前説

[ad]

いや、タイトルの通りなんだけどね。

キーボードだったりピアノのような鍵盤の楽器の音が印象的に響く冬のしっとりソングってめちゃくちゃ刺さるよなーと思っていて。

最近発表された曲の中で、特に「それ」に該当するなーと思う楽曲をいくつか紹介していきたい。

本編

SEKAI NO OWARI

冬の雰囲気をまとったこの楽曲。

錫の音やツリーチャイムの音も印象的だけど、それ以上に楽曲の土台を作っているのは鍵盤の音だと思っていて。

この鍵盤の音が紡ぐ音の和音がこの楽曲のぐっとくるポイントを鮮明にしていると思うのだ。

「silent」が名曲たりえているのは、細かい部分も土台の部分も丁寧に楽曲が描く世界観に向けて足並みを揃えているからだと思う。

ドラマで「silent」を聴くたびに、ハマり方がさすがだなあと思うし、切なさレベルがとんでもないことになる。

つまり、めちゃくちゃ刺さる歌になるわけだ。

こういう景色が見える幻想的な歌を作らせたら、セカオワは圧倒的なバンドだよなーとつくづく思う。

sumika

イントロを聴いただけで名曲感がひしひしと漂う王道バラード。

このある種の王道感が漂っているのは、鍵盤がアレンジの要を握っているからだと思っていて。

というか、sumikaのバラードがある種の不動感を兼ね備えているのは、そこだと思っていて。

もちろん、片岡の優しくも力強い歌声があることもポイントなんだけど、やっぱりこのバンドサウンドだからこそ、この歌声がより輝いているよなーとは思うわけである。

だいたい、sumikaは冬のシーズンにここ一番の力強いバラードをリリースしてくるわけだけど、今年も外さなかったあたりにこのバンドの凄さを伺える。

とにかくメロディーラインが綺麗すぎる。

この歌が刺さらなくて、どの歌が刺さるんだってレベルに澄み切っている。

あと、スポーツをやっている人全てに寄り添うような歌詞も、今年の冬のバラードである「本音」の聞き所だったりする。

[ad]

ドラマストア

ドラマストアの楽曲で、ここまで鍵盤が大きく存在感を示した楽曲もなかったのではないだろうか。

ギターの音は完全になしにして、鍵盤で楽曲の世界観を作り上げるような歌。

こういうアレンジにすることで、メロディーの強さやボーカルの存在感を強めているように思うんだけど、それが今のドラマストアにすごく合っていると思う。

言葉を通じてドラマを描くバンドだからこその魅せ方な感じがして、とても良いわけだ。

バンドからしたらかなり新しいアレンジの形だとは思うんだけど、それが良い意味で違和感になっていないというか。

ドラマストアの持つ個性を際立つ形にしっかり収まっているというか。

バンドの新しい代表曲が生まれたような感じ。

実に、刺さりまくる一曲だと思う。

King Gnu

King Gnuって見た目はゴリゴリな雰囲気もあるんだけど、楽曲は超繊細なことも多くて。

「三文小説」は、そういうKing Gnuの繊細さが全面に出た一曲だと思う。

もっとも印象的なのは、まるで女性ボーカルではないかと思ってしまうほど美しいハイトーンを響かせる冒頭の歌声だと思うんだけど、この楽曲がどことなく物悲しい雰囲気にしているのは鍵盤の楽器が果たしている役割が大きいと思う。

この楽曲もギターの音色はアレンジの外側に追いやって、鍵盤が楽曲の土台を作り上げる。

こうすることで、歌の印象も、サウンドが生み出す印象も、楽曲の印象も大きく変えていく。

だからこそ、ドラマにとっても合うドラマ主題歌になっているんだろうなーという気もするし。

何にせよ、鍵盤の存在感が圧倒的に「三文小説」を刺さる曲にしているということだ。

何の歌を使って、何の歌を使わないのか。

そのセンスが楽曲の表情を大きく変える。

「三文小説」を聴いていると、その事実を改めて強く認識するというわけである。

まとめ

というわけで、鍵盤の音が印象的な冬に聴くバンドのしっとりソング、めちゃくちゃ刺さる説、なのでした。

まあ、「説」というか、最近気に入ってる曲を並べただけの記事ではあるんだけどね。

ただ、夏場ではなく、冬の今聴くからこそ、こういうテイストの曲がより刺さるっていうのはあるのかなーと思っていて。

ぜひ鍵盤の音の沼にどんどんハマっていってほしいなーと思うばかり。

では、今回はこの辺で。

ではではでは。

[ad]

LINEで送る
Pocket