バンドマンが提供している楽曲、名曲多い説
[ad]
今回は、バンドマンが提供している楽曲、名曲多い説、というタイトルで記事を書こうと思う。
とはいっても、この記事を通じて検証するのではなく、バンドマンが提供している楽曲の中で、自分が好きだなーと思うものを紹介するという体裁である。
では、どうぞ。
本編
Hey! Say! JUMP 「群青ランナウェイ」
NEEのくぅが作詞作曲を手掛けたナンバー。
くぅらしさ、NEEらしさが炸裂しまくりつつも、Hey! Say! JUMPの魅力も際立っている。
作家性を際立たせつつも、アーティストの魅力も引き出すのって、けっこう難しいバランスになると思う。
んだけど、この一曲は絶妙なバランスでそれを成立させている。
Hey! Say! JUMPの表現力の高さも垣間見せる作品である。
Hey! Say! JUMP 「狼青年」
続いても、Hey! Say! JUMPの一曲。
この歌は、女王蜂のアヴちゃんがプロデュースした作品である。
この歌も、女王蜂のイズムが通底している。
一方で、その女王蜂の世界観を丁寧に解きほぐしながら、自分の歌にしてしまうHey! Say! JUMPの凄まじさを体感させる一曲である。
良い意味で、アヴちゃんの影が見え隠れするボーカルに、Hey! Say! JUMPの表現力の高さを感じることになる。
夢みるアドレセンス 「アイドルレース」
ヤバイTシャツ屋さんのこやまたくやが初めてアイドルに楽曲提供をしたナンバー。
アッパーかつアグレッシブな世界観に魅了されまくる。
ヤバTらしい疾走感と、アイドルソングだからこそのポップスが良い塩梅で混じり合っている。
なお、夢みるアドレセンスもバンドマンの提供曲が多く、ロック好きに刺さる歌も多かったりする。
DIALOGUE+ 「はじめてのかくめい!」
ソングライティングとしての評価も高い田淵智也の提供曲。
楽曲提供の際は、UNISON SQUARE GARDENとはまたちょっと違う魅力を提示するのが田淵智也の面白いところ。
誰が歌うのかも考慮に入れながら楽曲を作る人間だからこその棲み分けとも言えるかもしれない。
なお、提供曲のキャッチーかつ怒涛のメロディーメイクは流石の一言。
[ad]
ばってん少女隊 「MEGRRY GO ROUND」
たぶん誰が提供した歌なのかを言わなくても、きっと誰の提供曲かわかる。
それくらいにサウンドにもメロディーにも音色にも<らしさ>が出ている提供曲である。
スミス氏が監督をした映像作品と合わせて楽曲を堪能すると、さらにその沼が大きく広がっていく。
中毒性のあるリズムメイクが本当に素晴らしい。
SixTONES 「マスカラ」
King Gnu / millennium paradeの中心的存在である常田大希の提供曲。
音楽シーンにおいても強い存在感を放つ二組の<ガチンコ>のタッグだからこそのエネルギーを楽曲の節々から感じる。
官能的な装いとソリッドな雰囲気の両方を混ぜ合わせた境地は、常田とSixTONESのタッグだからこその感も強い。
なお、YouTubeverでは隠されている2番の<本気>が、良い意味でやばくて素晴らしい。
DISH// 「沈丁花」
これは、提供曲ではなく共作になるんだけど、紹介したかったので、この記事のラインナップに入れた。
というのも、この歌は作詞は、はっとり(マカロニえんぴつ)、作曲ははっとり(マカロニえんぴつ)と北村匠海の共作なのである。
マカえんらしい懐かしさのあるグッドミュージックと、北村の真っ直ぐな音楽センスが良い感じに溶け合っている。
悩みを言葉にしつつも、一歩一歩踏みしめるような力強さも感じる極上のミディアムソングである。
私立恵比寿中学 「ハッピーエンドとそれから」
Saucy Dogの石原慎也が楽曲提供した一曲。
こうやって、いろんな提供曲を聴くと、Saucy Dogと私立恵比寿中学の魅力って良い意味で重なっている気がする。
というのも、お互い、リズムフックの妙で魅了するというよりも、ストレートに歌とかメロディーの美しさで魅了するタイプのアーティストだと思っていて。
だからこそ、どこまでも楽曲の中に眩しい輝きを解き放っているように思うのである。
ボーカルに定評のある私立恵比寿中学だからこその美しさだと思う。
まとめ
というわけで、バンドマンが提供している楽曲、名曲多い説、なのでした。
他にも良い曲はたくさんあるんだけど、なるべく曲を絞って紹介してみました。
また機会があれば第二弾も書いてみたいなーなんて思う次第。
それでは、今回はこの辺で。
ではではでは。
[ad]