リスナー視点で勝手に注文するなら、バンドは流行は追わなくていいから、そのバンドが好きな音楽を実直にやってほしい件
[ad]
世の中にはバンドがたくさんいて、それぞれがそれぞれの形でサバイブしているのだと思う。
また、「バンドだけでメシが食える」の息でも達していないバンドは、なんとなくそれを達成するべく、きっと数字の面でも一定数のこだわりを魅せながら、作風だったりパフォーマンスだったりを磨いているのかなーと勝手ながらに思っている。
ただ、あるバンドが好きになったとする。
そのバンドがまだいわゆるメジャーで大きな舞台に行く前のバンドだったとする。
その場合、本当に勝手な注文をしていいのだとしたら、別に変に流行を追うことなく、実直に好きな音楽をやってほしい、とついつい思ってしまう自分がいる。
例えば、どうみてもその方向性ではマスタピースを生んで、その方向性ではそれ以上、変に足跡を残すことはできない・・・だから、違う方向に進んでいくぜ・・・みたいなマインドだったら、仕方がないというか、一度素晴らしい作品を生み出した、そのバンドが素晴らしい話で、その方向転換にも一定数の納得がいく。
でも、それが流行故に行ったポジションチェンジなのだとしたら、むむむむ・・・というケースはあるようなーという話。
右脳的な判断ではなく、左脳的な判断で、無理して作風を変えたのだとしたら、どうしても「前の方が良かったのに・・・」的な印象を持つこともあるよなーと、ふとしたタイミングに思ってしまうこともある。
「やりたい」が先行した結果であれば別にいいけれど、Tiktokが話題になっているからTikTokもとりあえず触れた方が良さそうだ、くらいのマインドであれば、別に無理してそこに触れる必要なくない?みたいなケースをたまにみることがあって。
そういうものをみたとき、ついつい勝手ながらにもリスナー目線では「好きなものを実直に突き進む、その感じがもっとみたかったぜ」みたいな、勝手にして余計な想いを抱くケースもある、という話。
まあ、何が好きなのか、その腹に思っていることは本人しかわからないので、それは余計な邪推であり、余計なお世話ではあるんだけど、シンプルに音楽やっていること、めっちゃ楽しそうなバンド、このメンバーと音楽やっていること、めっちゃ楽しそうと感じられるバンドの音楽やパフォーマンスには、不思議とした惹かれ方がするし、楽しさ全開だったバンドが、あるタイミングからそういう波動が薄まってきたな・・・と勝手ながらに感じると、むむむというポイントが増えることはあるよなーなんてことをふいにして思う。
いやね、こういう視点って、リスナー視点の戯言ではあるんだけどね。
まとめに代えて
でも、ずっと観たかった姿は「これ」というのは、なんだかんだでそれぞれのリスナーが気がつくと持っている。
そんな気がするなーとふいに思ったので、なんとなくそんな想いを一度言葉にしてみたくなった、そんな次第。
[ad]