04 Limited Sazabysの「Squall」の歌詞について書いてみたい。
[ad]
前置き
Twitter上で、GEN本人はこんなことを述べていた。
Squallの歌詞はリード曲で使いがちな『君』とか『あなた』といった二人称を使ってません。この曲は「自分自身に生まれ変われ」というテーマなので、聴く人の意識がより内側に向かうように書き上げました。是非刺さっていただきたい。
また、今作は初めてシングルタイトルをそのままCDタイトルして採用したもので、今まではどこかepのようなテイストがあったが、今作は「シングル曲」として自信を持ってお届けできるから、それをそのままタイトルにした、みたいなことも述べていた。
CM曲に起用はされているものの、基本的にはノンタイアップ曲として制作された渾身の一曲。
この歌について考えてみたい。
歌詞について
この歌、二人称が出てこないこともそうなのだが、一人称も「自分が」という言葉しか出てこない。
この辺りもわりと珍しい。
また、この歌は自分自身に語り掛けるという構造上、内向きというか、目線が下がりがちになってしまいそうになるが、それを覆すため、サビでは空に目を向けさせる作りとなっている。
絶対に終わりは自然と目線が上がる=ポジティブな眼差しにさせるような構造になっているわけだ。
しかも、その空は単に希望が渦巻いている、というわけではなく、今の空には五月雨という名の雨が降っていることを告発する。
けれど、その五月雨はあくまでも自分の内面にある不安を洗い流す、希望の存在としてあるわけで、ここからポジティブに傾かせるのは自分次第だぞ、とエールを送るような作りになっている。
「太陽負けんなよ」にはそんなメッセージが込められているように感じる。
要は、誰だって不安はあるし、上手くいかないことだってある。
だけど、意味のないことなんてひとつもないし、諦める必要なんてひとつもない。
やり直したいと想いを込めて行動に移せば、生まれ変わることだってできるのだ。
そう強く背中を押す歌になっているように感じる。
[ad]
音について
歌詞をすごく端的に分析したら、こんな提示ができると思う。
Aメロ⇒ネガティブ
Bメロ⇒ネガティブでいる自分に懐疑的になる
1番のサビ⇒少しずつポジティブ側に傾こうとする
2番Aメロ⇒ネガティブだった理由の告白
2番サビ⇒ポジティブ側により強く傾く
Cメロ⇒はっきりとした自分の変革
最後のサビ⇒自分が生まれ変わる
要はフレーズごとに主人公の気持ちに変化が訪れ、最終的に完全に生まれ変わっていくというストーリーがあるわけだが、それは音にも表れているというのが、ここでの話。
ギターのノイズから始まるこの歌は、一歩踏み出せないでいるけれど、それらすべてをあきらめたわけではないような、微妙なところで揺れ動いている主人公の心模様を表しているように感じる。
Aメロはメロディの起伏も、各パートの音数も少なめで、主人公が内側に閉じ込まってしまっている感じを出しているのではないかと思う。
一方、Bメロでは全てのパートが大きく高低差をつけるように音と音の間を行き来するように動き始める(=心が揺れているわけだ)
そして、サビでエモーショナルを爆発させて、フォーリミらしい気持ちの良いパワーチューンをぶつけてくる。
けれど、歌詞をしっかりと聞いてほしいという想いが念頭にあるため、盛り上がりが多少欠けることになっても、意図的にBPMは抑えているように感じる。
こフェスシーンでただ盛り上がるために作った歌ではなく、メッセージを込めて作った大切な歌なのだという思いが、こんなところにも見え隠れするわけである。
2番のAメロは、後半から1番のAメロとは各パート違う旋律を奏でるようになる。
そして、それは歌詞とリンクしている。
つまり、主人公が「こんなもんじゃない」という意志をもつと、ギターはエフェクターを踏み、音を変えるし、音を意図的に高くしたりすることで、その主人公の意志を後押しにするような作りにしているのである。
さらに、主人公の覚悟自体はもう定まっているから、心の揺れを表現するBメロが2番ではカットされているのもポイントである。(また、2番だけAメロとサビに間を一切作らないのもポイントである)
このように相当歌詞を踏まえた上で、この歌は音が作られているということがわかるし、それだけこの歌は歌詞を大切にして作られたものであると感じるわけだ。
だからこそ、GENも自信を持ってこの歌をシングルとしてリリースすることに決めたのだと思う。
[ad]