前説

スポンサーリンク

関ジャムでついに関ジャニ∞特集を行うという話をきいた。

こんなにも満を持してという言葉が似合う話もないと思う。

こうなれば、このブログでも関ジャニ∞を取り上げないわけにはいかない。

そこで、せっかくなので、新曲「キミトミタイセカイ」の感想を軸に据えながら、このブログでも関ジャニ∞のことについて書いていきたい。

本編

壮大なバラード

「キミトミタイセカイ」はボーカルの素晴らしさが際立っている壮大なバラードである。

今の関ジャニ∞が、こういうテイストのバラードを歌うとは正直思っていなかった。

なので、大きな驚きを覚えるとともに、その圧倒的な表現力に脱帽してしまう。

かなり音域の幅が広く、ラストのサビの盛り上げ方やコーラスのはさみ方は絶妙というほかない。

全体的な音数も少ないので、ボーカルがとにかく核となる楽曲構成で、メンバー同士のボーカルの混ざり合り方も大きなポイントとなっている。

「キミトミタイセカイ」は、メンバーの気持ちが全て「声」に乗っている心地がして、どこまでも胸に響くのである。

確かに、世の中にはもっと歌が上手いボーカルがいる。

けれど、「キミトミタイセカイ」には、単純の上手さとはまたちょっと違う感動があるのだ。

なんというか、色んなフェーズを乗り越えた今の関ジャニ∞が、シンプルにボーカルで魅了する壮大なバラードにチャレンジするからこそ、ぐっとくるものがあるというか。

今、自分ができる表現の全てを歌に込めているような心地がするから、ぐっときてしまうのである。

関ジャニ∞ほどの達者なメンバーが揃ったグループであれば、きっと色んな魅せ方ができるはずだ。

色んなタイプの歌を歌うことができたはずだ。

でも、そういう中でこういう歌メインど真ん中のバラードを歌うからこそ、どこまでも惹き込まれるのである。

小細工なしにハッタリをかまさない。

歌そのもので勝負する真っ直ぐな渾身のバラード。

だからこそ、気持ちが歌にのっかって、圧倒的な感動を生むのである。

「キミトミタイセカイ」という歌には、そういう魅力がはらんでいるように感じる。

スポンサーリンク

名盤だった『ジャム』

個人的に思い入れがある関ジャニ∞の作品は「ジャム」である。

akira nise(星野源)、池田貴史、岡崎体育をはじめ、一流アーティストが渾身の作品を提供したカラフルな作品である。

豪華な布陣だけあって、キャッチーかつ個性的な楽曲がずらりと並ぶ。

しかもそのどれもに、しっかりと提供者のカラーが出ているのが良い。

んだけど、単純にカラーが出ているだけでなく、きっちりそのカラーに関ジャニ∞の魅力が交錯する。

結果、どの歌も関ジャニ∞のカラーに楽曲が染まっていくのである。

もっと言えば、作家性の強い提供曲を並べているからこそ、後半のメンバーが手掛けた楽曲の個性も際立っている。

台本ベースできっちりと表現に落とし込む俳優的な側面と、自分の作家性を発揮するアーティスト的な側面が交錯している。

そんな印象を受けるアルバムなのだ。

いかに関ジャニ∞というグループがアーティストとして優れているのか。

その凄さが一枚のアルバムに凝縮されているような心地を覚えるのである。

ロックフェスの出演。

番組から通じて提示されるバンドとしての演奏力の高さ。

この辺りのトピックからもわかる通り、関ジャニ∞は本当に幅広い音楽性を宿したアーティストであった。

というよりも、絶え間ない努力で、その音楽性をどこまでも拡張したといった方がいいのかもしれない。

まったく個性の異なるメンバーたちによる化学反応。

各々の能力が掛け合わせることで、とんでもないエネルギーを生み出す。

そういう関ジャニ∞の素晴らしさが『ジャム』というアルバムには潤沢に詰まっているし、関ジャニ∞の凄まじさを実感できる作品だったと改めて思うのである。

時代を超えても色褪せないアルバムだと思う。

音楽性の幅広さ

先ほどの項目でも関ジャニ∞は音楽性が幅広いと述べた。

上質なバラードも歌いこなす。

かと思えば、バンドセッションで魅了することもある。

これだけでも、関ジャニ∞のバラエティの豊かさを示していると思う。

でも、初期をたどればさらにこのグループは様々な音楽性を宿していることを実感する。

「浪花いろは節」なんか特に凄い。

祭りで鳴らすようなビートメイクをされたこの歌。

和楽器を取り入れて、和のテイストを強く打ち出しつつもラップなどを取り入れることで、J-POPに新たな可能性を提示した作品となった。

今となっては関ジャニ∞の代表曲とも言える「ズッコケ男道」もかなり異色の楽曲である。

関ジャニ∞だからこそ楽曲の魅力が引き出された歌だし、関ジャニ∞らしさと提供者の作家性が強固に結びついた屈指の作品だと思う。

そうなのだ。

こういう部分にもルーツがあるからこそ、関ジャニ∞は凄いのだ。

音楽性の幅広さのベクトルが、他のアーティストと明らかに違うのである。

関ジャニ∞だからこその魅力、がそこに色濃く反映されていると思うのである。

まとめ

で、話は振り出しに戻るんだけど、だからこそ渾身のバラードの「キミトミタイセカイ」がどこまでも痛烈に響くのである。

きっとこの歌は関ジャニ∞に新たな可能性を提示するのだと思うし、これからもこのグループならではの切り開き方をしていくのだと思う。

改めて、思うのだ。

関ジャニ∞は凄いぞ、と。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket