前説

スポンサーリンク

メガヒットをリリースしているバンドメンバーのソロ作品って、わりと自分のやりたいことが反映されることが多い印象。

バンドはビジネス的にやっているから、ソロ活動ではやりたいことだけやる、みたいなそんなイメージ。

そのため、ソロ作品はマニアックで渋さが際立つ作品を生み出す人も多いと思うのだ。

もちろん、例外もいるわけだけど。

例えば、ポルノグラフィティの岡野昭仁。

というのも、ポルノグラフィティの岡野昭仁のソロ作品は不思議な手触りを覚えるのだ。

「光あれ」は作詞がn-bunaで、作曲・編曲は澤野弘之が手掛けている。

岡野昭仁自身で曲を手掛けることもできる中で、あえて他の人に曲を提供してもらっているわけだけど、これが良い。

これが結果として、岡野昭仁の個性を良い感じに際立たせている印象を受けるのだ。

曲ができた背景や細かなバックボーンは知らないんだけど、「光あれ」って絶妙な塩梅の曲だなあと思っていて。

岡野昭仁だからこそのソロ作品であると感じる一方で、そこまでマニアックな感じもしないというか。

語弊のある言い方になるかもしれないけれど、この歌をポルノグラフィティの新曲です、と差し出されても納得してしまうような手触りがある。

かといって、ポルノグラフィティの楽曲のまんまやん、という感じもしないのだ。

つまり、きっちりソロ作品だからこその魅力が出ていると・・・。

そういう不思議な魅力をはらんだ楽曲なのである。

というわけで、この記事では「光あれ」の感想を書いていきたい。

本編

自分の音楽史において光だった岡野昭仁

このブログでもたまに書いていることだけど、ポルノグラフィティは自分が音楽を聴くきっかけになったアーティストである。

ポルノグラフィティがいなければ自分は音楽を聴くことはなかった・・・rとは言い切れないけれど、音楽に対してこういう沼り方はしなかった可能性は十分ある。

それくらいにはポルノグラフィティに影響を受けて、たくさんの音楽を聴いてきたわけだけど、なぜ自分はそんなにポルノグラフィティが好きになったのか、その根源的な理由を探ると岡野昭仁のボーカルに行き着く。

岡野昭仁の歌声って個性的である。

この個性的っていうのもまた表現が難しくて、ハイトーンとかハスキーとかそういう類とはまた違った個性を持っているのだ。

音の発音が独特で、情熱的な装いで、力強く歌を自分の色に染め上げていくのだ。

実際、岡野昭仁がカバーを行えば、どんな歌も岡野昭仁の歌になってしまう、そういう強さを持っている。

思えば、ポルノグラフィティって複数の人間が曲を書いているバンドである。

つまり、曲ごとに毎回カラーが変わるはずなのに、そこに妙な逸脱を感じさせないのは岡野昭仁の歌声がどこまでもどっしりしているからだと思う。

岡野昭仁のボーカルがあるからこそ、ポルノグラフィティのカラーは不動だし、魅力の根源にあるのは彼のボーカルということ。

話は脱線してしまったけれど、良い意味で岡野昭仁のボーカルが「いつもどおり」だからこそ、「光あれ」においても、ある種の安心感を覚えるのだ。

自分の音楽遍歴においても光だった岡野昭仁の歌声が、変わらずに「光あれ」でも光を放っているのである。

スポンサーリンク

淡々とした楽曲構成

「光あれ」って不思議な魅力をはらんだ一曲である。

何回も聴きたくなってしまうようなある種のスルメ曲のような魅力を持っているのだ。

これはメロディーラインが比較的淡々としていて、落ち着いた美しさを持っているからではないかと思っていて。

例えば、いきなりファルセットを多用してしまうようなこともなく、サビで一気に声を張り上げていくみたいな構成もなく、粛々とメッセージ性の強い言葉を放り投げてくる感じがするというか。

Bメロのギターの感じとかは、特に自分の中でツボだったりする。

もっと盛り上げる展開にすることもできる中で、そこから過剰を排している感じがして、それがたまらなく良いのである。

他の楽曲とは違うアプローチで曲が構成されているからこそ、ぐっと歌に、言葉に、惹き込まれていき、何度も聴きたくなってしまうのである。

そうそう。

この歌、歌詞も良くて。

そりゃあ、ヨルシカのn-bunaが書いている歌詞なんだから当然っちゃ当然なんだけどね。

物語テラー的に独特の世界を作るという意味では、新藤晴一とも通ずるものがあるのではないかと勝手に思っているn-buna。

でも、「光あれ」においては、ヨルシカのn-bunaというよりも、作詞家n-bunaの言葉って感じがしていて、その塩梅も良い。

n-bunaがこんなに底抜けに明るい歌を書くのも珍しいなーとふと思ってしまうし。

でも、こういうテイストだからこそ、岡野昭仁の歌声とどこまでもマッチしているし、「光あれ」のテイストと岡野の眼差しがハマっているからこそ、「光あれ」がソロ作品としてどこまでも輝いてるんだと思うのである。

まとめ

そんなこんなで「光あれ」にずっと中毒になってしまっている自分。

やっぱり岡野昭仁のボーカルは良いなあと改めて思うのである。

まだ聴いていない人は、ぜひ聴いてほしい名曲である。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket