MAZZELの「Vivid」にビビッときた件 スポンサーリンク MAZZELの「Vivid」が面白い音楽だったので、その感想を書いてみたい。 MAZZELの話 楽曲の話に入る前に、MAZZELというアーティストそのものの・・・
「作品レビュー」の記事一覧
スピッツの「めぐりめぐって」の歌詞と音の話
スピッツの「めぐりめぐって」の歌詞と音の話 スポンサーリンク スピッツの「ひみつスタジオ」が良いよね、という話を別記事でも書いたような気がする。 「ひみつスタジオ」の良さは、バンドとしてのスピッツが、バンドをやる楽しさを・・・
Superfly→ビッケブランカ→塩塚モエカのリレーが好きすぎる「春はグラデーション」の話
Superfly→ビッケブランカ→塩塚モエカのリレーが好きすぎる「春はグラデーション」の話 スポンサーリンク FM802では毎年春のキャンペーンソングと題して、FM802とゆかりあるアーティストが多数参加して、オリジナル・・・
King & Princeの「シンデレラガール 」と「Beautiful Flower」の話
King & Princeの「シンデレラガール 」と「Beautiful Flower」の話 スポンサーリンク ちょうどたまたまMステを観たら、King & Princeが出演していた。 5人体制での出演・・・
ずっと真夜中でいいのに。の「不法侵入」がタイトル詐欺な件
ずっと真夜中でいいのに。の「不法侵入」がタイトル詐欺な件 スポンサーリンク ずっと真夜中でいいのに。が「不法侵入」という楽曲を発表した。 この歌に色々と申したいことが出てきたので、記事にして言葉をしたためてみたいと思う。・・・
スピッツの「オバケのロックバンド」の歌詞と歌割りがえぐい件
スピッツの「オバケのロックバンド」の歌詞と歌割りがえぐい件 スポンサーリンク もし一組好きなバンドを選べと言われたら、たぶん自分はスピッツと答える。 それくらいにはスピッツが好きなんだけど、そんなスピッツがついにニューア・・・
INIの「FANFARE」に見え隠れする高揚感について
INIの「FANFARE」に見え隠れする高揚感について スポンサーリンク INIの「FANFARE」がかっこいいと感じたので、シンプルにその感想を書いてみたい。 本編 まず、冒頭。 ソリッドなギターのカッティングっぽい音・・・
SixTONESの「こっから」、色んな意味で想像を超えていた件
SixTONESの「こっから」、色んな意味で想像を超えていた件 スポンサーリンク 実は、『だが、情熱はある』というドラマは「たりないふたり」が好きな自分とってはぜひ観たいものだったんだが、きちんと追えていなかったりする。・・・
SMAPの「世界に一つだけの花」、サブスクとかで聴けないのが勿体ない名曲である件
SMAPの「世界に一つだけの花」、サブスクとかで聴けないのが勿体ない名曲である件 スポンサーリンク 最近、中居正広と香取慎吾がテレビ番組で共演した。 それまで音楽番組ですら、グループ全体として扱うことはタブー的な空気があ・・・
NEEのアルバム『贅沢』、振り切り方がエグい件
NEEのアルバム『贅沢』、振り切り方がエグい件 スポンサーリンク 物を売る仕事をしていると、何を作るかがすごく大事であることに気づく。 自分がイラナイと思うものを作っても誰も買ってくれないから。 だから、前提として自分が・・・