「コラム」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
フォーリミ、アジカン、10-FEETなどから見るダイブ・リフトが生まれる楽曲の特徴について! 某氏がダイブによって骨折したとツイートしたことから、ライブにおけるマナー論争が更に熱を増していく昨今、ダイブ・モッシュ・サーク […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドにマスコットキャラクターはわりと定番になりがちである。 [ad] そのマスコットキャラクターが「大乱闘スマッシュブラザーズ」をして、ガチンコで戦ったらどうなるのか。 当記事ではそんな妄想をしながら、バンドのマスコッ […]
- 更新日:
- 公開日:
売れてる若手バンドはKANA-BOONみたいな無駄に高い声ばかり、と言いがちな人を成仏させるための論考 最近のバンドはやたらと高い声のバンドが多いという指摘はよくある。 ヤバTの歌でもそういうネタの歌があったし、サブカル […]
- 更新日:
- 公開日:
ヤバTのファン呼称は「顧客」でいいじゃないか。 [ad] ある日、本人がtwitterでそう呟いた。 「顧客」にする理由は、彼らのバンド名がヤバイTシャツ屋さんだからであり、Tシャツ屋さんという言葉を文字通りに捉えたとき […]
- 更新日:
- 公開日:
西野カナの歌詞は評価するが、miwaの歌詞は嫌いな理由 世間的に歌詞をバカにされがちな西野カナだが、個人的には西野カナの歌詞は好きである。 一方、世間的にも嫌っている人が多く、歌詞もバカにされがちなmiwaだか、個人的に […]
- 更新日:
- 公開日:
RO69JACKというアマチュア・アーティスト・コンテストがある。 [ad] 年に2回、夏と冬に開催され、1回につき数組の優勝アーティストが選出される。 まずは過去の優勝アーティストをみてみたい。 第1回2008年夏 C […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブキッズはこぞってディッキのズボンを履く。 [ad] 今は知らんけど、2010年代前半はそうだった。 で、Twitterなんかで「こんな格好してるんで見かけたら声をかけてください」と言いながら写メをアップしている人の […]
- 更新日:
- 公開日:
フェスをメンツをみて一喜一憂することはよくあるし、なんでこいつがこのステージなの?とクレームをあげることもよくあると思う。 [ad] 実際問題として、誰をどのように扱うのが適正なのかという見通しをよくするため、ワンマンラ […]
- 更新日:
- 公開日:
最近のバンドマンはもはやアイドル化している。 [ad] 初期のAIR JAMくらいからロックが好きだった人、あるいはミッシェルとかブランキーとかをリアルタイムで聴いていた人、あるいはくるりやナンバガやスーパーカーに衝撃を […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドマンは彼氏にするな。 [ad] 奴らはクズである。 バンドマンを恋人にした経験がある人は口を揃えてそう言う。 もちろん、誠実な人だっているわけだけど、なぜバンドマンの彼氏はクズと言われるのが、改めて分析したいと思う […]
- 更新日:
- 公開日:
Suchmos「A.G.I.T.」の歌詞と意味は?解釈と考察! Suchmosの新曲「A.G.I.T.」の歌詞について書いてみたい。 Hi, I’m Fine More Get High Turn It On […]
- 更新日:
- 公開日:
何を持ってブレイクと言えるのか。 [ad] このことを考える場合、「これはブレイクである」という人のポジションが大事になってくる。 音楽好きと言っても色んな人がいるわけだ。 そこで、ファンの種類を自分なりにまとめてみた。 […]
- 更新日:
- 公開日:
WHITE ASHが解散した理由は?アミューズとのび太にツイートに対する邪推 WHITE ASHが2017年3月をもって解散することが決まった。 なんとも悲しい話であるが、なぜ解散してしまうのか。 ここで僕の邪推を書きと […]
- 更新日:
- 公開日:
邦ロックの冬・クリスマスのオススメ曲!〜冬が寒くて本当によかったと思える楽曲たち〜 [ad] 邦ロックに分類されたり、フェスなんかで活躍しているタイプのアーティストの、冬が寒くて本当によかったと思えるような、冬に聴きたい […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドが生き残るために切り捨てるべき古参!BUMP OF CHICKENとBRAHMANを参照にして BRAHMANの話 [ad] バンドの活動歴が長くなるとバンドも変わるし、ファンも変わる。 すると、決まって「古参」を […]
- 更新日:
- 公開日:
青春パンクロックがオワコンになった理由と原因 [ad] 「世代」だけでいえば、たぶんエルレ世代になる僕。 僕が音楽聴き始めた頃はBUMPはまだライブハウスでライブをしてたし(今では信じられないけど銀杏BOYZとかと対バン […]
- 更新日:
- 公開日:
フレデリック「リリリピート」の歌詞の意味は?解釈と考察 フレデリックが10月19日に初のフルアルバムをリリースする。 タイトルは「フレデリズム」。 メジャーデビュー後、最初のフルアルバムということで、インディーズ時代から […]
- 更新日:
- 公開日:
SHISHAMO「夏の恋人」の歌詞の意味は?解釈と考察 SHISHAMOが新曲「夏の恋人」をリリースした。 この歌は雰囲気良さげなバラードであり、ストリングスなんかも入ったりしてる。 わりとゴリゴリなギターロックなSHI […]
- 更新日:
- 公開日:
サマソニ2016のレディオヘッドのライブの感想と大阪東京のセトリについて [ad] SUMMER SONIC 2016が開催された。 今年のヘッドライナーは13年ぶりとなるの出演のRadiohead。 かくいう僕もRad […]
- 更新日:
- 公開日:
マンウィズ「1997」の歌詞と和訳と日本語歌詞。AIR JAMに対する狼たちの想い 今回はMAN WITH A MISSIONの「1997」を取り上げてみたい。 まずは英詞をみてみよう。 本編 英詞 作詞:Kamikaz […]
- 更新日:
- 公開日:
Suchmosが売れてSuchmosっぽいバンドが売れない理由。インディーバンドのブレイクする条件とは? Suchmosやceroが売れているけれど、それ以外の似たようなバンドはなんとなく売れずに終わってしまうことが多い […]
- 更新日:
- 公開日:
10-FEET「アンテナラスト」の歌詞の意味は?解釈と考察 10-FEETが2016年7月20日(水)に5年ぶりとなるニューシングル『アンテナラスト』を発売する。 今回はその歌詞について考えてみたい。 おそらく、ライブバ […]
- 更新日:
- 公開日:
スピッツが売れてスピッツっぽいバンドがなかなか売れない理由 [ad] それはスピッツの魅力が他のバンドに簡単にマネできないようなところにあるからだ。以上。 という指摘は間違っていないと思う。 でも、みんなが思ってる以上に […]
- 更新日:
- 公開日:
岡崎体育「MUSIC VIDEO」の歌詞と元ネタは?ミスチル、インディゴ、ゲス、サカナクション他! 岡崎体育の「MUSIC VIDEO」が話題になっている。 簡単にいえば、この歌は日本のミュージックビデオのあるあるを歌っ […]
- 更新日:
- 公開日:
ARTEMA解散!売れないバンドが売れる方法は?キャラクター化する音楽とバンドマンたち [ad] 4人組メタルコアバンド「ARTEMA」が公式HPにて解散を発表した。 2016年5月20日をもって、ARTEMAとしての活 […]
- 更新日:
- 公開日:
邦ロックのおすすめ卒業ソング!卒業式や合唱のオススメ曲をご紹介!10-FEET、サンボマスター、WANIMA、BUMP他! [ad] もうすぐしたら春になる。 春と言えば、出会いと別れの季節であり、学生であれば卒業と入学 […]
- 更新日:
- 公開日:
椎名林檎と西野カナとヤマサキセイヤと藤原基央から考える良い歌詞について 良い歌詞とは、一体何だろうか。 もちろん人によって価値観は違うし、数字で評価できるようなものでもない。 なので、こういう歌詞が良いのだ!という絶対的 […]
- 更新日:
- 公開日:
WANIMAがヒットする理由を考察!オススメ曲は?ワンチャンの意図とは? 今回この記事の主役となるバンドはWANIMAである。 ハイスタやkenバンドなのでお馴染みの横山健が代表を務めるレーベル、PIZZA OF DEA […]
- 更新日:
- 公開日:
邦ロックを徹底解剖!星野源、サカナクション、ドロス、キュウソのサブカルロックと、10-FEET、ハイスタ、SiMなどに大別されるゴリゴリロック [ad] 邦ロックと言っても幾つかジャンルがある。 ここでいうジャンルとはパ […]