前説 スポンサーリンク バンドというのは、ある種の生き物である。 そのため、ときにバンドの形が変わってしまうバンドがいる。 その形の変化が良いか悪いかはケースごとによる。 内実のことは、外側にいる人間にはわからないし、そ・・・
「バンド・アーティスト紹介記事」の記事一覧
意識低めな就活生にオススメするバンド楽曲特集
前置き スポンサーリンク 4月は希望に渦巻く人もいる一方で、世知辛い絶望に頬をぶん殴られる人もいると思う。 次のステージにいくということは、良くも悪くもそういうところがある。 その中でも、特にきついのが「就職活動」だと思・・・
個人的に今推したい若手バンド10選
前説 スポンサーリンク 毎月、自分の中で今きている”若いバンド”にスポットを当てて紹介しようと思っている昨今の自分。 3月も後半に迫ってきたので、改めてこういうテーマの記事を書こうと思う。 題して・・・
未だに正式名称の正しい読み方がわかっていないバンド・アーティストたち
前説 スポンサーリンク 字面的にはしっかり頭に入っているけれど、いざ「読む」となると、難易度が高いバンドやアーティストって多い。 あるいは、略語での呼び方に慣れてしまっていて、正しい読み方がわかっていないバンドやアーティ・・・
今こそライブを観たいロックバンドたち
前説 スポンサーリンク 春フェスの開催が報告されている。 当日がどういう様相になるのかはまだ判然としない部分もあるけれど、ニュースとしてはこれ以上に嬉しい話もない。 なにより、音源ではなく、ライブが観たい!!!!と思って・・・
王道メンヘラソングのバンド・アーティスト特集
前説 スポンサーリンク 音楽の魅力を語る言葉って色々あると思う。 ロック色が強いとか、ポップみたいな言葉もそのひとつだろうし、<リズムがキレキレ>とか<メロディーが良い>とかもそういう要素のひとつだと思う。 ただ、言葉が・・・
卒業式のシーズンに聴きたいバンドの楽曲
前説 スポンサーリンク 卒業式なんて随分前の話だけど、やっぱりこのシーズンだとふとそのときのことを思い出す。 そこで、この記事では今、個人的に卒業式に聴きたいバンドの曲を紹介しようと思う。 では、どうぞ 本編 back ・・・
あざとさを感じるバンドのボーカル特集
前説 スポンサーリンク すごく偏見ではあるんだけど、バンドマンのボーカルのあざとさを感じることがある。 いや、別にあざといから悪いというわけではないし、別にあざとい=嫌い、というわけでもない。 ただ、なんとなくそう感じて・・・
複数のアーティスト活動が鮮やかなボーカルがいるバンド特集
前説 スポンサーリンク どっちかが本業でどっちかが副業、というわけではないによせ複数の活動を行っているバンドマンってわりと多い。 本業をストップした状態で活動する人もいれば、並行してゴリゴリに活動する人もいる。 ただ活動・・・
この冬、絶対にオススメしたい若手バンド10選
前説 スポンサーリンク 2月も再終戦に突入した感のある週末。 このタイミングで、最近ぐっときている「若手バンド」や「インディーズバンド」を紹介したい。 いや、このバンドは若手でもインディーズでもないやんという人もいるかも・・・