前説

[ad]

「新世界」のタイトルの歌には名曲が多い。

そんな気がする。

というわけで、この記事では「新世界」というタイトルの曲を発表しているバンドを紹介してみたい。

本編

BUMP OF CHICKEN

https://youtu.be/etKuJ7ibrvc

「新世界」と言えば、この歌を思い出す人も多いだろう。

今までのBUMPにはなかったような曲調。

まさしくBUMPの新世界を提示したような一曲。

ただ、この歌の人気をみていると、なんだかんだで今のBUMPはこういう路線が求められているんだなーと実感する次第。

OKAMOTO’S

OKAMOTO’Sの「新世界」もバンドの殻を破ったような印象の一曲である。

というか、それまでのOKAMOTO’Sのモードとは少し違った印象の曲だった。

ストリングスの多用がそういう印象を与えているのかもしれない。

オカモトショウが素直に「歌う」ボーカルに徹していることもその理由かもしれない。

そんなことを思う。

ACIDMAN

映像が見えるような歌、とでも言えばいいだろうか。

激しいギターサウンドの中で、情緒的な映像も見せてくるのがACIDMANの魅力だと思うんだけど、この歌はそういうACIDMANの魅力が詰まっているように感じる。

なぜここまでACIDMANの歌は激しいのに綺麗なのだろうか。

つくづく不思議なバンドである。

[ad]

THE BACK HORN

THE BACK HORNも「新世界」というタイトルをリリースしたバンドの一人である。

ただ、他の「新世界」と比べると群を抜いて暗い。

こういうある種の暗さこそがTHE BACK HORNの持ち味のひとつであったわけだけど、こうやって「新世界」の楽曲を聴き比べると、いかにこのバンドが特異な存在なのかが実感されるものである。

ギターの音色がまず違うんだよなー。

cinema staff

ギターの音が残響していく冒頭。

空間を自由自在に泳ぐギターのサウンドに、cinema staffっぽさを感じる。

冒頭はしっとりとしているが、曲が進んでいくとだんだんと激しい歌になっていくのが見ものの歌。

歌の中で世界が変わっていくような歌である。

WEAVER

もしかしたら今回紹介する「新世界」の中でもっとも優しい「新世界」かもしれない。

声の優しさと甘さが今回紹介するバンドの中で随一だからこその感触なのかもしれない。

キーボード主体のサウンドも、そう感じさせる要因になっているのかもしれない。

同じスリーピースバンドでもACIDMANと大きな違いである。

RADWIMPS

RADWIMPSの「新世界」は不思議な感触の一曲である。

きっとRADだったら色んなサウンドパターンを想定することができたと思うのだ。

歪んだギターで魅せることもできれば、ピアノとオーケストラで壮大なアレンジにすることもできた。

疾走感のあるギターロックを選ぶこともできれば、もっと売れ線に寄せるアレンジにだってすることができただろう。

でも、今回RADが選んだアレンジはそのどれでもないものだった。

確かにRADらしさを内包しつつも、そうくるかという驚きがあったアレンジ。

たくさんのバンドが同名の歌をリリースしているが、どの「新世界」ともまったく違うRADだからこその曲がそこにはあったのだ。

まとめ

というわけで、「新世界」というタイトルの歌を歌ったバンドを紹介してみました。

BIGMAMAも入れようかと思ったけれど、あれは「シンセカイ」なのでこの記事では取り上げるのをやめてみました。

ってか、同じ曲を並べてみると、よりバンドの個性が見えてくるなーと改めて実感する次第。

それぞれのバンドの個性とそのバンドの武器が見えてくる感触なのだ。

これをきっかけに「新世界」縛りで曲を聴くのもアリかもしれないぞ。

というわけで、今回はこのへんで。

次は「ポラリス」特集でもしようかなーと思う次第。

[ad]

LINEで送る
Pocket