前説
[ad]
ドラマストアがニューアルバムをリリースした。
タイトルは「Invitations」。
というわけで、このアルバムについての感想を書きながら、ドラマストアの魅力とは何なのかを考えてみたい。
本編
Dancing Dead
ノリノリでアゲアゲになる一曲。
でも、ノリで押し切るんじゃなくて、口ずさめるポップネスも同居させている。
Dancingというワードをタイトルに忍ばせながらも、歌うこともできそうなメロディーで勝負しているところが良い。
イントロのギターフレーズも印象的だし、アルバムの冒頭にぴったりな一曲である。
ダンス・チューン具合とポップソング具合のバランスが絶妙。
可愛い子にはトゲがある?
タイトルとMVがちょっとあざとい一曲。
でも、そのあざとさの塩梅が良い感じというか。
普通男性ボーカルの楽曲で、「アタシ」という一人称を使ってしまうと、演じている感が出すぎて歌の世界観が嘘っぽくなるんだけど、それが単なる嘘では感じがするというか。
逆にキラキラサウンドである意味とか、クラップを積極的に取り入れいる意味みたいなものが宿るというか。
要は、全部が全部意味のある効果を生み出すことによって、腑に落ちるものになるとでも言えばいいだろうか。
ってっか、ドラマストアって単純に「アタシ」って一人称がよく似合うんだなーと実感するのである。
ラブソングはいらない
アコースティックギターで楽曲の骨格をつくる、王道バラード感が良い。
突き抜けるくらいにベタを踏襲しているんだけど、この歌に限ってはベタでフルスイングしているからこそ、歌の多幸感を爆発しているんだよなーと思う。
なるべくバンドサウンドは控えめにして、歌メロで勝負している感じも良い。
あと、「可愛い子にはトゲがある?」の次に「ラブソングはいらない」を並べてしまうセンスが良いんだよなーと思う。
きゅんとくる感触を増しましにしているもんなあ。
[ad]
東京無理心中
先程までとは少し雰囲気が違う歌。
ちょっと切ないかおりのするサウンドとメロディーが、そういう印象を与えているのかもしれない。
というか、キーボードがメンバーにいる強味を全面に出したサウンドだよなーと思うのだ。
ちなみに、メロディー的にはアルバムの中でこの歌が一番好きかもしれない。
「東京」というワードでサビへとまたぐ感じとか、Cメロで急に空気が変わる感じとかが好き。
というか、こういう哀愁のあるサウンドで紡ぐミディアムな歌、というのが自分のツボなのである。
チョコレートボックス
軽妙なリズムのナンバー。
ドラムのテンポが早くて、それが楽曲のワクワク感を引き上げている、
でも、こういう速いテンポでもきっちり「歌える」感じにしているのが、ドラマストアならではだなーと思う。
もっと盛り上げることに舵をとっていたらもっと早口言葉のようにまくしたてるように歌ってしまいがちだけど、ドラマストアの歌はその辺はきっちりメロディーに寄せている。
その塩梅が絶妙だなーと思う。
グッデイ、グッナイ
サビの<グッデイ、グッナイ>のメロディーラインが良い。
このメロディーラインだけで、ご飯3杯くらい食える。
そういう刺激がある。
ポケモンでいえば、ルージュラの唇くらい刺激的である。
・・・よくわからない喩えをしてしまったけれど、ちょっと早めのミディアムナンバーってくらいのスピード感がちょうど良いのだ。
走りすぎず、でも軽快さもある感じ。
この落とし所が絶妙なのである。
まとめ
6曲を通して聴くと、このバンドの「ポップ」の部分が堪能できるのではないかと思うし、なぜこのバンドが「ポップであること」を押しているのかがなんとなく理解できるようなアルバムになっているような気がするのだ。
速いテンポでも遅いテンポでも、口ずさめるようなメロディーラインで勝負している。
そういうことが実感できるわけだ。
バンドによって勝負する武器って違うけれど、ドラマストアは間違いなくメロディーセンスがピカイチで、そこが大きな強味であることがこのアルバムを聴くと実感できる、というわけである。
少なくとも僕はそう思ったし、そのポップセンスが自分の肌によく合うからこそ、このアルバムを何度も聴きたくなるのかなーと思った次第。
そして、そのセンスこそがドラマストアの最大の魅力のひとつなのかなーと思った次第。
関連記事:ドラマストア「ラブソングはいらない」を推してみたい
関連記事:ドラマストアというバンドの魅力について
[ad]