KinKi Kidsの「高純度romance」に出会って
[ad]
キャリアを積み重ねるごとにアーティストの魅力って、深みが増してくる。
この<深み>って表現が難しいんだけど、若い頃の魅力とは種類が違うんだけど、確かな魅力がそこにあるのだ。
なんというか、若い頃ってX軸とY軸に魅力の方向が伸びているんだけど、ある程度キャリアを重ねたタイミングで、魅力の伸び方がZ軸に舵を切る・・・みたいなところがあって。
X軸やY軸よりもZ軸の方が伸びていくからこそ、傍目からみると<同じ>に見えるんだけど、丁寧に作品に触れると、その魅力がとんでもなく深いことに気づいたりするのだ。
そういうことが、往々にしてある。
なぜこんな話をしているかといえば、KinKi Kidsの「高純度romance」を聴いた時、「あ、この歌、深みが奥深い・・・!」と感じたからである。
今のKinKi Kidsだからこその、円熟した魅力を楽曲から感じたのだ。
KinKi Kidsの「高純度romance」の話
ボーカルの話
まだショートバージョンしか公開していない中で、全ての魅力を語ってしまうのは早計だとは思う。
でも、今のうちに語っておきたい魅力が楽曲に内在していたので、現状の感想を書いてみたい。
というのも、この歌って、素直に「とても良い」と言ってしまいたくなる魅力に満ちあふれているのだ。
全体としてはミディアムナンバーな装いで、二人の歌声の美しさが際立っている構成。
YouTubeで楽曲を聴くと、先行でボーカルを披露するのは、堂本剛。
堂本剛のボーカルって、くくりで言えば<ハイトーン>な部類だと思うんだけど、ハイトーン特有のきーんとする感じがまったくない。
むしろ低音ボーカルで味わうことができるタイプの<優しさ>や<落ち着き>が内在しているボーカルという印象を受ける。
つまりは、ボーカリストとしての表現力の高さを実感させるテイクとなっているのだ。
元々ボーカリストとしての評価が高かった堂本剛であるが、改めてじっくり聴くと、ボーカルの表現力が増したことを実感する。
しかも、だ。
これほどまでに歌を歌いこなせるボーカリストだと、「歌が上手いこと」を全面に出すような歌い方をしがちである。
だけど、堂本剛のボーカルってそういう妙なあたりの強さを感じさせないのだ。
上手くて伸びやか・・・だけど、どこまでも穏やかで包容力がある・・・。
そんな歌声となっているのだ。
YouTubeでのテイクでは、そこから堂本光一がメインパートに入り、堂本剛が下ハモリのパートをこなす。
このハモリパートも絶品で。
それぞれのボーカルの魅力が出しながらも、ハーモニーとしての美しさを際立たせているのだ。
堂本光一のボーカルも、優しく響くからこそ、優しさと優しさが書け合わさって、化学反応が生まれる感じ。
結果、そこから弾けるメロディーが途方もない輝きを放つことになるのだ。
[ad]
楽曲の話
今回の楽曲、作詞は「硝子の少年」をはじめ、数々の楽曲の作詞を手掛けた松本隆。
作曲は「Harmony of December」などを提供したマシコタツロウとなっている。
さらにアレンジは冨田恵一が担当している。
それぞれのプロフェッショナルが並々ならぬ力を注ぐからこそ、「高純度romance」が持っている優しさは絶品の域に到達している印象だ。
ボーカルはもちろん、サウンドもアレンジも同じ足並みを揃えたような力を発揮するからこそ、どこまでも聴き心地の良い美しい一曲になっていることを実感する。
そう。
言葉、メロディー、サウンド。
全ての要素において、美しい気品があるのだ。
ハートフルな歌ではあるんだけど、美しさも際立つ構成になっているのが流石で。
デビュー25周年のメモリアルイヤーにふさわしい、成熟したKinKi Kidsだからこそ生み出せる世界観が、そこにあるように思う。
まとめ
とまあ、こんな風に楽曲を感想を書いてみたんだけど、まだ楽曲はリリースしていない。
フルで聴くときっとまた感想が変わるタイプの楽曲だと思うので、CDの発売を楽しみにしてしまう今だったりする。
にしても、こういうテイストのKinKi Kidsの歌、めちゃくちゃ好きだなーと改めて実感した、そんな一日。
[ad]