M-1 2022年決勝メンバー予想 スポンサーリンク 今、2022年M-1の決勝のエントリーが始まっているらしい。 というわけで、第一回戦が始まる前からこのブログでは、今年はこのメンバーが決勝に行くに違いない、というコン・・・
「中身のないコラム」の記事一覧
共感したらリツイートしてほしい
なんだかんだで電子チケットより紙チケットの方が好き。 スポンサーリンク
バンドマンへの敬称、ムズすぎ問題
バンドマンへの敬称、ムズすぎ問題 スポンサーリンク バンドマンの敬称、何にするのかってわりと悩んでしまう自分。 いや、そんなもん、好きなふうに呼べばいいやん、というのはあるんだけど、気がつくと微妙な線引に誘われるケースっ・・・
モッシュピットを仕切っていたライズキッズはどこに行ったのか?
モッシュピットを仕切っていたライズキッズはどこに行ったのか? スポンサーリンク いや、コロナ禍やねんから、モッシュピットの話題を出すとか、ふざけたことせんといて。 そう指摘するお声もあるかと思う。 日本と海外でライブのテ・・・
メジャーバンドの変化について思うこと
メジャーバンドの変化について思うこと スポンサーリンク 最初に書いておくと、この記事は人に読ませるためのものというよりも、独り言の羅列みたいなものと思ってほしい。 例えばの話として、少しずつ受け止められ方がアイドル化して・・・
歌声に表現力のあるアーティスト、他のバロメーターもエグい件
歌声に表現力のあるアーティスト、他のバロメーターもエグい件 スポンサーリンク アーティストに魅了されるポイントっていくつもある。 一点に集約されて「これ」が好きだからハマるという話ではない。 話せば話すほどに色んなトピッ・・・
共感したらリツイートしてほしい
フェスのトイレ、わりと込みすぎ スポンサーリンク
共感したらリツイートしてほしい
そのバンドの音楽ではなく、「その人」が好きなだけっぽそうな人を見ると、ムズムズしがち。 スポンサーリンク
音楽がサブスク化することの功罪
音楽がサブスク化することの功罪 スポンサーリンク 一般的な傾向として、最近、ひとつのコンテンツに対する<接触度>というのが下がっていると思う。 例えば、アルバムという単位で音楽を聴くことがなくなり、楽曲単位でしか音楽を聴・・・
誰の絶叫でしょうか?クイズ大会の開幕
誰の絶叫でしょうか?クイズ大会の開幕 スポンサーリンク 1月最後の記事となりそうなので、誰の絶叫かを与えるクイズをブログ内で開催しようと思う。 なお、ここで紹介するものは全てライブでの絶叫を想定している。 クイズ① うぉ・・・