ロッキン・ライフ

次に来るバンドは?今聴くべき名曲は?邦楽ロックの「今」がわかる音楽サイト。最新リリース情報から、ブレイク必至のインディーズバンドまで、あなたの知らない音楽の世界を「ロッキン・ライフ」が案内します。

僕がCDを購入するときの理由

CDを買う人が減っている。 [ad] かくいう僕も、そんなには、CDを買わない。 CDが好きとか嫌いとかっていうより「CDの中に入っている音源を聞ける状態にするまでの道のり」があまりにも面倒で、聴きたいときは配信とかで、 […]

夜の本気ダンスの魅力って何だろう?

前置き 今回は夜の本気ダンスの記事を書いていきたい。 んだけど、個人的に気になるのは「若い子」にとっての夜の本気ダンスの認知度。 これは俺の観測の仕方が悪いのかもしれないけれど、「若い子」で、夜の本気ダンス(以下、夜ダン […]

ジェニーハイの新曲が良かったので、川谷絵音について語りたい

前置き ジェニーハイの新曲が良かったら、川谷絵音について書きたい。 実を言うと、川谷絵音はシンガーとしてはそこまで好きじゃない。 ギターリストとしても別に好きじゃない。 けれど、ソングライターとしてはバチクソに評価してい […]

フレデリックの「オドループ」をライブ中に歌うやつを殴ってみた

フレデリックの「オドループ」をライブ中に歌うやつを殴ってみた 最近、ツイッターをしていたら法律に詳しい人を見つけたんですよ。 で、その人が言ってたんですけど、ライブ中に歌うのはどうやらすごい迷惑な行為らしく、死刑に値する […]

ポケモンにフレデリックの「オドループ」を聴かせたときの反応を伺ってみた

ポケモンにフレデリックの「オドループ」を聴かせたときの反応を伺ってみた もし、この世にポケモンがいたとして、そのポケモンに邦ロックを聴いたらどんな反応をするだろうか? 簡単には答えが出せない人がほとんどだと思う。 でも、 […]

サンボマスターのライブを観ると、9割の確率で心が泣く

前置き 皆さん、フェス尺のライブで感動したことってありますか? まあ、どんな人でも何組かいるとは思います。 であれば、ライブを見るたびに同じくらい感動しちゃうバンドって何組くらいいますか? しかも、テンション爆上げにもな […]

スピッツ「チェリー」の歌詞の意味は?解説と解釈と考察!

スピッツ「チェリー」の歌詞の意味は?解説と解釈と考察! スピッツの名曲中の名曲、「チェリー」の歌詞について一度、考察をしてみたいと思う。 失恋の歌であり、卒業式なんかでも使われることのある不朽の名作である。 が、メロディ […]

令和最初のキュウソネコカミの記事

令和最初のキュウソネコカミの記事 ぶっちゃけキュウソネコカミの人気は下がっていると思う。 人気だけで言えば、数字の面だけで言えば、明らかにピークは過ぎたよなーと思う。 でも、=そのバンドがつまらなくなったという話ではない […]

大好きなバンド、Spitz(スピッツ)について

前置き ここ最近、自分のルーツを掘り下げる記事を書いているので、この流れに沿って、自分の音楽史において、とても大きな影響を与えてくれたSpitzのことを書いてみたいと思う。 ちなみに、スピッツの歌詞についてスポットを当て […]
個人的 平成ベストソング50 (バンド限定)

個人的平成ベストソング50(バンド限定)

個人的平成ベストソング50(バンド限定) 平成が終わろうとしているので、個人的な、平成のバンドベストソング50を勝手に考えてみました。 この「ベストソング」は個人な偏見のみで判断しているとともに、このランキングではバンド […]