ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

星野源の「不思議」に宿る不思議な魅了について

星野源の「不思議」に宿る不思議な魅了について 楽曲をリリースするたびに「え、前作と全然テイスト違うじゃん。そんな一面もみせるの?」と思ってしまうアーティストがいる。 日本の音楽シーンで圧倒的に存在感を放っている人は、そう […]

ライブイベントの感想をみて思うこと

前説〜本編 [ad] 大きなライブイベントをやると、いつだってポジティブな話とネガティブな話が並行してやってくる。 どうしても外野にいる人は、SNSで挙がってきた情報だけが真実となってやってくるから、時にその情報はとんで […]

第6あるいは6.5世代感があるなーと勝手に思っているバンドたち

前説 [ad] 最近、お笑いを語る際、「第7世代」という言葉を切り口にして新しい世代を語ることが多い。 これにあやかって、先日当ブログでも第7世代みを感じるアーティストを紹介してみた。 関連記事:第7世代感があるなーと勝 […]

第7世代感があるなーと勝手に思っているバンド・アーティストたち

前説 [ad] よく第7世代、という切り口でお笑い芸人の特集を組むことが多い。 芸人でいえば、霜降り明星を筆頭にEXITや四千頭身、ハナコや3時のヒロインなど、今勢いのある若手は第7世代としてくくられて紹介されることが多 […]

三文字で略されるバンドの方が、実は人気バンド多い説

前説 [ad] 先日、人気バンドは四文字に略されがち、という記事を書いた。 関連記事:人気バンド、四文字に略されている説 しかし、その記事を書いているとき、こんなことも思った。 もしかして、三文字に略されている人気バンド […]

某ニュースをみてふと思うこと

前説〜本編〜まとめ ぱっと見からではないことってきっとあって。 きっと、その当人にしかわからないことがあって。 ここからではきっと知り合えない話があって。 その話し合いの中で、決定したことってきっとあって。 だからこそ、 […]