なにわ男子の「初心LOVE」が持つ中毒性について

[ad]

2021年も終盤に近付いている。

勝手ながらに年末には年間のベストソングの記事を書こうと思っているので、色んな楽曲を振り返りながら聴くことも増えてくる。

当然ながら<年間のベストソング>の場合は、総合的な観点で自分が良いと思う作品を選出することになる。

なので、複合的な観点から作品を観ることになるわけだ。

その一方で、音楽の良し悪しって必ずしも総合得点だけでは評価できないよなーと思うこともあって。

なんというか、総合的なバラメーターで良し悪しを語るのではなく、特定のポイントにおける点数の高さを競ったらとんでもないと思う楽曲もあるよなーと思っていて。

例えば、楽曲のキャッチーさや中毒性を見たら、圧倒的・・・みたいな。

なにわ男子の「初心LOVE」を聴くと、そんなことを思うのである。

この記事では、そんななにわ男子の「初心LOVE」の楽曲についての感想を書いてみたい。

本編

例えば、単純なボーカルの技術力の高さだけで比較したら、もっと凄いアーティストがたくさんいるとは思うのだ。

ダンスの観点でも、技術だけで言えば、もっと上のアーティストはいると思う。

つまり、単純なパフォーマンスの技術だけで語るならば、必ずしも<すば抜けている>みたいな評価には、個人的にはならない。

でも、楽曲に沼っていくかどうか、という話をしていくと、面白いほどに楽曲の世界にのめり込んでしまうのである。

というよりも、一聴しただけで、なにわ男子が歌うメロディーがすろっと体内に入ってくる感じがする、とでも言えばいいだろうか。

歌って、一度聴くと頭に残るタイプのものと、そうじゃないものがあると思う。

頭の中に残ったとして、何度もそのメロディーがリフレインするタイプのものと、そうじゃないものがあると思う。

なにわ男子の「初心LOVE」は、いずれにしても前者の高揚感に包まれているのだ。

ここが、この楽曲の面白さだなーと思っていて。

言ってしまえば、技術がどうのこうのとかは違う魅力が楽曲の中に宿っているのである。

しかも。

この歌を何度も聴いていると感じるのは、この歌はなにわ男子が歌うからこその高揚感であることを感じるわけだ。

冒頭に述べたようにもっと歌が上手い人は、確かにいると思う。

でも、その人がこの歌を歌ったとしても、こんなにも中毒性溢れる楽曲になったかと問われたら、そんなことはないように思うのだ。

真っ直ぐで、伸びやかで、爽快感溢れるなにわ男子のメンバーの歌声だからこそのキャッチーさが際立っているように思うわけだ。

[ad]

アイドルの魅力

アイドルの良いところは、特定のジャンルに縛られることなく、そのアイドルごとの魅力で勝負できるところにあると思う。

キラキラ感が魅力なグループもいれば、高い表現力で勝負しているグループもいる。

大事なのは、そのグループにしかない持ち味を、そのグループだからこその形で表現できているかにあると思っていて。

そう考えたとき、「初心LOVE」はなにわ男子だからこその表現になっているように思ったし、だからこそこんなにもキャッチーで、こんなにも眩しい輝きを放つことになったのだと思う。

何より、そういう要素を聴くだけでビンビンに感じさせるからこそ、圧倒的な中毒性を楽曲が持つことになったのだと思う。

何度も言う。

楽曲の魅力というのは、必ずしも総合得点で勝負するものではない。

技術的な指標が重要になるケースもあるけれど、それは<部分>であって楽曲の魅力を決定づけるものではない。

もっとも大事なのは、聴いたときに良いと思うかどうか。

何度も聴きたくなってしまう楽曲になっているかどうか。

そう考えたとき、なにわ男子の「初心LOVE」は、唯一無二のキャッチーさを解き放っているし、実際、自分はこの歌が持つ中毒性に魅了された。

そういう話なのである。

まとめ

ポップスど真ん中で貫く潔い心地よさがとにかく気持ち良い。

サビのメロディーラインが心地よいのである。

何より、なにわ男子にしかない魅力が解き放たれている気がして、それがたまらなく良いという、そういう話なのである。

[ad]

LINEで送る
Pocket