ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

「悪口系」の記事一覧

モッシュピットを仕切っていたライズキッズはどこに行ったのか?

モッシュピットを仕切っていたライズキッズはどこに行ったのか? [ad] いや、コロナ禍やねんから、モッシュピットの話題を出すとか、ふざけたことせんといて。 そう指摘するお声もあるかと思う。 日本と海外でライブのテンション […]

音楽好きが通りがちなもにゅる事案特集

音楽好きが通りがちなもにゅる事案特集 [ad] ・ずっと好きだったバンドが突如ブレイクした際 ・売れていない頃に勧めた際は「誰それ?」みたいな反応をしていたのに、売れてから名前をあげると「あ、今人気だよね・・・」みたいな […]

ロックな日に捧げるオタク指南術〜オタクになりたがる非オタクな人たちへ〜

オタクになりたがる非オタクな人たち [ad] 6月9日はロックの日、らしい。 ということで、このブログでもロックに絡めた何かしらの記事をしたためようかと思った。 んだけど、今年はロックという言葉よりも取り上げたいワードが […]

ライブのセトリのネタバレでキレる人の話

セトリのネタバレに関するツイートに関しては色々意見があると思う。 [ad] 基本的にはツイートに何を書くのも自由だし、ネタバレが嫌なら見る人の責任なんじゃないかなーとは思うのだ。 ただ、ライブのネタバレを嫌がる人の気持ち […]

ブーメラン化しがちなファンをディスるファン

前説 [ad] ある程度、バンドが人気になると、必ず沸いてくるタイプの人間がいる。 その代表が、「バンドマンをアイドル視するファン」だ。 こういう奴らはどこからともかく現れて、我が物顔でそのバンドの最前をキープするように […]

古参であることをマウントを取ってくるバンドファンVSマウントを取ってくるバンドファンをディスる人

不思議なもので、バンドファンの中にはマウントを取ってくるタイプのバンドファンがいる。 [ad] なんというか、そのバンドの音楽が好きな一人でしかないはずなのに、自分の方がファンとして格上感を出してきたり、そもそもそれが自 […]

「ロック」バンドのマスコットキャラクターに限って見た目が怖い説

「ロック」バンドのマスコットキャラクターに限って見た目が怖い説 [ad] 最近、色んなバンドの音楽を聴いているときに、ある恐ろしい仮説が頭に浮かんできた。 それは、「ロック」バンドに限って、バンドグッズのマスコットキャラ […]

バンドマンのMCは信用できない

え?そんなことはないでしょ!!! [ad] そう思ってる皆さんもいるかと思うんです。 バンドマンのMCで助けられた人だっていると思うし。勇気を与えられた人だっていると思う。 もちろん、僕もそういう一人です。 だけどね、バ […]

ビジネス「メンヘラ」をぶっ倒せ!

  メンヘラの皆さん、こんばんわ。ハロウィンですけど、楽しい恋愛できていますか? [ad] いや、ほんとこの数年で「メンヘラ」って言葉が驚くほど広がったなーと。 これほどまでに市民権を得た言葉もないと思うんです […]

そろそろ、しょくぱんくんにユニゾンのマスコットキャラを担うのは荷が重すぎるのでは説!

ここ3年でもっとも演奏がシャープになって色んな意味でカッコよくなったバンドのひとつと言えば、ユニゾンことUNISON SQUARE GARDENだと思う。 [ad] 曲を出すたびに、ライブをするたびに、音がどんどんシャー […]

BUMPのグッズがダサいことから考えるバンドマンのグッズの話。デザイナーがグッズを作る物語に想いを馳せる編

また、BUMPのグッズがダサい。 [ad] グッズの発表を受けたとき、一部の信者を除いて、そう思った人が多かったのではないかと思う。 もちろん、「いや今回はわりとありでしょ」って人もいれば、「前よりは今回のやつかっこよく […]

ファンの呼称問題について。ヤバTは「顧客」と発表。ドロスファンの一人が「アドベンチャー」を訴え、炎上する件。

ヤバTのファン呼称は「顧客」でいいじゃないか。 [ad] ある日、本人がtwitterでそう呟いた。 「顧客」にする理由は、彼らのバンド名がヤバイTシャツ屋さんだからであり、Tシャツ屋さんという言葉を文字通りに捉えたとき […]