- 更新日:
- 公開日:
前説 最近、Eveの曲が良いなーと思ってよく聴くことが多い。 Eveの作品のどの辺が好きなのか。 この記事では、そのことを書いていきたい。 本篇 声 もうシンプルに声が好きなのである。 はい、以上。 そう言っても、差支え […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 オンラインライブはリアルのライブの下位互換である。 そう思っている人も正直いると思う。 オンラインライブは生のライブの魅力には勝てない。 自分もある種のライブに対してはそういう思いが強い。 ただ、それは生のライブと […]
- 更新日:
- 公開日:
本篇 音源の評価する現実 人によって新しいアーティストとの出会い方って違うと思うけど、自分の場合、音源で出会うことの方が多い。 まあ、音源での出会い方、っていっても色んなパターンがあって、CMとかで流れていたのを聴いたか […]
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 言っている間に2020年終わるのかーと思いながら、今年の気に入った作品を聴くことがよくある。 すると、去年までは「あ、いいな・・・」くらいのテンションだった人が今年はめちゃめちゃ好きに変わっている、そうい […]
- 更新日:
- 公開日:
ヤバイTシャツ屋さんが持つユーモアとかっこよさについて ヤバイTシャツ屋さんの「You need the Tank-top」というアルバムをリリースした。 このアルバムが良かったので、この記事ではそのことについて書いてい […]
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] ロックバンドってかっこいいバンドが多い。 感動的なMCで感情を揺さぶるバンドも多い。 でも、ただ「エモい」だけじゃなくて、笑いもしっかりとってくるバンドもいる。 この記事では笑えるし、泣けるパフォーマンス […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 自分は関西の人間なので、関西発の好きだなーと思うバンドを並べてみました。 まあ、いっぱいいるんで並べられないんだけど、今あえて並べるなら、というテンションで並べてみました。 では、どうぞ。 本編 ネクライ […]
- 更新日:
- 公開日:
ドラマストアというバンドの魅力について 当方、大阪在住の人間である。 大阪も含めた関西は日本でも有数のインディーズシーンが盛り上がっている場所だと思っていて、良い音を鳴らすインディーズバンドがたくさんいる。 このブログで […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 石原さとみが結婚したニュースで話題になっている。 ふと、そういえば、自分はなにで石原さとみをしったのかをふと振り返ってた。 ドラマをよく見ている人はドラマ経由でその存在を知るのかもしれないが、昔の自分はお笑い番組と […]
- 更新日:
- 公開日:
ポケモンすらも オーイエーアハーンに染めたBUMP OF CHICKENの話 知っている人はずっと昔から知っていることだけど、BUMP OF CHICKENの「アカシア」がすこぶる良い。 BUMP OF CHICKE […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 みるきーうぇいをご存知だろうか。 アッパー系メンヘラ、伊集院香織による一人バンドプロジェクトである。 今は東京を拠点に活動しているが、実はもともとの拠点は関西。 あの寿司くんにはじめてMVの仕事を発注したのもみるき […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 仕事が終わって、メシ食って、Twitterを眺めていると、トレンドに「岡野昭仁」の文字を発見する。 ん? そう思った。 一体、何があって「岡野昭仁」の文字が話題になっているのか。 気になって、岡野昭仁まわりのニュー […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 自分が楽曲を好きになるなかで、歌詞の優先順位はそこまで高くない。 メロディーがよかったり、サウンドがよかったら、ボーカルの声がよかったりすと、ハマることの方が多い。 でも、これから紹介するこの歌は、この歌 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 関西のバンドで推したいバンドっていくつかいて、その中の一組として名前を挙げたいのが、OKOJOである。 2018年に結成された彼らは、今、関西のインディーズシーンでも大きく存在感を示すバンドになっている。 つまり、 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] タイトルに「インディーズバンド」と入れてみたけど、レーベルがどことはどうでもよくて、これからシーンを盛り上げるんじゃないかと思われる若手バンドを取り上げたようなイメージ。 秋というのも、特段は意味がなくて […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 秋はこのバンドが聴きたい。 各々そういうバンドっていると思う。 この記事では、個人的に秋に聴きたいなーと思うバンドをいくつか紹介したい。 本編 フジファブリック 季節の景色を鋭敏に切り取り、それを切ない心 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 コロナ期の今だからこそ、バンドの心境を聞いてみたい。 そんな使命感にかられた自分は、夏の終わりのある夜、2018年秋に日本コロムビア・TRIADでメジャーデビューを果たしたHalo at 四畳半の渡井翔汰さんと白井 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 最近、話題になっているアーティストはアーティスト名に「夜」のエッセンスが入っていることが多いという説がある そこで、この記事では「夜」にゆかりがありそうなアーティストをいくつか紹介していき、上記の説を立証 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 今、好きなバンドはなんですか? そういう問いをされることがある。 これは質問の意図によって大きく変わる。 長いスパンで好きなバンドを答えるならBUMPとかスピッツという話になるし、ここ数年くらいの尺度でいえば、髭男 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 夏が終わると寒くなる。 寒くなると、人肌恋しくなる人もいると思うし、そういう時、わりと恋愛ソングを歌うバンドの歌って刺さると思う。 そこで、この記事ではそういう楽曲のバンドを紹介 本編 アイビーカラー こ […]
- 更新日:
- 公開日:
あいみょんの「おいしいパスタがあると聞いて」を聴くと遅刻してしまう件 自分は、職場までいつも歩いて出勤している。 歩いて15分圏内に職場があるわけだけど、たまにその「近さ」が仇となって惰性を貪ってしまうことがある。 特に […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 今から私は、あなたが思っていることを当てます。 つまり、マインドスキャンを行います。 本編 この記事では、ポケモンにバンドの名曲を聴かせたらどんな反応をするのかを妄想しています。 例えば・・・。 ELLE […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 新曲のたびに攻撃力が高いなーと思うバンドって、いくつかいる。 その中でも群を抜いた攻撃力の高さを誇っているように感じるのがMr.Childrenである。 数多くの音楽好きが認めるモンスターバンド。 圧倒的 […]
- 更新日:
- 公開日:
藤原とか藤原が炸裂するバンド特集 いや、このタイトル何やねん。 そう思った人もいるかもしれない。 いや、単純に自分は「藤原」という名前がいるバンドに心を惹かれがちなーとふと思ったという話。 色んな藤原さんがいっらっしゃる […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 半沢直樹がある種の友情ドラマというか、恋愛ドラマみたいになっているなーと感じた日曜日の夜。 たしかにどんな人も一人だけでは輝けない。 自分がいて、相手がいてこそ、力を発揮できるし、輝くことができるというも […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 色んな音楽を聴いていると、今はこれが自分の肌にフィットするというものがある。 今はわりとこういう音楽が自分のツボである。 そういうある種の見通しがたつ記事を書いてみようと思う。 では、どうぞ。 本編 Ha […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] メンバーが変わるバンドはわりといる。 色んな事情でメンバーを変えるバンドはいる。 でも、ボーカルはちょっと別。 ボーカルがバンドから抜けるとなると、一旦そのバンドを終わらせるバンドの方が多いと思う。 それ […]
- 更新日:
- 公開日:
前説の前説 はじめまして、ノイ村と申します。 この度、ロッキン・ライフの中の人さんから大変光栄なことに「よかったら寄稿していただけませんか?」とお声がけいただきまして、是非!!!ということでこの記事を書いております。いや […]