ポケモンをバンドで喩えてみた件 スポンサーリンク 実は本日、アニメのポケモンでサトシとピカチュウの冒険に(一旦の)終わりを迎えた。 「タイプワイルド」は、しばらく涙なしでは聴けないなーなんて思っている今日。 また、昨日は・・・
「コラム」の記事一覧
バンドをポケモンで喩えてみた件
バンドをポケモンで喩えてみた件 スポンサーリンク 先日、サトシとピカチュウに関する記事を書いたところ、次はバンドをポケモンに喩えた記事を読んでみたいという感想をちらっとみた。 そこで、今回の記事ではこのバンドといえば、個・・・
ChatGPTにバンドのことをいっぱい質問してみた
ChatGPTにバンドのことをいっぱい質問してみた スポンサーリンク 最近、マジでAIの波がきている。 SNSだとAIが作成した画像が並んでいるし、マジでコンテンツまわりに新しい波がやってきている印象。 個人的にはAIの・・・
共感したらリツイートしてほしい
推しに対してお金を使うとき、金銭感覚がバグってしまう、 スポンサーリンク
現代的視点からバンドのタイプを大別してみた
現代的視点からバンドのタイプを大別してみた スポンサーリンク 世の中には色んなバンドがいる。 でも、色んなバンドがいる、で話を終わらせてしまったら、ちょっと見通しが悪くなってしまう。 なので、たくさんいるバンドを色んな軸・・・
若者に人気のバンドとは?
若者に人気のバンドとは? スポンサーリンク ヤバイTシャツ屋さんが先日、初めてテレビで歌唱のパフォーマンスをしていた。 やっぱりいっぱいライブをやってきたバンドだけあって、ライブバンドとしての迫力があったし、一般的なバン・・・
正しいアンコールの求め方は、拍手(手拍子)とスマホライトなのかの考察
正しいアンコールの求め方は、拍手(手拍子)とスマホライトなのかの考察 スポンサーリンク ライブってアンコールがある。 わりとライブに行っている人だと、それが「当たり前」に感じていることも多いと思う。 もちろん、アーティス・・・
“終わり”がきても後悔しないためにファンができること
“終わり”がきても後悔しないためにファンができること スポンサーリンク 人によって感覚は分かれると思うけど、自分は「推しは推せる時に推せ」という言葉を乱用するのは、あまり好きではないし、アーティス・・・
共感したらリツイートしてほしい
寝起きは眠い。 スポンサーリンク
バンドが続くという尊さって、ある種奇跡だよなと感じる夜
バンドが続くという尊さって、ある種奇跡だよなと感じる夜 スポンサーリンク 当たり前だけど、どんなモノにだって終わりはある。 ずっと続きそうなものでも、どんなに当たり前になっているものでも、いつかは終わりはくるはずなのだ。・・・