「バンド・アーティスト紹介記事」の記事一覧
前説 [ad] 18祭というイベントが、毎年NHK主催で開催されている。 知らない人はなんじゃそれは、となるかもしれないので、細かいことはぐぐってほしい。 ここで言いたいのは、次に18祭を担当するバンドは誰なんだろうとい […]
本編 [ad] そろそろ冬である。 というわけで、この記事では冬に聴きたいなーと改めて思うバンドの楽曲をいくつかとりあげようと思う。 本編 SEKAI NO OWARI 冬を感じる楽曲に名曲が多いセカオワ。 新曲として発 […]
前説 [ad] 月に一回くらいの頻度でインディーズバンドを中心に紹介する記事を書こうと思っている自分。(まあ、中にはメジャーバンドもいたりするんだけど) というわけで、本日は11月の今、オススメしたいインディーズバンドを […]
前説 [ad] 邦ロック好きの人は、今年の紅白のメンツをみてこう思ったのに、違いない。 今年はバンド枠、少なすぎるんじゃないか、と。 確かに例年、from ライブハウスの空気を残していたり、ロックフェスで切磋琢磨している […]
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
メジャーデビューをしてもポップと変化球の間なマカロニえんぴつの話 待望のメジャー・デビューにより、一気にメディア露出を加速させている印象のマカロニえんぴつ。 メジャーデビュー作品となる「愛を知らずに魔法は使えない」は、半 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] Twitterの質問箱にて、インストバンド特集を開催してほしいというお便りが届いた。 なので、この記事ではぱっと名前が思いついたインストバンドを紹介する記事を書いてみようと思う。 本編 SPECIAL O […]
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] ついにCDJの開催も発表された。 すごく嬉しいことだけど、こういう話で話題になっているというこてゃ、ボチボチ年末モードになっているんだなーということを実感したりもする。 年末といえば、CDJ以外にもトピッ […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 2020年も色んな映画主題歌の楽曲が発表された。 そこで、この記事では個人的に気に入っている2020年に発表されたバンドが発表した映画主題歌の楽曲を紹介したい。 本編 King Gnu 「どろん」 映画「 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 (2020年11月1日注記 : 10月31日公開時点の内容について、筆者の作業ミスで一部内容に不足が御座いましたので、大幅に加筆・修正を行っております。公開時点で閲覧頂いた皆様、誠に申し訳御座いません。) こんにち […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] そろそろハロウィンである。 ハロウィンに好意的な人もいれば、そうでない人もいるとは思う。 そこで、この記事では圧倒的に偏見ではあるんだけど、なんとなくハロウィンが好きそうじゃない人が聴いていそうなバンドを […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 月に一本くらいの頻度で、いわゆるインディーズ(一部メジャーの若手バンド)にスポットを当てるような記事を書こうと面白いかも。 と、ふと思ったので、この記事では今、おすすめしておきたいそういうバンド(一部バン […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] まあ、このブログでは似たようなテーマで記事を書くことが多いんだけど、久しぶりにこういうテイストの新作を記事を書こうと思う。 なるべく新曲を取り上げたような、ご紹介ができればなーと思う限り。 本編 UNIS […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] お笑い芸人という成功を果たした人、アーティストとしても圧倒的な名曲を世の中に出している説がある。 というわけで、この記事では、お笑い芸人という肩書がありながらも圧倒的な名曲を出した人たちと、その楽曲をご紹 […]
- 更新日:
- 公開日:
KANA-BOONが切り開いた道の凄さについて 2010年代前半、バンドシーンにおいて圧倒的かつ強烈な存在感を放っていたKANA-BOON。 その存在感は、どこまでも眩しくてかっこよかった。 無敵という言葉がぴったりだっ […]
- 更新日:
- 公開日:
フジファブリックという沼にある秘密 フジファブリックの大阪城公演のライブから一年が経ったらしい。 月日が経つのは早いものである。 そこで、今日はフジファブリックのことを記事に書きたい。 本篇 今年のフジファブリックのトピ […]
- 更新日:
- 公開日:
赤い公園というバンドの素晴らしさについて 赤い公園は、他のバンドにはない稀有な歴史を持ったバンドである。 その中でも、もっともトピックとして大きいのはボーカルの脱退と、新たなボーカルの招聘であろう。 赤い公園は、活動中の […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 最近のバンドは声が高いと言われがちだ。 ハイトーンだったり、透明感のあるボーカルの人気バンドはたしかに多い。 でも、だからこそ、太い感じのするボーカルに惹かれることもある。 この記事では、そういうバンドを […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] タイトルはややこしいことを書いているけど、今年リリースしたバラードソングで、これよかったねっていうのを紹介する記事です。 では、どうぞ。 本篇 Omoinotake 「モラトリアム」 バラードの魅力が詰ま […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 最近、Eveの曲が良いなーと思ってよく聴くことが多い。 Eveの作品のどの辺が好きなのか。 この記事では、そのことを書いていきたい。 本篇 声 もうシンプルに声が好きなのである。 はい、以上。 そう言っても、差支え […]
- 更新日:
- 公開日:
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 言っている間に2020年終わるのかーと思いながら、今年の気に入った作品を聴くことがよくある。 すると、去年までは「あ、いいな・・・」くらいのテンションだった人が今年はめちゃめちゃ好きに変わっている、そうい […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] ロックバンドってかっこいいバンドが多い。 感動的なMCで感情を揺さぶるバンドも多い。 でも、ただ「エモい」だけじゃなくて、笑いもしっかりとってくるバンドもいる。 この記事では笑えるし、泣けるパフォーマンス […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 自分は関西の人間なので、関西発の好きだなーと思うバンドを並べてみました。 まあ、いっぱいいるんで並べられないんだけど、今あえて並べるなら、というテンションで並べてみました。 では、どうぞ。 本編 ネクライ […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 自分が楽曲を好きになるなかで、歌詞の優先順位はそこまで高くない。 メロディーがよかったり、サウンドがよかったら、ボーカルの声がよかったりすと、ハマることの方が多い。 でも、これから紹介するこの歌は、この歌 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] タイトルに「インディーズバンド」と入れてみたけど、レーベルがどことはどうでもよくて、これからシーンを盛り上げるんじゃないかと思われる若手バンドを取り上げたようなイメージ。 秋というのも、特段は意味がなくて […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 秋はこのバンドが聴きたい。 各々そういうバンドっていると思う。 この記事では、個人的に秋に聴きたいなーと思うバンドをいくつか紹介したい。 本編 フジファブリック 季節の景色を鋭敏に切り取り、それを切ない心 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 [ad] 最近、話題になっているアーティストはアーティスト名に「夜」のエッセンスが入っていることが多いという説がある そこで、この記事では「夜」にゆかりがありそうなアーティストをいくつか紹介していき、上記の説を立証 […]
- 更新日:
- 公開日:
前説 今、好きなバンドはなんですか? そういう問いをされることがある。 これは質問の意図によって大きく変わる。 長いスパンで好きなバンドを答えるならBUMPとかスピッツという話になるし、ここ数年くらいの尺度でいえば、髭男 […]