米津玄師の「アイネクライネ」歌詞の意味は?解釈と考察

今回は、米津玄師の楽曲「アイネクライネ」の歌詞考察をしてみたいと思う。

米津の歌詞は様々な要素を孕んでいるが、やはりボカロ出身という所から「物語性」に富んだ歌詞であることが多い。

意味合いとして難しいものではないので、どういうレトリックを用いて歌詞を書いているのかを少し考えてみたいと思う。

作詞:Kenshi Yonezu
作曲:Kenshi Yonezu

あたしあなたに~育てて歩く

内容自体はそんなに難しくないと思うが、ここで歌詞を奥深く書くための2大レトリックである、反復と対比を使っている。

また、一人称を「あたし」とすることで、この歌詞はまだ精神年齢が高くない女の子というイメージを与えているようにもみえる。

嬉しい・悲しいの対比、幸せな思い出・お別れを対比させることで、この歌詞がより切ないものにさせている。

ひとつポイントをあげるならば、幸せな思い出の前に修飾語として「痛い」を付けている点である。

なぜここで「痛い」と言わなければならないのか、それはこのあとの歌詞を見ていくことで少しずつわかっていくのだろうか。

次のフレーズをみてみよう。

誰かの居場所を~知らないままで

米津は壮絶な過去を負い、ボカロを通じて音楽で生きる希望に出会った。

ゆえに「石ころにでもなれたらいい」なんてことも言えちゃうわけだ(おそらく、昔、本人もそんなことを思っていたのだろう)。

しかし、居場所を奪うなんて書くくらいだから、もしかするとあなたとの恋は略奪めいたものなのかもしれないという想像が頭を駆け抜ける。

昼ドラ的展開か?それとも・・・。

次の歌詞をみていこう。

あなたにあたしの~どうして

誰にも言えない秘密とはなんだろうか?

ただそこが気になる部分である。

そしてサビへと向かう。

消えない悲しみも~あたしの名前を呼んでくれた

要はあなたのことが大切なんだ、ってことがよくわかるサビではあるが、悲しみのあとの言葉を「喜び」ではなく「綻び」にしたのは秀逸である。

おそらくケンカするとか、下手すれば別れることすらも含め「綻び」と言っているはずだが、それくらいのことですら「笑い合える」関係が続けられるなら嬉しいと言っているのだ。

名前を呼んでくれる間柄なら、それでいいというように。

2番の歌詞について

2番をみてみよう。

あなたが居場所を~笑い合うんだ

他の誰でもないあなたが大切であることを強調するとともに、浮気したとしても「見ないふり」でやり過ごすからずっとそばにいて、と主人公は言い続ける。

何度誓っても~どうして

ある種の愛とはどうしようもないものであることをずっと歌い続けているわけだが、これは一人称を「僕」でも「わたし」でもなく、「あたし」にするから、よりリアリティが伴うのだろう。

お願い いつまでも~呼んでいいかな

「超えられない夜を越えよう」とは具体的に何を指すのか難しいところであるが、要はこの二人はまったりと、信頼して日々を過ごすような間柄ではないことはわかる。

瞼をとじると、嫌な景色に出会うということは、夢ではいつもあなたと別れる夢でも見るのかもしれない。

あなたの名前は自分の名前との対比で登場させたわけだが、こういう使い方に着地させたのは米津の手腕ではなかろうか。

産まれてきた~あなたのことを

いままでの歌詞内容を全ておさらいするかのようなフレーズのカタマリ。

わからない人がいないのに、ここで念押しをするわけである。

消えない悲しみ~いいかな

ただ、最後に「あなたの名前を呼んでいいかな」という言葉で終わらせることで、もしかしたらこの二人はまだ「ちゃんとした」恋人ではないかもしれないという想像が頭を駆け巡る。

歌詞を読んで、想像の余白を残すという点で米津の歌詞は秀逸だし、この物語に何かしらの心を動かされたのならば、それは彼の狙い通りなのである。

関連記事:米津玄師の音楽に対するいくつかの魅力について

関連記事:米津玄師「Lemon」歌詞の意味は?解釈と考察!亡くなった祖父に捧げる死別の歌

LINEで送る
Pocket