PEOPLE 1の「Ratpark feat. 菅原圭」がただのジェットコースターな件

スポンサーリンク

2023年の個人的に好きな歌は何曲かある。

挙げ出したら何曲も名前を出すことができるんだけど、その中でもコラボ曲で、という条件をつけるのだとしたら、一曲、ぜひ名前を出しておきたい楽曲がある。

PEOPLE 1と菅原圭がタッグを組んだ楽曲である「Ratpark」である。

もともと、PEOPLE 1も菅原圭も好きな自分にとって、このタッグはそもそも”強かった”んだけど、「Ratpark」をリピートしていくなかで、その”強い”がより鮮明になっていたのである。

というわけで、この記事では「Ratpark」にぐっと感じる理由を簡単に書いてみたいと思う。

それぞれの個性が際立つボーカルパート

マジで最初に特筆したいのが、それぞれのボーカルパートの対比である。

PEOPLE 1はdeuもItoもボーカルを取っており、楽曲によってどちらの色を出すかのかが明確に分かれているのが魅力のひとつだが、今作ではdeuがメインボーカルを取っている。

なお、「Ratpark」では最初は菅原圭のパートはほとんど入らず、PEOPLE 1のパートが展開されていく。

淡々としたパートを軸にしながらも、徐々に闘志をむき出すようにするような、しゃがれたボーカルが存在感を際立たせるようになる。

ただ、楽曲が疾走感をもって突き進むので、ジェットコースターに乗っているかのような気分になるのだ。

目まぐるしく変化していく楽曲の波を楽しむ感じ。

楽曲の緩急こそあるものの、ベースに宿る疾走感は変わることなく突き進み、しかも最初はPEOPLE 1単独で突き進んでいくので、このままノリの良いPEOPLE 1の楽曲的な感じで進むのかな・・・という気分になる。

で、Aメロ→Bメロ→サビの途中まで、そんな感じで突き進むんだけど、サビの最後の展開でふいに菅原圭が顔を出す。

この突如として顔を出すときの、とびっきり感が半端ないのである。

それまでの楽曲のカラーをがらりと変えて、叫ぶのように歌ってみせる菅原圭の歌声に、一気に引き込まれるのだ。

菅原圭のボーカルって、しゃくりを入れるタイミングが絶妙なんだけど、「Ratpark」ではより、そのしゃくりが効果的かつダイナミックに響く。

以降、交互にお互いのパートを魅せていくんだけど、お互いのパートがお互いの個性を食ってやるぜと言わんばかりの躍動感を解き放っている感じがたまらない。

かつ、どちらかが本当に食うわけでもなく、良い意味で互角の流れのまま、ラストまで突き進むのである。

そのヒリヒリした感じが、たまらなくいいのだ。

スポンサーリンク

ジェットコースターのような楽曲展開

今作の楽曲を手がけたのはDeuであるが、本当に楽曲の構成が素晴らしい、と思う。

全体を覆うこの疾走感、メロとサビをブリッジするアレンジのあり方、サビでPEOPLE 1パートと菅原圭パートを区切るときのタイミング、SEっぽいノリで人の歌声を挿入してくる感じ。

その全てが全て、自分のツボを確実に突き刺してくるのである。

ほんと、ジェットコースター的という他ない、高揚感が楽曲に宿っているのだ。

ラストのサビでは転調をするが、このタイミングも絶妙。

前半から飛ばし気味であるはずの楽曲が一切中弛みすることなく、常に「最新」と「最高」を更新していくのである。

楽曲の途中、色んな刺激に満ち溢れているから、ここが盛り上がりのてっぺんになるのかと思って聴いていたら、そんなことはない。

楽曲のよくある1番と2番の繰り返し、みたいなこともなくて、常に新しいが更新していくのも、楽曲が持つジェットコースター感を際立たせている。

何より・・・。

PEOPLE 1と菅原圭のボーカルを生かすうえで、このメロディー、このアレンジ、このテンポ感が全てハマっているのである。

だから、楽曲から感じる刺激が半端ないのだ。

まとめに替えて

要は。

「Ratpark feat. 菅原圭」がめっちゃ好きという話。

PEOPLE 1的な視座でみても、菅原圭的な視座でみても、好きが溢れている。

ただ、その中でも、楽曲のどこが個人的に一番好きかと問われたら、1番の最初に菅原圭のボーカルがメインで登場するところだったりはする、そんな次第。

関連記事:2023年個人的ベストソングランキング

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket