ChatGPTにバンドのことをいっぱい質問してみた スポンサーリンク 最近、マジでAIの波がきている。 SNSだとAIが作成した画像が並んでいるし、マジでコンテンツまわりに新しい波がやってきている印象。 個人的にはAIの・・・
「スピッツ」の記事一覧
スピッツの「大好物」を歌詞のフレーズひとつひとつから味わう選手権
スピッツの「大好物」を歌詞のフレーズひとつひとつから味わう選手権 スポンサーリンク 11月。 個人的な話になるが、この辺りの時期になると今年のベストソングってなんだろうと振り返ることが多くなる。 あの曲、めっちゃ聴いたな・・・
スピッツの楽曲の好きなフレーズ特集
スピッツの楽曲の好きなフレーズ特集 スポンサーリンク 名曲が多すぎるスピッツ。 好きな曲を数曲選ぶだけでも(ある意味で)困難になってしまうバンドである。 そんな中でも、あえて今好きな歌を選ぶなら、どの歌か。 ぐっとくるフ・・・
スピッツの「紫の夜を越えて」を鬼リピートする理由
前説 スポンサーリンク バンドって生き物である。 なので、どうしても好きだった頃と少しずつ形が変わっていくことが多々としてある。 仮にバンド側がほとんど変わらないとしても受け手側の自分が変わるということもよくある。 それ・・・
「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」から生じたひとつの仮説
前説 スポンサーリンク 昔、某バンドが「メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲」という歌を作った。 ある種のあるあるソングなわけだけど、なんとなく言いたいことはわかるビート感の歌だった。 そう・・・
複数の解釈ができるバンドの歌特集
前説 スポンサーリンク 複数の解釈ができる歌ってある。 本当はこういう意味なんだけど、こういう読み方もできるよねーという感じ。 この記事では、そういう歌をいくつか紹介したい。 本編 スピッツ 「青い車」 一見すると、爽や・・・
あいみょんとスピッツの良曲生産機な感について
前説 スポンサーリンク 楽曲ごとの振り幅がとにかく大きいバンドやアーティストがいる。 例えば、セカオワとかミセスとか、vaundyとか米津玄師とか。 洋楽でいえば、レディオヘッドみたいな。 芸人でいえば、ジャルジャルみた・・・
歌詞がひねくれているバンドたち
前説 スポンサーリンク Tiktokでバズりがちな恋愛ソングは苦手というリスナーも多いときく。 たぶんその理由って歌詞の表現があまりにも直接的だからだと思うのだ。 包み隠さずにストレートに自分の気持ちを吐露してしまい、そ・・・
スピッツの「猫ちぐら」が名曲すぎる件
前説 スポンサーリンク 音楽っていくつかのタイプに分かれると思う。 ひとつは聴いていると、ノリノリになって身体を動かしたくなるタイプの音楽。 聴くことのできる興奮剤。 そういう音楽ってよくある。 その一方で、聴けば聴くほ・・・
死ぬまで聴けるスピッツ名曲16選
前説 スポンサーリンク スピッツのフルのオリジナルアルバムは15枚。 この記事では、各アルバムで今、一曲選ぶとしたらどれか?という視点で16曲紹介したい。 本編 スピッツ うめぼし うめぼしという非常に庶民的な食べ物を君・・・