ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

「アーティスト別」の記事一覧

BRAHMANのライブツアーが「不倶戴天」ではなくて「戴天」だった理由についての考察

BRAHMANのライブツアーが「不倶戴天」ではなくて「戴天」だった理由についての考察 青空と海が隣接する立地。 それは、まさにブルーエンカウントと呼ぶに等しい場所。 なんばHatchはそんな場所に佇むライブハウスである。 […]

スピッツ「君が思い出になる前に」歌詞の意味は?解釈と考察!

スピッツ「君が思い出になる前に」歌詞の意味は?解釈と考察! スピッツの「君が思い出になる前に」の歌詞について書いてみたい。 作詞:草野正宗 作曲:草野正宗 あの日も~かなわない まず、あの日という言葉があることから、この […]

岡崎体育の「感情のピクセル」の歌詞の意味は?解釈と考察!MVがカッコいい理由と合わせて。

岡崎体育の「感情のピクセル」の歌詞の意味は?解釈と考察!MVがカッコいい理由と合わせて。 岡崎体育の「感情のピクセル」について書いてみたい。 すんげえかっこいいMVとキャッチ―なメロディー。 岡崎体育っぽくなくて、キレキ […]

フォーリミ、アジカン、10-FEETなどから見るダイブ・リフトが生まれる楽曲の特徴について!

フォーリミ、アジカン、10-FEETなどから見るダイブ・リフトが生まれる楽曲の特徴について! 某氏がダイブによって骨折したとツイートしたことから、ライブにおけるマナー論争が更に熱を増していく昨今、ダイブ・モッシュ・サーク […]

キュウソネコカミのヤマサキセイヤが凄いところ。歌詞と人脈とコミュ力とか含め。

キュウソネコカミのヤマサキセイヤが凄いところ。歌詞と人脈とコミュ力とか含め。 キュウソネコカミのフロントマンであるヤマサキセイヤが30歳になったということで、彼の魅力みたいなものを改めて書き記してみたい。 1.歌詞につい […]

売れてる若手バンドはKANA-BOONみたいな無駄に高い声ばかり、と言いがちな人を成仏させるための論考

売れてる若手バンドはKANA-BOONみたいな無駄に高い声ばかり、と言いがちな人を成仏させるための論考 最近のバンドはやたらと高い声のバンドが多いという指摘はよくある。 ヤバTの歌でもそういうネタの歌があったし、サブカル […]

ヤバTの「ヤバみ」の歌詞の意味は?解釈と考察!エモみとヤバみの違いについて。

ヤバTの「ヤバみ」の歌詞の意味は?解釈と考察!エモみとヤバみの違いについて。 ヤバイTシャツ屋さんの「ヤバみ」の歌詞について書いてみたい。 作詞:こやまたくや ちなみにこんな歌なので、知らない人は軽く聴いてみてください。 […]

フォーリミこと04 Limited Sazabysが嫌いな人にもフォーリミを好きになってもらうための記事。

フォーリミこと04 Limited Sazabysって素敵なんだよ、という話 ヨンフェスが4月1日、2日にモリコロパーク(愛・地球博記念公園)で開催される。 で、このヨンフェスの主催者はご存知の通り、フォーリミこと04 […]

THE ORAL CIGARETTESのライブが荒れたという意見から思ったこと。ライブで死亡事故や大怪我が起こさないための想像力について。

THE ORAL CIGARETTESのライブが荒れたという意見から思ったこと。ライブで死亡事故や大怪我が起こさないための想像力について。 オーラルの大阪のライブがだいぶ荒れたようである。 どれくらいの荒れ模様だったのか […]

さユり「平行線」歌詞の意味は?クズの本懐の主題歌に起用された理由とは?

さユり「平行線」歌詞の意味は?クズの本懐の主題歌に起用された理由とは? さユり の 「平行線」 の歌詞について書いてみたい。 前書き タイトルで「クズの本懐」の主題歌に起用された理由は?とか言っちゃってるけど、そもそも、 […]

今ツアーのRADWIMPSのライブにおいて、アンコールで「もしも」を歌わない人が増加しているという感想について

RADWIMPSが2017年の全国ツアーを開始した。 [ad] ツアー初日はマリンメッセ福岡。 ここでわざわざ述べるまでもなく、ライブは素晴らしいものだっただろうし、ライブに行った人は言葉にできない感動と興奮を味わったこ […]