前説

[ad]

この記事ではボーカルの声、綺麗すぎやん・・・と思うバンドたちを紹介したいと思う。

Omoinotake

ボーカルの綺麗といえば、頭に浮かぶバンドといえば、まずはオモタケだと思う。

突き抜けるようなハイトーンボイス。

しかもそのハイトーンさに嫌味のない心地よさを感じる。

曲を出すたびにサウンドアプローチを変えており、色んな表情を見せるところも良い。

関連記事:Omoinotakeの「モラトリアム」がヤバい件

Official髭男dism

裏声も低音も自由自在。

一見するとポップなのにカラオケ泣かせな理由がそこにある。

90年代的なメロディーラインと今風のサウンドを収まり良くしているのは、美しいボーカルがど真ん中にあるからだろう。

つくづくその歌声に惚れ惚れする。

関連記事:音域が暴走するOfficial髭男dismの「Laughter」の話

神様、僕は気づいてしまった

少年のように澄み切った歌声。

あまりにも声に透明感があって、性別すら超越している印象。

全体的に透明感があるから、息継ぎをする瞬間にドキっとさせられるのも特徴。

一度聴けば、この声の印象は忘れることがないだろう。

[ad]

ずっと真夜中でいいのに。

ずとまよはボーカルが大きな武器になっている。

アコースティックなアレンジの歌を聴くと、そのことを改めて実感する。

声自体に物語を宿らせる力がある感じがするというか。

曲を立体的にさせる力を持っているというか。

なんにせよ、聴きてを引きつける力があるわけだ。

それってつまりは、声が綺麗だからこその魅力なのかなーと思っていて。

YOASOBI

ヨルシカやずとまよが好きな人ならきっと刺さるんじゃないかなーと思うような音楽性。

ボカロっぽい文脈を踏襲しつつも、自分たちのカラーを出している楽曲の数々。

その中心にあるのは、このボーカルだと思う。

ヨルシカやずとまよは表現しすぎるボーカルなのだとすれば、YOASOBIは表現の度合いはちょうど良い塩梅に落とし込んでいる気がする。

関連記事:個人的に思うヨルシカとずとまよとYOASOBIの違い

Cö shu Nie

低音からファルセットまで、曲のムードに合わせて巧みにボーカルを変化させていく。

「red strand」はアニメ主題歌ということもあって、歌の起承転結がしっかりしている。

もちろん、サウンドでそのメリハリを付けているわけだけど、ボーカルがそのメリハリをよりくっきりしたものにしている印象。

加えて、ボーカルが世界観をきっちり作り上げている印象があるのだ。

儚さみたいなものを声で表現するのがとにかく上手い。

XIIX

他の記事でも書いた気がするが、ユニゾンの斎藤宏介はこういう歌が似合う声をしている。

横揺れを起こすグルーヴを感じさせる歌がとても似合うのだ。

その理由は、声が綺麗だからだと思う。

歌の余白を味合わせるような歌だと、彼の声の綺麗さをより堪能できるというか。

つくづくXIIXの完成度が高いことを実感させられる。

関連記事:バンド名が読みづらいXIIXのアルバムの殺傷能力が高い件

Novelbright

個人的にはバンドとしてはまだ発展途上というイメージがあるのだが、ボーカルの綺麗さはやっぱり群を抜いていると思う。

ボーカルひとつで多数を魅了することには文句なく納得できるというか。

その気になれば、もっと高音を響かせられるけれど、「君色ノート」は少し抑えめにしている。

そのバランスも良い感じだなーと思う。

オフコース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田和正がボーカルだったこのバンド。

改めて聴くと、思う。

・・・圧倒的に、強い!!!!!!!!

まとめ

というわけで、声が綺麗なバンド(アーティスト)をいくつか紹介してみました。

気になる人がいれば、よかったら聴いてもらえたら嬉しいかぎり。

では、今回はこの辺で。

ではではでは。

[ad]

LINEで送る
Pocket