ボーカル始まりのためにグッと来る度合いが爆上がりしているバンド特集

[ad]

イントロでがっつり尺をとる歌も良いけれど、いきなりボーカルが始まる歌も良い。

ボーカル始まりを採用することで、その楽曲のぐっと来る度合いが爆上がりしている歌ってあると思う。

そこで、この記事では歌始まりでぐっとくる歌をいくつか紹介したい。

Omoninotake 「彼方」

Omoinotakeの楽曲はボーカル始まりの歌が多い印象である。

やっぱりこのバンドはレオの鮮やかなハイトーンボイスが大きな武器だと思う。

故に、ボーカル始まりの破壊力がとても大きいのである。

新曲である「彼方」もまた、レオの繊細かつ力強い歌声が印象的に響く。

そして、歌の世界にぐっと引き込まれるのだ。

過去の楽曲史上、もっとも派手なアレンジで、小刻みに旋律を刻む鍵盤も印象的に響く。

関連記事:2020年、大きく存在感を放つOmoinotakeについて

Mr.ふぉるて 「幸せでいてくれよ」

ボーカルである稲生司の息継ぎで始まるこの歌。

この息継ぎで始まる感じが、たまらなく良い。

ブレスって、楽曲によってはあえて消すこともあるわけだけど、この歌はブレスが存在感を示すことで、ボーカルの距離感が近く感じられて、言葉がよりリアルに響く印象を受けるのだ。

フレーズひとつひとつの強度が強い歌だからこそ、言葉の距離感が近いことが大きな魅力となっている。

故に、「幸せでいてくれよ」は、よりぐっとくるのかなーと思うわけである。

クレナズム 「エピローグ」

萌映の儚げなボーカルが入りとなるこの歌。

儚げなボーカルがこの歌の印象を決定づけるからこそ、この歌が持つ切なさが際立つ印象を受けるのだ。

クレナズムって静寂と轟音の使い分けが絶妙である。

ポスト・シューゲイザーっていう感じの立ち位置のバンドのひとつだと思うけれど、この切り替えが絶妙だからこそ楽曲の世界観が鮮やかに表現に落とし込まれていく。

Hakubi 「光芒」

「光芒」もまた、冒頭のブレスが印象的な歌である。

片桐が紡ぐ言葉においえて、ブレスもこぼさないような大切にする収音のあり方が絶妙に良いのだ。

部屋の隅っこで、何かにかき消されそうになりながらも、心の内側にある気持ちを伝えようとしている感があるというか。

ボーカルが際立つサウンドメイクだからこそ、言葉も際立っているともいえるし。

この歌は、ボーカル入りで良かったなーと思うわけである。

関連記事:圧倒的なツボなのでHakubiというバンドを推したい記事

アメノイロ。 「あとがき」

アメノイロ。もまたボーカルが良いバンドだと思う。

寺見幸輝の透明感のあるボーカルが、アメノイロのような輝きを放っている。

「あとがき」において、そのボーカルの美しさがより印象的に残っているのは、歌始まりだからだと思う。

楽曲が進むにつれて躍動的になるサウンドの構成も良きである。

[ad]

OKOJO 「最低のラブソング」

この記事は、バラード系の紹介が多かったけれども、アップテンポの歌で歌入りでぐっとくる歌といえば、自分はこの歌が頭に浮かぶ。

OKOJO屈指のキラーチューン。

冒頭を歌始まりのサビにすることで存在感が際立っている。

もともとフレーズの持つ言葉選びが鋭い歌だからこそ、こういう構成がとても良いスリリングさを生み出しているように思うわけだ。

関連記事:OKOJOが生み出した「YADOKARI」というアルバムについて

SUPER BEAVER 「愛しい人」

つい最近、メンバーが脱退()を行い、新メンバーが加入()したSUPER BEAVER。

バンドは新たな輝きを放っていくわけだけど、やっぱりこのバンドの最大の魅力はボーカルの存在感。

「愛しい人」は、そんなボーカルの存在感が圧倒的なものになっている。

歌始まりで構成されたハートフルなバラードだからこその魅力。

言葉の強さという大きな背骨で楽曲がどっしりしている感じがするような歌。

SUPER BEAVERだからこその魅力が、この歌にはある。

関連記事:SUPER BEAVERの『アイラブユー』から感じる圧倒的な感動について

King Gnu 「Teenager Forever」

歌い出しの繊細で圧倒的な定評があるKing Gnu。

King Gnuが比較的マニアックなサウンド構成でありながら、ここまで大衆的になったのは歌始まりであること、ボーカルそのものの存在感を強めた楽曲を連続してリリースしてきたから、という部分もあると思う。

井口の歌い出しは、場の空気をがらりと変えてします凄まじさがあるから。

「Teenager Forever」もまた、そんな井口のボーカルの魅力がふんだんに盛り込まれた楽曲である。

関連記事:King Gnuの「泡」、ヤバすぎる説

米津玄師 「Pale Blue」

歌の最初の3秒で音の空間の表情を全て変えてしまうボーカル。

米津玄師の 「Pale Blue」のボーカルは、そんな張り詰めた表情が見え隠れする。

「ずっと」というワードひとつでここまで切なくて悲しい気持ちになる歌もそうはないと思う。

この歌こそ、歌始まりであることが大正解な歌だよなーと思う。

「Lemon」に続き、歌い出しのボーカルで多くの聴衆の心をひきつけてしまう、とんでもない楽曲だよなーと思う。

関連記事:米津玄師の「Pale Blue」のメンタルのえぐり方が痛烈な件

まとめ

というわけで、ボーカルの始まりのためにグッと来る度合いが爆上がりしているバンド特集、なのでした(まあ、一部バンドではないけども)。

あなたにとっての、<それ>は何ですか?

よかったら教えてくださいな。

では今回はこの辺で。

ばいばい〜。

[ad]

LINEで送る
Pocket