN」以前はまだサブカ […]

back numberの“高嶺の花子さん”を手に入れる方法とは?ドラマ「高嶺の花」から考えてみた

高嶺の花よ! 「あなたは高嶺の花。どこかで綺麗に咲いててくれるだけで、生きててくれるだけでいいんです」 究極の愛を感じる、このセリフ。結婚式の途中で女性に逃げられ、その女性が指輪を返却しにきた際に放った男性の言葉だ。相手 […]