前説 スポンサーリンク 自分がバンドをよく聴くようになったきっかけとして、BUMP OF CHICKENの影響は大きい。 ただ、ずっとBUMP OF CHICKENの曲がダントツで響いていたかというと、必ずしもそうではな・・・
「BUMP OF CHICKEN」の記事一覧
2020年冬、やっぱりBUMP OF CHICKENって良いなあと思う話
前説 スポンサーリンク どんなバンドだって長く続けていたら、良くないタイミングというのは訪れる。 ここでいう「良くないタイミング」というのは、色んなことが言えるだろうが、バンドの活動において厳しい局面、というふうに言い換・・・
BUMP OF CHICKENとRADWIMPS、アニメ映画主題歌のとき「せーの」と言いがち説
本編 BUMP OF CHICKENの話 スポンサーリンク 今年のBUMP OF CHICKENの新曲のひとつである「Gravity」。 この歌は、アニメーション映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の主題歌である。 優しい・・・
ポケモンすらも オーイエーアハーンに染めたBUMP OF CHICKENの話
前説 スポンサーリンク 知っている人はずっと昔から知っていることだけど、BUMP OF CHICKENの「アカシア」がすこぶる良い。 BUMP OF CHICKENの歌って、BUMP OF CHICKENにしか輝き・・・
藤原とか藤原が炸裂するバンド特集
前説 スポンサーリンク いや、このタイトル何やねん。 そう思った人もいるかもしれない。 いや、単純に自分は「藤原」という名前がいるバンドに心を惹かれがちなーとふと思ったという話。 色んな藤原さんがいっらっしゃるけども、こ・・・
BUMP OF CHICKENの楽曲が持つ優しさについての考察
前説 スポンサーリンク バンドの曲って色んな良さがある。 お酒的な効能を与えるというか、体中のアドレナリンを激情させるようなバンドの曲もある。 かと思えば、バファリンでもこんなに優しくないぜ?ってくらいに、内面の奥深くに・・・
BUMP OF CHICKENの全オリジナルアルバムの簡易レビュー
前説 スポンサーリンク 今日はせっかくなので、BUMP OF CHICKENの記事を書きたい。 で、どんなテイストの記事を書こうかなーと思ったんだけど、今回は過去のアルバムを全て振り返り、簡単に解説するような記事をかけた・・・
BUMP OF CHICKENが情報解禁する日に米津玄師のアルバムがフラゲされる件
前説 スポンサーリンク 皆さんはこのフレーズを知っているだろうか。 息は持つだろうか 深い心の底まで ぴーんとくる人なら、きっとすぐにぴーんとくるこのフレーズ。 そう。 BUMP OF CHICKENの「メーデー」の一節・・・
「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」から生じたひとつの仮説
前説 スポンサーリンク 昔、某バンドが「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」という歌を作った。 ある種のあるあるソングなわけだけど、なんとなく言いたいことはわかるビート感の歌だった。 そう・・・
複数の解釈ができるバンドの歌特集
前説 スポンサーリンク 複数の解釈ができる歌ってある。 本当はこういう意味なんだけど、こういう読み方もできるよねーという感じ。 この記事では、そういう歌をいくつか紹介したい。 本編 スピッツ 「青い車」 一見すると、爽や・・・