「コラム」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
苦労したアーティストが、その先に夢を叶えることの感動は半端ない件 [ad] 好きなアーティストを応援していると、時に悔しいこと、悲しいことに直面することもある。 別のアーティストと比較して、このアーティストはこんなにも優 […]
- 更新日:
- 公開日:
「遠征をするとお金がかかる」けど、よく考えたらそれって演者も同じなんだろうなあと感じた話 [ad] 自分は関西に住んでいるんだけど、お客さんとしてライブに行く場合、基本的に関西で開催するライブに行く。 関西にはライブハウ […]
- 更新日:
- 公開日:
チケットを購入すると、感じるあるある10選 [ad] 当選すると、嬉しい 落選すると、悲しい びびって複数枚申し込むときに限って、わりと複数公演当たる 意外とローチケの当選率高め 電子チケットもいいけど、紙チケットの方が […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年のM-1みたいなノリで好きなバンドや好きなバンドのグッズやライブの話をしてみた [ad] 「あのさ、この前おれさ、初めて人気若手バンドのライブを観たんだよね」 「あーでも、人気の若手のバンドのライブってさ、わち […]
- 更新日:
- 公開日:
最初はなんじゃこれ???と思ったけど、気がつくと「普通」にしっくりきているバンド・アーティスト名55選 [ad] 不思議なワードチョイスや語感により、ときたま最初はなんじゃこれ???と思うバンドやアーティスト名の人がいる […]
- 更新日:
- 公開日:
価値観が違うファンが、好きなアーティストの中にいたときに、考えること [ad] バンドの規模が大きくなると、それだけのファンの数が増える。 ファンの数が増えたら、色んな価値観のファンが出てくる。 楽曲そのものが好きな人も […]
- 更新日:
- 公開日:
好きなバンドがいざ「売れる」と、素直に喜べないこともあるよなーという話 [ad] 応援しているバンドは売れてほしい。 その気持ちに嘘はない。 でも、いざがっつり売れてしまうと、嬉しいとはちょっと違う感情が胸に宿ることがあ […]
- 更新日:
- 公開日:
推しと出会えた奇跡についての考察 [ad] 本当に最近は、色んな悲しいニュースが目につく。 その「悲しい」は色んな角度のもので、言葉を尽くしてもキリがないほどの悲しみが積み重ねっていく。 確かに物心がついてから、常に悲し […]
- 更新日:
- 公開日:
音楽を趣味にしているとたまに訪れるあるある話 [ad] その1 人気バンドによる小箱でのワンマンライブの開催、嬉しいしワクワクするけど、チケットが当たらないので、厳しい その2 遠征することに慣れると、日程的な行けるかど […]
- 更新日:
- 公開日:
バンドの盛り上げ方、実は色んなパターンがある説 [ad] バンドといっても、色んなバンドがいる。 こと、「リスナー視点でみたときの”ライブの盛り上げ方”についても、バンドごとに色んなタイプがいるよ […]
- 更新日:
- 公開日:
リスナー視点で勝手に注文するなら、バンドは流行は追わなくていいから、そのバンドが好きな音楽を実直にやってほしい件 [ad] 世の中にはバンドがたくさんいて、それぞれがそれぞれの形でサバイブしているのだと思う。 また、「バ […]
- 更新日:
- 公開日:
推しに対する想いは千差万別でいいんじゃないかと思うというだけの記事 [ad] 例えば、推しに関するニュースがあったとする。 そのニュースが世間一般にとってはめでたいことで、シンプルに推しの幸せを報告するだけのニュースだっ […]
- 更新日:
- 公開日:
それでもクソサイトを更新し続ける理由 [ad] 先日、Xのタイムラインをぼんやりと眺めていたら、誰かがBASEMENT-TIMESの最新記事のリンクをリツイートしていた。そこで、その記事のリンクをクリックして、記事を読ん […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブは一期一会感が半端ないし、後悔しないために一本一本全力投球が大事だよねという話 [ad] ライブは一期一会みがあると思っている。 とはいえ、1年間に行うライブの本数は、バンド・アーティストによって大きく異なる。 た […]
- 更新日:
- 公開日:
2023年の紅白で観たかったバンド・アーティストたち [ad] 2023年の紅白出演者が発表された。 今となっては音楽好きであっても、紅白なんて観ないという人も多いだろうし、オファーがあっても意図的に出演しないアーティス […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブでよくやるアンコールの応答大全 [ad] ライブに行くと、わりとアンコールをする、というのが定番になっている。 好きなアーティストがアンコールをしない主義だと、ファンもそれが当たり前になっているため、アンコールを求 […]
- 更新日:
- 公開日:
繊細描写で心を掴む、情緒系ソング特集 [ad] 前回、当ブログで下記記事を掲載した。 記事リンク:<等身大 せつな系の日本語ギターロックがキテいる件> 上記はテレビ朝日系の音楽番組「musicるTV」と連動して行った企画 […]
- 更新日:
- 公開日:
【最速】M-1グランプリ 2023年決勝メンバーを予想してみた件 [ad] 今、2023年M-1のエントリーが始まっているらしい。 というわけで、第一回戦が始まる前の段階で、このブログ上で勝手に「今年はこのメンバーが決勝 […]
- 更新日:
- 公開日:
日タグを見ながら、最近ライブキッズの好きなバンドを勝手に分析してみた記事 [ad] 2023年になった今、ライブキッズが好きなバンドってより多極化しているなーと思うことが増えてきた。 どんどんかっこいい若手バンドが増えて […]
- 更新日:
- 公開日:
ピクミンのCMソングを歌っているのは誰なのか? [ad] 自分の青春は任天堂のゲームとともにある、って言ってもいいくらい、少年時代から任天堂のゲームにどっぷりだった。 マリオ、ドンキーコング、カービィ、ポケモン・・・。 […]
- 更新日:
- 公開日:
モッシュピットから漂う危険な誘惑の考察 [ad] 世の中には三通りの音楽好きに分類ができると思っている。 モッシュピットが好きなやつと、モッシュピットが嫌いなやつと、そもそもモッシュピットとは何かをわかって […]
- 更新日:
- 公開日:
Twitterが滅びて、感情が崩壊するツイ廃の末路 [ad] Twitterのタイムラインを更新しようとすると、こんな文字が表示された。 API呼び出しの回数制限を超えました しばらくしてからやり直してくだ […]
- 更新日:
- 公開日:
特定音楽好きは、なぜTikTokで好きな音楽が変なバズり方をすると、もやっときてしまうのか? [ad] 自分が子どもの頃はTiktokというものはなかったが、確かに自分にとってかけがえのない音楽が、自分の生息している界隈 […]
- 更新日:
- 公開日:
等身大 せつな系の日本語ギターロックがキテいる件 [ad] 最近話題になることが多いなーと思う音楽って、特定の傾向をもっていることが多いはず。その”特定の傾向”とは何なのか、はきっと聴く人によって異なる部分もあるのかなー […]
- 更新日:
- 公開日:
ライブに行くためのお金を生み出す錬金術5選 このブログを読んでいる方の中には、ライブが好きで好きでたまらないという人も一定数いると思う。 そんな人がきっと全員共通して思うのは、お金が足りない、ということだと思う。 そう。 […]
- 更新日:
- 公開日:
音楽の楽しみ方って想像以上に色々あるよなーという話 [ad] 何年も音楽を聴いていると、思うことがある。 それは、音楽って想像以上に色々な楽しみ方があるよなーということ。 そして、人に過剰な迷惑をかけるようは楽しみ方では […]
- 更新日:
- 公開日:
売れるバンドの方程式を考えてみた [ad] 次に売れるバンドは何ですか?みたいな問いをいただくことがある。 それがわかっているなら苦労はしない。 そもそも自分は別に”音楽業界”の人ではないので、常 […]
- 更新日:
- 公開日:
ポケモンをバンドで喩えてみた件 [ad] 実は本日、アニメのポケモンでサトシとピカチュウの冒険に(一旦の)終わりを迎えた。 「タイプワイルド」は、しばらく涙なしでは聴けないなーなんて思っている今日。 また、昨日はバンド名 […]
- 更新日:
- 公開日:
ChatGPTにバンドのことをいっぱい質問してみた [ad] 最近、マジでAIの波がきている。 SNSだとAIが作成した画像が並んでいるし、マジでコンテンツまわりに新しい波がやってきている印象。 個人的にはAIの存在感が […]
- 更新日:
- 公開日:
現代的視点からバンドのタイプを大別してみた [ad] 世の中には色んなバンドがいる。 でも、色んなバンドがいる、で話を終わらせてしまったら、ちょっと見通しが悪くなってしまう。 なので、たくさんいるバンドを色んな軸でもって […]