前説

[ad]

きっとバンドというのは様々な山と谷を経験するのだと思う。

その山や谷というのは、きっと聴き手からは想像もつかないほど壮絶なもののはずで。

でも、壮絶なものを経験するからこそ、そのパフォーマンスはどんどん説得力が生まれていくのだと思う。

SUPER BEAVERもまた、そういうバンドの一組なのかなーと思っていて。

メジャー再契約後、はじめて発表されたフルアルバム『アイラブユー』は、今のSUPER BEAVERだからこその真っ直ぐさが詰まったアルバムだと思う。

改めて、SUPER BEAVERってかっこいいバンドだな、という感じさせる素晴らしいアルバムである。

そこで、この記事では「アイラブユー」の感想を交えながら、SUPER BEAVERの良さを改めて書いていきたいと思う。

本編

冒頭でいきなり心を掴んでくる

このアルバムの一曲目は「今夜だけ」という歌である。

わりとフルアルバムの冒頭って、勢いをつけるために爽快かつ攻撃的なナンバーをもってくることが多い。

サブスク時代、アルバムをつまみ食いして聴くことが一般的な今、アルバム一曲目のキャッチーさが重要になりがちなので、なおのこと、一曲目はそういうナンバーを持ってくることが多い。

しかし、SUPER BEAVERは違う。

いきなり、メッセージ性の強いバラード寄りのハートフルなナンバーである「今夜だけ」で勝負を仕掛けてくるのだ。

トレンドなんて関係なく、ロックシーンで自分たちの歌を紡いできたSUPER BEAVERらしいアプローチだなあと感じる。

かつ、そこに妙なひねくれさを感じない。

単純にひねくれているからそういう変化球を投げという感じにはまったくならないのだ。

なんというか、自分たちは単純にこれがしたいからそれをしたんだ、みたいな真っ直ぐさを感じるというか。

ストレートにいたがゆえに、結果的に他の人と違うアプローチになっただけみたいな男気を感じるというか。

そして、それこそがSUPER BEAVERの良さだなーと思っていて。

だからこそ、一曲目にこういうストレートなミディアムナンバーがぐっとくるのである。

そして、一曲目で「今夜だけ」でがっちりと<言葉を聴く>モードに仕掛けてくるからこそ、次の「ハイライト」がよりかっこよく映える。

SUPER BEAVERらしい、踊らせるのではなく拳を突き上げたくなるような、豪快な青春みのあるロックナンバー。

SUPER BEAVERだからこそのかっこよさの真骨頂のような作品である。

メンバーが同じメロディーラインを歌うコーラスが、これほどまでに綺麗にハマっている歌・バンドもないと思うのだ。

アルバムはここからさらなるキラーチューンを投じる。

ここで、『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマとなった「突破口」に繋がるという流れ。

ライブと同様、アルバムでも容赦なく本気で一人一人と勝負している感を覚えるのである。

攻め攻めのナンバーで、力強い言葉を耳に突きつけてくるのである。

[ad]

メンバーの個性が際立っている

このアルバムってSUPER BEAVERの様々な魅力がたっぷり詰まっている。

「ハイライト」や「アイラブユー」など、アルバムの核となる歌ではSUPER BEAVERらしいストレートでシンプルなロックビートを体感することができる。

もちろん、これはSUPER BEAVERの大きな魅力のひとつだ。

でも、SUPER BEAVERって、それだけではない。

単なる青春みのあるシンプルなロックサウンド一本で勝負するバンドなんでしょ?と思っていたら、痛い目をみる。

例えば、「mob」は巧みなバンドアンサンブルが印象的なトリッキーな一曲である。

軽妙なギターのカッティングやリフだったり、タンバリンのビートアプローチが印象的な不思議な手触りの歌だ。

「時代」は美しいメロディーと、ボーカルの力強さと、華麗なコーラスワークが印象的な泣きのバラードである。

「ひとりで生きていたならば」においては、壮大なストリングスを交えながら、楽曲を劇的に盛り上げている。

そうなのだ。

SUPER BEAVERって、色んなアプローチでぐっと心を掴んでくるのだ。

ただし。

節操なく色々とトライするのではなく、きっちりとSUPER BEAVERらしさが軸足となった幅の広さを提示する。

だから、アルバムトータルをすごく気持ちよく堪能することができるのだ。

枝は違うけど、根幹は同じ、なのだ。

SUPER BEAVERってこういう歌ばっかり歌うバンドでしょ、という期待は常に超えるんだけど、全曲を通してSUPER BEAVERらしさが全開になっている感じなのだ。

藤原広明の、基本はどっしり、時にはしなやかなリズムがあって。

上杉研太の丁寧なベースと美しいコーラスがあって。

柳沢亮太の生み出すキャッチーなメロディーラインと、青臭臭くも胸に刺さる歌詞があって。

柳沢亮太が生み出した歌を、誰よりもかっこく感動的に歌い上げる渋谷龍太のボーカルがあって。

四人それぞれの魅力が時にバチバチに、時に美しく混じり合う。

SUPER BEAVERにしか紡げない音楽で、アルバムは構成されているからこそ、圧倒的な興奮と感動を与えてくれるのである。

ちなみに、「ひとりで生きていたならば」で壮大かつ感動的にアルバムを締めてもいいはずなのに、ラストは流れを変えて「さよなら絶望」で終わるところも良い。

というよりも、SUPER BEAVERの作る感動ってこういうことなんだと、妙に腑に落ちるラストなのである。

拳を突き上げたくなるようなリズムと緩急のある攻撃的なメロディーラインでぐっと心を掴んでくる。

そして、何よりもメッセージ性のある強い言葉。

渋谷龍太が歌うからこそ輝く言葉たちが、そこにはあるのだ。

SUPER BEAVERの生き様が投影されているからこそ、その言葉がどこまでも輝くのである。

さよなら絶望

この言葉を、こんなにかっこよく歌えるバンド、SUPER BEAVERしかいないよなーと思うのである。

まとめ

シンプルに言いたいことは、ひとつ。

『アイラブユー』は、とても良いアルバムだということ。

まだ聴いていない人はぜひ聴いてほしい。

ロックシーンに圧倒的な感動を与える、屈指の作品だと思うから。

関連記事:SUPER BEAVERというバンドの奇跡

関連記事:SUPER BEAVERの「儚くない」が、SUPER BEAVERの新時代な感

[ad]

LINEで送る
Pocket