邦ロックを徹底解剖!星野源、サカナクション、ドロス、キュウソのサブカルロックと、10-FEET、ハイスタ、SiMなどに大別されるゴリゴリロック
[ad]
邦ロックと言っても幾つかジャンルがある。
ここでいうジャンルとはパンクとかメロコアとかスカとかそういう大別ではなく、その音楽を聴く人の分類という方が正しい。
簡単に言えば、音楽を聴いて暴れるのが好きなタイプと、音楽そのものをじっくり聴いていたいタイプ。
こういう場合、なぜか言葉として、こういう分け方をされることが多い。
「ゴリゴリ系」と「サブカル系」。
今の邦ロックはこのふたつに大別されることができる。
2015年のラッシュボールなんかは日別でその色合いを分けていたように思う。
一日目はゴリゴリ系で、二日目はサブカル系で固めているという感じ。
もちろん、その中間のアーティストというのもいて、ゴリゴリ系のファンとサブカル系のファンが入り組んでいるバンドも当然いる。
ラシュボで言えば、BIGMAMAなんかはちょうど中間といった具合だろうか。
ダイバーも多いし、モッシュもそれなりにあるが、王子ラブと言わんばかりに、ボーカルの甘いルックスに酔いしれるファンが一定数いるのも事実なのだ。
ゴリゴリ系は様々な人物が歌うある一定のパターンにはまった歌を愛し、サブカル系はある一定のパターンにはまった人物が歌う様々な歌を愛するという印象を持つ。
だから、ゴリゴリは単純なのだ。
10-FEETなんかはこのゴリゴリが愛する音楽のパターンを秀逸になぞる曲を量産している。
だから聴けば気持ちいいし、体を動かしたくなるようなわくわくが生まれる曲が多い。
Hi-STANDARDの「STAY GOLD」なんかは単純なコードの上に、わかりやすいメロディを載せて、サビ前で一瞬音を止め、サビとともに爆音をぶちまけ、「さあここでダイブをしろ」と言わんばかりのわかりやすい曲構成で作り上げた楽曲となっている。
WANIMAはハイスタなんか作り上げた「気持ちの良い曲」の形を発展させ、よりBPMを速くしてノリやすくしたという感じである。
一方、サブカルは曲調という意味では範囲が広く、ひとつの括りにすることは難しい。
[ad]
分類することで見つめ直す邦ロック
一般的にここに該当するバンドなりアーティストなりをざっと並べてみても、BIGMAMA、ドロス、サカナクション、クリープ、キュウソ、星野源、グドモ、カナブンなどなどなど。
歌う曲の色合いは、どのバンドもまったく違う。
どう考えても、ひとつの枠に抑えることができない。
しかし、なんとなく、ファンを見回す同じようなタイプが量産されているから不思議なものである(とはいえ、前述したバンドは人気バンドばかりなので、本当は色んなタイプのファンがいるのだけれども)。
ただ、ここでひとつ気になることが出てくる。
サブカルってなんぞや、という話。
先ほどのサブカルバンドがサブカルバンドと呼ばれるひとつの所以はボーカルの顔面が、塩顔で雰囲気イケメンを擁しているということが挙げられる。
でも、その括りでいけば、キュウソはどうなる。
キュウソのボーカル、セイヤの顔面偏差値はどんなに贔屓してもそんなに高くは見積れない。
そうなのだ。
なんとなく、サブカルという言葉が氾濫しつつあるが、いまいちその定義は不明だし、もはや前述のバンドはフェスでメインステージのトリを務めたりするのだから、もはや全然「サブ」カルちゃうやん、ということになる。
星野源だって昔は知っている人は知っている影の実力者という感じだったが、今ではロッキンジャパンのメインステージでトリを務めてしまうところまで上り詰めた。
はっきり言えば、もはやスターなわけである。
メイン中のメインなのだ。
でも、それでもサブカルという効力が失ったわけではないし、ある意味サブカルの前線に彼はいるようにも感じる。
こうなってくると、表のカルチャーとは何なのかという話にもなってくる。
ここは一度改めて考える必要があるように感じる。
けれど、そもそも邦ロックというものが、もはやフェスシーンの流行と相まって、「もっともお金になる音楽」になりつつある。
ロックはサブカルチャーではなく、少なくとも日本ではすっかりメインカルチャーになったわけだ。
TSUTAYAの人気レンタルランキングをみても、iTunesチャートをみても、びっくりするほど邦ロックの新譜が並んでいる。
これは色んな意味でやばい。
日本ではロック以外の音楽はほとんど売れていないということになりかねないわけで。
特に新人アーティストで考えれば、マジでアイドルかロックバンドしか出てこない現状。
だから、ロックを「サブカル」という枠組みで大別するのはもはや無茶な話なのである。
関連記事:星野源「恋」の歌詞の意味は?解釈と考察!
関連記事:サカナクションの人気が不動の理由とは?魚図鑑から考える山口一郎の制作スタイルについて!
[ad]