前説
[ad]
YouTubeのエラー画面に猿が出ているのをみて、ふと思った。
「猿」をみて思いつくバンドって誰だろう、と。
そこで、この記事では「猿」というワードから連想したバンドをいくつか紹介したいと思う。
本編
10-FEET
10-FEETの楽曲の中に「MONKEY」という歌がある。
猿の姿をみて、まず最初に思いついたのがこの楽曲だった。
10-FEETって良いアルバムがたくさんあるんだけど、個人的に「4REST」がお気に入りということもあり、「MONKEY」の愛着も強めだったりするのだ。
いや、マジで「4REST」は名盤だと思うのだ。
かっこよさとユーモアのバランスが絶妙で、10-FEETらしい楽曲である。。
KNOCK OUT MONKEY
猿といえば、このバンドを思いつく人も多いのではないだろうか。
関西が誇る屈指の「猿」バンドであるKNOCK OUT MONKEY。
キャッチー成分が強めのミクスチャーロック。
ミクスチャーロックという括りのバンドでも「重め」のバンドと「聴きやすい」バンドに分かれると思うけれど、KNOCK OUT MONKEYは聞きやすくてノリやすいのがすごく良い。
なお、KNOCK OUT MONKEYと名付けたメンバーは現メンバーにおらず、そもそもオリジナル・メンバーは一人もいないという変わったバンドでもあったりする。
スピッツ
スピッツって、フレーズに<猿>という単語を使うことが多い。
「春の歌」でも、<猿>というワードが途中で出てくる。
猿というワードって、文脈によっては微妙な意味になる可能性もある。
んだけど、スピッツの場合、猿という言葉に嫌な感じを覚えないところが流石で。
この辺りは、草野正宗としてのセンスと、草野マサムネとしての歌声が為せる妙なのかなーと思ったりする。
自分の中で、猿というワードですぐに頭に浮かぶバンドの一組だったりする。
[ad]
THE KEBABS
猿というワードをユーモアに落とし込んだバンドといえば、このバンドも自分は頭に浮かんだ。
THE KEBABSである。
猿をどのように調理したのかは「猿でもできる」を聴いてもらえたらと思う。
この歌の魅力は、MVにかなり詰まっているので、ぜひMVと合わせて聴いてほしい一曲である。
こういうシンプルな歌なのに、バンドとしてのかっこよさが充満しているのは、ボーカルが佐々木だからこそだと思う。
オーセンティックなロックナンバーなんだけど、それが圧倒的な味になる。
THE KEBABSだからこそできる魅せ方だよなーと思う。
THE YELLOW MONKEY
やはり、猿というワードを聴けば、このバンドを思い浮かべる。
そういう人はきっと多いと思う。
THE YELLOW MONKEYである。
今年はドームツアーも敢行するなど未だに音楽シーンに与える影響はとても大きいバンドである。
THE YELLOW MONKEYのバンド名に使われているMONKEYというワードは必ずしもポジティブな意味ではないわけだけど、ある種のネガティブさを抱えながら、自分たちのかっこよさを磨いたバンドだからこそ、未だにイエモンは第一線でかっこよく活躍しているバンドになっているんだろうなーと思ったりする。
骨太なサウンド、魅惑的という言葉が似合う吉井和哉の歌声。
このバンドだからこそ紡ぐことができる美しさが咲き乱れている。
日本の屈指に「猿」が名前に入ったバンドだよなーと改めて思う。
まとめ
というわけで、YouTubeの画面に表示された猿をみて思いついたバンドたち、なのでした。
まあ、こんな記事でまとめもクソもないんだけども。
ただ、ふとしたきっかけで色んなバンドのことを考えるのは楽しいなーなんて思ったのでした。
あなたが、「猿」というワードをきいて思いつくバンドは一体何だろうか。
よかったら教えてほしい。
では、今回はこの辺で。
ではではでは。
[ad]