ファッションと音楽に通ずる”量産型”の話 スポンサーリンク ファッションが好きな人、っていると思う。 ファッションが好きな人=自分が何を着るのか楽しんでいる人だと思う。 その一方で、おしゃれな人、・・・
「中身のないコラム」の記事一覧(2 / 16ページ)
共感したらリツイートしてほしい
「かっこいい」と合わせて、「かわいい」の要素で特定のアーティストに沼ると、その沼がどんどん奥深くなっていきがち。 スポンサーリンク
見た目で損するアーティストへの薄っぺらい考察
見た目で損するアーティストへの薄っぺらい考察 スポンサーリンク 見た目で損をするアーティストって、やっぱりいると思う。 この「見た目」で損するって色んな形式があると思っていて。 よくある指摘は「見た目が良ければ売れそうな・・・
ウエストランドのネタっぽくブログ記事を書いてみた
ウエストランドのネタっぽくブログ記事を書いてみた スポンサーリンク このブログでは毎年、M-1で優勝した人のネタをパロディーにした記事を書いている。 今年の優勝者はウエストランドなので、ウエストランドのネタっぽい記事を一・・・
ライブにおける自由について思うこと
ライブにおける自由について思うこと スポンサーリンク ライブって自由であるべきだと思う。 音楽の楽しみ方って変な形で制限されるべきではないと思う。 こういう楽しみ方が普通だよ、という指摘があったとしても、そんな普通に引っ・・・
共感したらリツイートしてほしい
好きなバンドの曲、人気になったら嬉しいけど、TikTokなどで自分の望んでいる形とは違う流行り方をすると、微妙な感情を持ちがち。 スポンサーリンク
共感したらリツイートしてほしい
冬フェスが開催されるのは嬉しいが、財布が悲鳴をあげがち。 あと、親とかの説得も大変。 スポンサーリンク
演者と事務所と推しを推すことについての考え
演者と事務所と推しを推すことについての考え スポンサーリンク 自分は別にいわゆる”業界”で働いているわけではない。 なので、わからないことがたくさんある。 というか、わからないだらけなので、こうい・・・
サビ終わり・もしくはサビの後半で多重なコーラスが入る歌にぐっときがち説
サビ終わり・もしくはサビの後半で多重なコーラスが入る歌にぐっときがち説 スポンサーリンク 好きな楽曲のパターンっていくつある。 こういう構成の楽曲が自分のツボとか、こういう展開にされるとついつにリピートしちゃうみたいな法・・・
あのバンドの立ち位置、気がついたらなんだか変化している件
あのバンドの立ち位置、気がついたらなんだか変化している件 スポンサーリンク 気づいたら立ち位置が変わるバンドってけっこういる。 というよりも、傍目からみえるそのバンドの立ち位置と、あの頃のバンドの立ち位置が極端に違ってい・・・