- 更新日:
- 公開日:
あいみょん、すごく良いみょん!! うるせえーっ!誰だよふざけた名前しやがって。 出てきた最初は、そんなことを思っていた。なんだよ語尾「みょん」って。 語尾が「ょん」な奴は地雷に違いない。出てきた最初はそんなことを思ってい […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドがアイドル化している、という話をよく耳にする。 [ad] わかる。確かに。 そう感じることはよくあるから。 しかし、「アイドル化」すると一口に言っても色んなパターンがある。 前回、このような記事を書いたのだが、この […]
- 更新日:
- 公開日:
X(旧Twitter)の音垢界隈はなぜ香ばしいツイートを繰り返すのか? 人は一人では生きていけない。 往年のJ-POPでも、そういうメッセージは繰り返し歌われてきた。 自分も、そう思う。 その一方で、人に対して時にはネガ […]
- 更新日:
- 公開日:
ここ3年でもっとも演奏がシャープになって色んな意味でカッコよくなったバンドのひとつと言えば、ユニゾンことUNISON SQUARE GARDENだと思う。 [ad] 曲を出すたびに、ライブをするたびに、音がどんどんシャー […]
- 更新日:
- 公開日:
ニューシングル「望遠のマーチ」をリリースしたことで慌ただしくなってきたBUMP OF CHICKNまわりの動き。 [ad] BUMPが活発に動くのは良いことだ。素直に嬉しい。油断してると、マジであいつら音信不通になってし […]
- 更新日:
- 公開日:
こなそんフェスに行き、チャットモンチーのラストライブを観て思ったこと、感じたこと。 幸運なことに、チャットモンチーの最後のライブとなったこなそんフェスに行き、チャットモンチーの最後のライブを観ることができた。 2018年 […]
- 更新日:
- 公開日:
BUMP OF CHICKEN「望遠のマーチ」歌詞の意味は?PATHFINDERツアーとの繋がりについて BUMP OF CHICKENの「望遠のマーチ」について個人的解釈を書いていきたい。 いこうよ、というサビのフレー […]
- 更新日:
- 公開日:
最近、すごく良いなーってアイドルグループがいる。 名前は、私立恵比寿中学っていうんだけど、この記事では、なぜこのグループが最近良いなーと思っているのか、というところを書いていきたい。 カバーが良かった 名前はけっこう昔か […]
- 更新日:
- 公開日:
フレデリックの「飄々とエモーション」に物申してみた!! ファンに怒られるかもしれないけれど、最初に「飄々とエモーション」ってタイトルを見たとき、僕はこう思った。 フレデリックめ、ついにやりやがったな、と。 これは、完全に […]
- 更新日:
- 公開日:
誰だよ、この小袋成彬はっ!!! 聴いて最初の感想はそれだったが、ちゃんと聴けば小袋とはまた違う味わいがあったというか、これ全然小袋と違うわというか、明らかに三浦大知の作品だわというか。 三浦大知め、「本気で日本語でグラミ […]
- 更新日:
- 公開日:
ELLEGARDENの対バン相手がONE OK ROCKである理由について エルレの対バンがワンオクであることが発表された。 これに対しては、人の数だけ意見があるように思う。 どうせならあのバンドとの対バンが良かったとか […]
- 更新日:
- 公開日:
フジファブリック「手紙」の歌詞の意味と感想。誰に向けての「手紙」なのかの考察! フジファブリックの最近の動きが慌ただしいように感じる。 1年以上先にある大阪城ホール公演の開催を発表したり、フジファブリックのフロントマンで […]
- 更新日:
- 公開日:
サラリーマンが平日のライブに行くこともあると思う。 そこで問題になるのが服装である。 勤務時も完全私服だよって人、仕事中は決まった制服に着替えるだけなので帰りは私服だよって人だったら、その日の私服をライブを見越したものに […]
- 更新日:
- 公開日:
Suchmosの「VOLT-AGE」は本当に観客のボルテージをあげることができないのかを検証してみた! サッカー・ロシアW杯のNHKテーマソングに抜擢されたSuchmos。 そんな彼らが満を持してテーマソングとして世に放 […]
- 更新日:
- 公開日:
トリュビュートアルバムのリリースが増えて、色んなアーティストの音源化されたカバー曲を聴くことが増えた。 [ad] 好きなアーティストの好きなカバー曲を聴くというのはそれだけで楽しい気分になるものである。 もちろん、原曲派 […]
- 更新日:
- 公開日:
米津玄師の歌詞はすぐにどこにも行けなくなる。 [ad] 「LOSER」も「パンダヒーロー」も「砂の惑星」も「ホープランド」でと、どこにも行けなくて困ってる描写が歌詞でなされる。 本当に多くの歌で米津玄師はどこにも行けなく […]
- 更新日:
- 公開日:
RADWIMPS「HINOMARU」歌詞の意味と音楽的感想! RADWIMPSの「HINOMARU」の歌詞がちょっと右翼っぽいらしくて、過激の左翼が絡んできて炎上しているという話を聞いた。 ライブの日には、ライブ会場近く […]
- 更新日:
- 公開日:
前置き それぞれの音楽ブロガーさんが議題を持ち寄って、各ブログごとに座談会をしましょうよーーということで、ちょくちょく<座談会>記事をあげていたりする。 前回は、ソノダマン氏のブログで「お気にいりのフェス飯あ […]
- 更新日:
- 公開日:
今年のロッキンの「全ライブアクト」発表を受けての感想・意見をみてみると、こういうものが多かった。 「アイドルばっかりで、こんなんもはやロックフェスじゃないやん!」「ビバラポップよりもポップポップしてるやん!」「アイドル出 […]
- 更新日:
- 公開日:
突然ですが、皆さん、大阪に邦ロックカフェバーがあるってご存知ですか? [ad] あるんですよ、それが。僕もあんまりよく知らなかったんだけど。ちゃんとあるみたいで。 その店のTwitterアカウントが、これ。 略してロクロ […]
- 更新日:
- 公開日:
志村時代のフジファブリックが好きだった人に捧げる今のフジファブリックを語る記事! フジファブリックって皆さんにとってどういうバンドだろうか? 人の数だけ答えがあるとは思うけれど、どうしても「志村がいたバンド」と捉える人は […]
- 更新日:
- 公開日:
どれだけの人気のバンドだって5年もあれば浮き沈みが出てくる。 今から5年前といえば、2013年。 その頃といえば、the telephonesがブイブイ言わせてて、KANA-BOONやグドモやキュウソ辺りが台風の目のごと […]
- 更新日:
- 公開日:
いや、KOHHって誰やねん。 エアジャムのメンツが発表されてそう思った奴、絶対何人かいるはずだ。 怒らないから手を上げて名乗り出て欲しい。 たぶん、エアジャムの参戦者のうち、7割の人は「エアジャムの目的はハイスタだし、お […]
- 更新日:
- 公開日:
10-FEETがなぜエモくて、なぜカッコイイのかを考えてみた! 京都大作戦のメンツが全て発表された。 自分の好きなバンドが発表されなかったから残念がる人もいれば、予想していなかった自分の推しバンドが発表されて興奮のあまり […]
- 更新日:
- 公開日:
前置き それぞれの音楽ブロガーさんが議題を持ち寄って、各ブログごとに座談会をしましょうよーー。 そんな提案をしたワタクシ。 前回は、むらたかもめ氏のブログ「オトニッチ」にて「春フェスといえばビバラだけど、ビバラって運営に […]
- 更新日:
- 公開日:
人によって好みが分かれがちなバンドっていると思うけれど、ポルカもそういうタイプなんじゃないかと思う。 曰く、MVがあざといとか。曰く、全てが計算されてる感じでなんかイヤらしいとか。曰く、少し不満を述べたファンのTwitt […]
- 更新日:
- 公開日:
ゲスの極み乙女。「もう切ないとは言わせない」の歌詞と意味と動画と感想! や、それにしても「もう切ないと言わせない」ってタイトル。 ライトノベルかお前は、と。 あるいは、泣き路線で名を馳せているギャルゲーかよ、と。 ただ、 […]
- 更新日:
- 公開日:
ELLEGARDENというバンドを知らない人に知ってほしい、エルレのカッコ良さ 復活の報が流れてから、「俺はエルレがこんなに好きなんだ!待ってたぜ!」っていう微笑ましい文章がたくさん生まれた。そして、そういう文章をたくさ […]
- 更新日:
- 公開日:
ヒトリエってどれくらい認知されてるんだろう? 気になったので、アンケートをとってみた。で、結果がこちら。 システム上、複数投票はできないし、あくまでも自分のフォロワーの一部とその周辺しか投票はしていないので、大したデータ […]
- 更新日:
- 公開日:
ミセス、フォーリミと続き、次にMステに出演するバンドがCHAIだとわかった瞬間、「えっ…」ってテンション下げた邦ロック()好きの皆様、こんばんわ。どうも僕です。 いや、わかるんですよ、その気持ち。 僕だって楽しみにしてい […]