ロッキン・ライフ

邦ロックを中心に音楽のコラムを書く音楽ブログ

「中身のないコラム」の記事一覧

アゲハスプリングス所属の人がアレンジに入ったバンドの曲、好みの確率が高い説

前説 [ad] 音楽好きなら名前を知っている人も多いであろうアゲハスプリングス。 凄腕のクリエイターがたくさんの所属している会社である。 米津やあいみょんなど、素敵な曲をリリースしているアーティストの多くが、アゲハスプリ […]

今年リリースした新譜が良かったから売れてほしい女性ボーカルのバンドたち

前説 [ad] タイトルで全て説明しておりますが、今年リリースした新譜がすごく良かったからこそ、もっと売れてほしいし、もっと色んな人に聴いてほしい、女性がボーカルのバンドをいくつか紹介していきたいと思う。 では、どうぞ。 […]

キュウソネコカミから考える愛すべきネズミのキャラクターの話

キュウソネコカミから考える愛すべきネズミのキャラクターの話 動物のキャラクターと言えば、何を思い浮かべるだろうか? 牛、犬、猫、色々あるかと思う。 が、個人的に好きなキャラクターに多いのが、ネズミなのだ。 というわけで、 […]

客席に降臨するバンドマン特集

前説 [ad] バンドマンによってはライブ中に客席に降臨することがある。 というわけで、この記事ではそんな客席に降臨することがあるなーと思うバンドをいくつか紹介していきたい。 本編 BRHAMAN BRAHMANのライブ […]

年齢詐称をするバンドたち

前説 [ad] 実年齢が○○歳なのに、全然そんなふうに見えない!というバンドはたくさんいるかと思う。 この記事ではそういうバンドを「年齢詐称バンド」と呼ぶことにする。 で、この記事ではそういうバンドをいくつか取り上げたい […]

前髪長めのロックバンド特集

バンドマンは前髪が長め [ad] 気がついたらライブハウスに立つバンドの多くが、入れ墨の入れたマッチョな感じの人たちではなくて、前髪の長いすらっと人たちになっていた。 もちろん、そうじゃない人だっていくらでもいるけれど、 […]

ボーカルの帽子が印象的なバンドたち

前説 [ad] ボーカルのトレードマークってバンドごとに違うと思う。 髪型や髪色、あるいはヒゲや服装など、その個性は様々である。 そんな中でも、大きなポイントになるアイテムがひとつある。 それは帽子だ。 この記事では、そ […]

僕がCDを購入するときの理由

CDを買う人が減っている。 [ad] かくいう僕も、そんなには、CDを買わない。 CDが好きとか嫌いとかっていうより「CDの中に入っている音源を聞ける状態にするまでの道のり」があまりにも面倒で、聴きたいときは配信とかで、 […]

フレデリックの「オドループ」をライブ中に歌うやつを殴ってみた

フレデリックの「オドループ」をライブ中に歌うやつを殴ってみた 最近、ツイッターをしていたら法律に詳しい人を見つけたんですよ。 で、その人が言ってたんですけど、ライブ中に歌うのはどうやらすごい迷惑な行為らしく、死刑に値する […]

ポケモンにフレデリックの「オドループ」を聴かせたときの反応を伺ってみた

ポケモンにフレデリックの「オドループ」を聴かせたときの反応を伺ってみた もし、この世にポケモンがいたとして、そのポケモンに邦ロックを聴いたらどんな反応をするだろうか? 簡単には答えが出せない人がほとんどだと思う。 でも、 […]

ヒトリエの話

ヒトリエは大好きなバンドで。 [ad] すんげえ難しいことをやっているはずなのに、それを平気な顔してやるバンドで。 で、クールなバンドなのかなーと思ったら、ライブはしっかり熱量があって、めっちゃくちゃにカッコいいバンドで […]

スリーピースバンドの魅力

前説 [ad] 一般的なバンドの人数って何人?って質問したら4人って答える人が多いと思う。 ミスチル然りスピッツ然りラルク然りBUMP然り、4人編成のバンドがメインストリームに駆け上がることが多かったし、バンドの一般的な […]

マンウィズは本当に究極の生命体なのか、それともただのおっさんなのか検証してみた

前置き [ad] みんな疑問に思ってることがあると思う。 実はマンウィズ、究極の生命体ではないのではないか?という懸念だ。 いや、どこからどうみても究極の生命体でしょ?どっからどうみてもオオカミでしょ?そう思われている賢 […]