2023年8月個人的なベストソング

スポンサーリンク

ちょっとここ最近はバタバタしていてマジでブログを更新することができていなかったのだけど、このタイミングで先月のベストソング記事を更新したいと思う。

いつも通り、ジャンルとかキャリアとかには縛りもなく、ただただ自分が好きだなあと思った楽曲をいくつか紹介したいと思う。

では、どうぞ。

本編

藤井風 「Workin’ Hard」

『FIBAバスケットボールワールドカップ2023』のテーマソングでありながら、良い意味でスポーツ番組のテーマソングっぽくないテイストの一曲。

かつ、これまでの藤井風の楽曲とは明らかに違う色合いで、あえて言えばこれから自分の音楽を”世界”に届ける意欲が強い楽曲であるように感じた。

でも、ワールドワイドな雰囲気を持つ楽曲でありながら、藤井風独特の言い回しは健在だし、色気のあるボーカルで己の世界観を作り出す魅せ方はこれまでの楽曲と通じているしで、藤井風の最新モードを体感できる楽曲でもあるのが印象的。

兎にも角にも、ワクワクする楽曲であることは間違いないので、まずはこの歌を選出した次第。

ビッケブランカ 「Snake」

ビッケブランカの作品もこれまでの楽曲とは違う風通しを感じて、個人的に気に入っている楽曲のひとつになっている。

その上で、個人的に気に入っているのは、ブレスで魅了するパートをここぞのタイミングで挿入しているところ。

あの要素を楽曲のここぞのタイミングに入れることで、絶妙な空気感を作り出すことに成功している。

マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」

メジャーデビュー後、2枚目のアルバムとなった『大人の涙』のリード曲となった「悲しみはバスに乗って」。

リード曲なので、パブリックなマカロニえんぴつを詰めた一曲になるかと思っていたが、そういう要素を覗かせつつも、新しい空気感を作品の中に落とし込んだ楽曲になっている。

というのも、これまでのマカロニえんぴつのサウンドとは少し手触りでサウンドメイクされた印象で、少し打ち込みっぽい空気感を作品の中に落とし込んでいる感じがして、そこが個人的なこの楽曲の気に入る要素となっている。

indigo la End 「忘れっぽいんだ」

切ない楽曲を歌ったら不動の破壊力が投じられるindigo la End。

そのindigo la Endのど真ん中な切なさが詰まった、ミドルテンポのギターロックである。

サウンドに透明感があって、ボーカルと言葉が描く景色はどことなく哀愁と悲しみの色合いが落とされていて「あ、indigo la Endの世界だ」感がぎゅっと詰まった楽曲になっている印象。

窓際ぼっち倶楽部「モブい」

良い意味で、陰の空気感を余すことなく歌詞に詰め込み、その言葉がリアリティーを持つような温度感でボーカルとサウンドが構築されているのが、個人的に良いなあと思う楽曲。

というのもあるし、単に”言葉”を聴かす歌ではなく、リズムが常にハネていて、心地よくてノってしまいたくなるテンポ感で楽曲が進むのも良い。

二層になっているチョコレートで、上から舐めるように食べていたら、最初はビターチョコレートだったので苦いタイプの食べ物かと思っていたら、少しずつホワイトチャコレートが顔をのぞかせて、甘さもしっかりそこにあった・・・みたいな、そんな感じの印象の楽曲。

トンボコープ 「過呼吸愛」

トンボコープのアグレシッブなロックテイストの楽曲。

サビやメロのハイハットのリズムの刻み方が気持ちが良いので、疾走感をもって楽曲を聴くことができるのが印象的。

さらに言えば、イントロ部分のギターリフも印象的だし、トンボコープのサウンド構成にぐいぐい引っ張られる楽曲となっている。

なとり「金木犀」

とにかくスタイリッシュななとりの一曲。

夜のドライブとかでかけてもシーンに馴染むような、そんなスタイリッシュさが楽曲全編に通底している。

ボーカルの感じも、甘過ぎず、エッジすぎず、絶妙な温度感でメロディーを紡ぐのが良い。

ONE OK ROCK「Make It Out Alive」

よく言われることだが、ONE OK ROCKのサウンドのどっしり感やボーカルの迫力はある種、ラウド系の洋楽アーティストの重鎮の作品を聴いているような、そういう心地にさせてくれる楽曲が多い。

「Make It Out Alive」でも、そういう刺激を随所に感じてくれる楽曲となっている。

が、やっぱりONE OK ROCKの音楽に並々ならぬ破壊力を持つのは、Takaのボーカルが突き抜けて伸びやかだからなあーという部分も強く感じる今作。

新しい学校のリーダーズ「マ人間」

新しい学校のリーダーズの音楽は、SUZUKAのボーカルがぐいぐいと引っ張るのが良いよなあと思う。

「マ人間」って<お前>というワードとか<引きずり出してやる>とか、パンチの強いワードが躍り出る楽曲になっているが、そういう楽曲が浮くことなく、楽曲の世界観に取り込まれているのは、SUZUKAの力強いボーカルがあるからだと思う。

「マ人間」を聴くことで、改めて新しい学校のリーダーズのボーカル面での魅力を実感したため、個人的に気に入っているそんな一曲。

ケプラ「未来で逢いたい」

今作はケプラが持つ真っ直ぐさだったり、メッセージ性を強さにぐっとくる楽曲になっている印象。

実際はどうなのか知らないし、勝手な印象でしかないんだけど、今感じていることがそのまま言葉になっており、その言葉を表現するためにサウンドもボーカルのトーンも組み立てていったんじゃないかなあと、そういう気分になる楽曲なのだ。

だから、意識が寄り道をすることなく、するすると歌の持つ世界に引き込まれる心地がするのである。

Eve「虎狼来」

個人的にAメロの、素早く言葉をメロディーにのせている感じが好きなのだ。

具体的に言えば、<サンタマリア起死回生の一打を放ってくれ>というフレーズのメロディーの乗り方が好きなのである。

どう好きなのかを言葉にするのは少し難しいんだけど、Eveがつるっとこの長いセンテンスをメロディーに軽やかにのせて歌ってみせるところにぐっとくるのである。

CYNHN「ジンテーゼ」

ミステリアスな空気感を持ちながら、ロック的アレンジでぐいぐい楽曲が進むCYNHN「ジンテーゼ」。

ロック色が強い楽曲ではあるんだけど、いわゆるロックアレンジの楽曲を単に歌っている感じをしないように感じるところが個人的に好きで。

CYNHNのボーカルの感じが、絶妙な部分にこの楽曲を着地させている印象を受ける。

back number「怪獣のサイズ」

とにかく、これぞback numberだ!と喝采したくなる楽曲。

怪獣というモチーフを、こういうテイストの楽曲に忍ばせているユーモアも個人的に好き。

でも、やっぱりback numberはこういう女々しい視点の主人公の楽曲を歌わせたら、解像度が高くて強いなあと改めて感服する。

SixTONES 「CREAK」

バキバキに次の”地点”を目指しているように感じるSixTONESの「CREAK」。

このジャンルの音楽を、こういうかっこよさでみせつけてしまうその表現力に脱帽する。

クールなんだけどアッパーな、そんな魅力が詰まった一曲である。

星野源「生命体」

星野源の音楽的な生命力が宿りまくった楽曲。

軽快にバンドサウンドが進みつつ、星野源が楽しくも音楽と戯れている心地やして、不思議とハッピーな気分になる楽曲でもある。

リズムメイクにも瑞々しさが宿っていて、ぐいぐい楽曲を聴き進められることができるのも特徴。

Official髭男dism「Chessboard」

第90回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲でありながら、ハイパーゴリゴリギターソングでもある今作。

ヒゲダンがやりそうなタイアップ曲でありながら、ヒゲダンがこのタイアップでやりそうなパブリックなイメージの楽曲ではない・・・とでも言えばいいだろうか。

きっと色んなタイプのヒゲダンがニヤリとせざるを得ない楽曲だと思うし、自分も思わずニヤリとしてしまったそんな楽曲。

まとめに替えて

ビッケブランカ 「Snake」
藤井風 「Workin’ Hard」
マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」
indigo la End 「忘れっぽいんだ」
窓際ぼっち倶楽部「モブい」
トンボコープ 「過呼吸愛」
なとり「金木犀」
ONE OK ROCK「Make It Out Alive」
新しい学校のリーダーズ「マ人間」
ケプラ「未来で逢いたい」
Eve「虎狼来」
CYNHN「ジンテーゼ」
back number「怪獣のサイズ」
星野源「生命体」
SixTONES 「CREAK」
Official髭男dism「Chessboard」

今回は16曲選んでみました。

では、今回はこの辺で。

ではではでは。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket