変幻自在なビッケブランカの話

[ad]

年々、好きになる度合いが大きくなるアーティストっていると思う。

<あの頃>の歌よりも、<今>の歌にぐっと惹き込まれる。

そんな類のアーティストのことである。

ビッケブランカの新譜に触れるたぶに、ビッケブランカもその領域になりつつあるのではないか、と思っているのである。

もちろん、今までの歌も良い。

でも、それ以上に今の歌が良いのだ。

なんせ、ビッケブランカがリリースした曲にぐっとくることが増えている昨今。

特に良いなあと思ったのがこの2曲。

ひとつが、これ。

「蒼天のヴァンパイア」である。

そして、もうひとつが、これ。

「夢醒めSunset」である。

なぜ、これらの歌が良いと思っているのか。

この記事では、そのことについて、簡単な感想を書いてみたいと思う。

「蒼天のヴァンパイア」の話

まずは、「蒼天のヴァンパイア」の話をしたい。

自分的には、この歌は、ビッケブランカらしいナンバーだなあと思っている。

いや、もちろんビッケブランカ像はそれぞれにあるし、別にこの歌のサウンドそのものが王道ビッケブランカである、と思っているわけではない。

ただ、曲を聴いたときの感動が、ビッケブランカでしか味わうことのない類のものだなあと思ってしまうのである。

というのも、ビッケブランカの楽曲って、わりとイケイケの音楽フェスでかかりそうな手触りの音楽であることが多い。

トロピカルな空気感があったり、爽快なビートメイクを忍ばせたりしていることが多いのだ。

「蒼天のヴァンパイア」においても、テイストだけで言えば、アゲアゲな要素を兼ね備えているように思うのだ。

でも、そこに完全にコミットしていない余白みたいなものがあって。

自分は、そこにぐっときてしまうのである。

というのも、自分は「蒼天のヴァンパイア」に対して、アゲアゲなテイストの中に侘び寂びを感じてしまうのだ。

変な言葉選びではあるんだけど、不思議とそういう感触を持ってしまうのである。

そもそも、ビッケブランカの歌って、良い意味で憂いのようなものを楽曲から感じることが多い。

これは、ビッケブランカという独特の立ち位置のアーティストだからこそなのかなーと勝手に思っていて。

というのも、ビッケブランカって○○タイプみたいなカテゴライズをしづらいアーティストである。

バンドというわけでもないし、ダンサンブルな楽曲ばかりを歌うわけではないし。

いわゆるゴリゴリのJ-POPかといえばそんなこともなくて、生み出す楽曲の幅は広いし。

タッグを組むアーティストも岡崎体育だったり、松本大だったりと幅広いし、かと思ったら私立恵比寿中学なんかに楽曲提供をすることもある。

いわゆるロックフェスに出演をすることもあるけれど、そこの界隈という感じではないし、かといって自分のゾーンだけで存在感を示すわけではない(コラボ曲の豊富さがそれを示している)

音楽メディアが使いがちな紋切り型のフレーズでは、分類できない雑多さを抱え込んでいるのだ、ビッケブランカは。

そういう諸々のジャンルレスな要素を持っているからこそ、生み出す楽曲も独特のバランス感で成立している楽曲が多い。

「蒼天のヴァンパイア」は、ビッケブランカならではの楽曲である。

そのように思うのである。

[ad]

「夢醒めSunset」の話

そして、ビッケブランカの雑多さは「蒼天のヴァンパイア」と「夢醒めSunset」の対比でもはっきりと感じることができる。

なぜなら、楽曲のテイストがまったく違うから。

「蒼天のヴァンパイア」は侘び寂びの空気を持ちながらも、本質はダンサンブルな楽曲だったと思う。

しかし、「夢醒めSunset」はメロディーの美しさが際立つ渾身の歌メロソングとなっているのだ。

サビのメロディーラインは、何回でも聴けてしまう驚異的な魅力をはらんでいる。

でも。

しっとりサウンドではあるんだけど、単なるバラードソングになっているわけでもなくて。

メロパートではラップ調に近いボーカルで淡々とメロディーを紡いでいくし、Dメロでも楽曲の雰囲気をがらっと変えている。

ジャンル違いのフックが楽曲の中で忍ばされている、と言ってもいいかもしれない。

だからこそ、サビに到達したときの視界の開け方がすんごいことになるのだ。

それこそ夢から醒めたような心地にさせてくれるのだ。

ビッケブランカならではの歌の魅せ方だと思うし、いかにこのアーティストが一縄筋ではいかないアーティストであるかを実感できる歌であるともいえる。

まとめ

常に自分らしいカラーで、他のアーティストにはない聴き心地のある楽曲を生み出してきたビッケブランカ。

そういう意味で、2021年もビッケブランカは攻め攻めなんだなーと実感した一連の楽曲だったという話。

まだ聴いていない人は、ぜひ聴いてみてほしい。

きっとその世界観に惹き込まれてしまうから。

[ad]

LINEで送る
Pocket