前説
[ad]
Mr.Childrenの「Birthday」がリリースされた。
もうね、この歌を聴いてつくづく思った。
ミスチル、やっぱり強いわって。
というわけで、この記事では「Birthday」の感想について書いてみたい。
本編
ボーカルが強い
ワンオクのTakaとかの自分よりも若いロックバンドに強く触発されてからのミスチルのシングルを聴くたびに思うのである。
ボーカルがめっちゃ強いなあ、と。
なんというか、毎回“本気”を感じるというか、俺はこんなにも伸びやかで感情豊かで迫力のあるボーカルを披露できるぞ、っていう負けん気をみせてくるような気がするのだ。
「himawari」なんかもそうだったんだけど、楽曲全体にラスボス感を感じさせるというか。
どんなバンドでも映画主題歌ってわりとドラマチックにすることが多いけれど、今のミスチルはより、最後に流れる自分たちの歌がクライマックスになるんだぜ、っていう強い意志を感じさせるというか。
大御所バンドの全身全霊が楽曲に宿っているというか。
特にラストのサビで大いなる衝動を感じるんだけど、それと対比して一番のAメロはわりとゆっくりと温度を上昇させる感じがするのだ。
というか、メロごとにゆっくりと手順を踏んで歌に魂を込めてくるから、サビに至るときの盛り上がりが強烈になる。
「Birthday」の場合は、1番のサビでもまだエンジンを全開にしないで、さらなる盛り上がりをあとに残すようなアレンジをしている。
そのため、メロディーが突き進むごとにどんどんエネルギーが足されるような心地を覚えるのだ。
サビのドラムの打ち方も毎回違うし、元々曲自体はドラマチックなんだけど、その中で丁寧に緩急を使い分けているというか。
2番のサビ終わりの伸びやかなコーラスと、3番のサビはアコギのみの伴奏でサビを歌い、そこから大サビへと繋ぐ流れも秀逸で。
とにかく「うわあ・・・マジでこの歌、本気やん」と感じさせるアプローチが随所で垣間見れるわけである。
ロックバンドとしての鋭さを持ったサウンド
昔のミスチルは、キーボードの音やストリングスの音が表に出ることが多くて、ギターやベースの印象は薄い歌も多かった。
けれど、昨今のミスチルはロックバンドとしての側面を躊躇することなく出している。
それが楽曲全体の迫力に繋がっていると思うのだ。
「Birthday」はストリングスの音も強めではあるんだけど、それ以上にミスチルメンバーのサウンドが尖っているのだ。
特に鈴木のドラムが強烈な印象を与える。
いわゆるわかりやすい凄腕テクニックで魅せるのではなく、ミスチルだからこその性格無二で重厚なサウンドで魅せてくるのだ。
たぶん、同じ譜面で演奏しても、他のバンドでこの迫力は出せないのではないだろうか。
ミスチルというバンドだからこそ、生み出すことのできるエネルギーをそこに感じるのである。
[ad]
ドラえもんのスケールを超えている
ミスチルはTOY’S FACTORYというレコード会社に所属している。
で、過去TOY’S FACTORY関連のアーティストで、ドラえもんの映画の主題歌を担当したことがあるのは、ゆずである。
「またあえる日まで」という楽曲でドラえもんの主題歌を担当したんだけど、この歌は子どもたちと一緒に歌詞を書いたり、弾き語りでアレンジを完結させたりと、「ドラえもん」が子供向けのアニメであることを汲んだ上での楽曲であったように感じる。
他のゆず曲と比較しても、良くも悪くもドラえもんに寄せていることを感じるのだ。
が。
ミスチルの「Birthday」は、ただただミスチルの楽曲なのである。
ドラえもんが子供向けのアニメであるとか、国民的な人気を誇っているとか関係なしと言わんばかりに、ただただいつものミスチルがそこにある。
いや、むしろいつものミスチルよりもキレキレというか、ドラえもんの映画を観に来た客全員魅了させてやるぜ、ファンとして取り込んでやるぜ、みたいな気合いを感じさせるのだ。
最近のミスチルにロック志向が強いのは、若手ロックバンドにまだまだ負けるつもりなんてないという闘志が音に反映されているからだと思うんだけど、「Birthday」はドラえもんの映画に観に来た老若男女すべての人を自分たちの音楽の虜にしてやるぜ、という気合いを感じるのである。
ミスチルなんて言えば、もうたくさんの人に音楽を届けたバンドであり、そろそろマイペースな感じで好きなことを好きなようにやるわ〜というフェーズの音楽を作ってもいいはずである。
でも、「Birthday」から感じるのは、メラメラな闘志。
もっとたくさんの人たちに「良い」と思ってもらえる音楽を届けるぞ、という強い意志なのである。
言ってしまえば、圧倒的な本気さを感じるのだ。
だからこそ、「Birthday」を聴くと、ミスチル、やっぱりすげえなあ、って思うのだ。
全然、楽曲から衰えを感じないし、むしろより研ぎ澄まされているように思うのである。
まとめ
まだ聴いてない人は絶対聴くべき。
そう断言できるタイプの歌である。
ミスチルがドラえもんの主題歌か・・・変わっちまったな・・・なんて思ってナメて聴いていたらやられてしまう。
そういう鋭さをもった楽曲である。
ミスチルはまだまだ攻めるんだなあ。
そういう想像が確信に変わる、そんな楽曲なのである。
なお、「君と重ねたモノローグ」についても、サウンドの方向性は違うが、同様の意見である。
関連記事:Mr.Childrenの桜井さんはどれだけ左を気にしているのか検証してみた
[ad]