前説 スポンサーリンク 皆さんはこのフレーズを知っているだろうか。 息は持つだろうか 深い心の底まで ぴーんとくる人なら、きっとすぐにぴーんとくるこのフレーズ。 そう。 BUMP OF CHICKENの「メーデー」の一節・・・
「BUMP OF CHICKEN」の記事一覧(3 / 7ページ)
「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」から生じたひとつの仮説
前説 スポンサーリンク 昔、某バンドが「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」という歌を作った。 ある種のあるあるソングなわけだけど、なんとなく言いたいことはわかるビート感の歌だった。 そう・・・
複数の解釈ができるバンドの歌特集
前説 スポンサーリンク 複数の解釈ができる歌ってある。 本当はこういう意味なんだけど、こういう読み方もできるよねーという感じ。 この記事では、そういう歌をいくつか紹介したい。 本編 スピッツ 「青い車」 一見すると、爽や・・・
BUMP OF CHICKENの新曲が早く聴きたくてウズウズしている記事
前説 スポンサーリンク BUMP OF CHICKENの新曲がそろそろ聴きたい。 そう思っているリスナーも多いだろう。 かくいう自分もその一人。 去年はアルバムもツアーもあったわけだから、いわゆるBUMPロスということは・・・
歌詞がひねくれているバンドたち
前説 スポンサーリンク Tiktokでバズりがちな恋愛ソングは苦手というリスナーも多いときく。 たぶんその理由って歌詞の表現があまりにも直接的だからだと思うのだ。 包み隠さずにストレートに自分の気持ちを吐露してしまい、そ・・・
BUMP OF CHICKENの楽曲から考える人の励まし方
前説 スポンサーリンク 人を励ます言葉の代表として「頑張れ」という言葉がある。 でも、「頑張れ」という言葉って励ますシーンに合うときと合わないときがある。 逆にもうやれるだけのことはまだやっているのに、まだ足りないってい・・・
楽曲が盛り上がる場面で壮大なコーラスが入る歌が好きすぎる件
前説 スポンサーリンク 楽曲の一番盛り上がる場面で壮大なコーラスが挿入される歌が好きすぎるのである。 というわけで、この記事では、そういう歌を紹介していきたい。 本編 サカナクション「さよならはエモーション」 最後の大サ・・・
このバンドのファンは絵が上手い人が多いと感じるバンド特集
前説 スポンサーリンク Twitterをみていると、特定のバンドのファンの絵、めっちゃ上手いやん!!!!!!って思うことがある。 もちろん、どんなバンドでもファンアートをするファンっていうのはいるし、ファンアートをやる人・・・
どこかしらにBUMP OF CHICKENの遺伝子を感じるバンドたち
前説 スポンサーリンク BUMP OF CHICKENに影響を受けたバンドは多いと思う。 今、20代〜30代前半のバンドで、まったく影響を受けていないバンドは少ないと思う。 そこで、この記事ではその中でも色濃くBUMP ・・・
BUMP OF CHICKENの話がしたいよ
前説 スポンサーリンク ちょっと取り上げすぎているからしばらくBUMP OF CHICKENの話はしないでおこうと思っていた。 けど、そんなわけにはいかなくなってしまった今夜。 だって、BUMP OF CHICKENがY・・・