前置き

スポンサーリンク

関西はインディーズバンドにとって、一つの聖地だと勝手に思っているんだけど、この記事ではそんな関西在住のインディーズ好きの方に「今、インディーズで熱いバンド」を語ってもらいました。

参加者は御二方。

邦ロックカフェバーロックンローラ、通称「ロクロラ」のオーナー兼店長を務めているだんちゃん。

Twitterアカウントはこちらから

TwitterやブログやYoutube動画にて、他のインディーズ紹介アカウントより「早とちり」し「厳選」し「レビュー」し「継続応援」している、先取り邦ロック紹介遊津場さん。

Twitterアカウントはこちら。

今回は、幅広くインディーズバンドを掘っているこの二人に、ざっくばらんに色んな角度から「バンド」の話をしてもらいました。

では、どうぞ。

本編

インディーズバンドにハマったきっかけは?

遊津場:(僕は)やっぱり原点のRADWIMPSから始まるんかなぁと思います。小5くらいから音楽が好きになってきたんですけど、最初はTOKIO中心にジャニーズとか、MステとかTVに流れるものくらいしか聴いてなかったんですけど、中学2年生くらいに、そういうJ-POPが「なんか違うなー」と漠然に思い始めまして。

だんちゃん:ほうほう。

遊津場:そんな時、ギターとかやってる友達からRADWIMPSの『セツナレンサ』を聴かせてもらって、「いいなぁ!」ってなって。「RADWIMPS4」のアルバム聴いて、もう完全に鳥肌立ちまくりまして!「TVから流れる音楽だけじゃなくて、世の中にはこんな音楽=邦ロックがあるのか!」って驚いてから、もう邦ロック中心にいろいろ漁るようになって。芋づる式にBUMP OF CHICKENやチャットモンチーや9mm、凛として時雨にハマっていき……今もなおその感動を追い求め、深く深く潜って、その結果、インディーズまでたどり着いた気がしますね。

だんちゃん:僕は高校の時に友達が貸してくれてBRAHMAN、SKASKACLUB、BUMPOFCHICKEN(BUMPも昔はインディーズだったんです)とかのCDがキッカケですね!ただ、最初(の音楽を聴くようになったきっかけ)はSMAPとかでした。で、中学生くらいまでは、バンドでもGLAYやジュディマリとかが好きやったんですけど、物足りなくなって。あ、(インディーズの)CDよりGLAYからBOOWYに遡ったり、ブルーハーツ聴き出したのが先かな?で、(インディーズを)聴き出した時は、テレビで流れてなくてもこんないい音楽がたくさんあるのか!ってハマって、そこから掘り下げていきましたね。当時はYoutubeとかもなかったし、その友達に教えてもらって、タワレコの試聴機片っ端から聴いて。

インディーズについて思うこと

遊津場:そもそも、自分が表現や創作したものでお金を得ているという行為自体が、もうメチャクチャ尊敬ポイントで、有名無名って実はそこまで関係なかったりするんですよね。

だんちゃん:単純に有名無名でいいかどうか決まらない、売れてるバンドがいいとは限らないですよね。

遊津場:だから、一つ勘違いされてるかもしれないのは、インディーズでよければ誰でもいいわけでもないし、メジャーなバンドにも、常に新鮮な驚き・共感を与えてくれるバンドが多いし、好きなバンドが多いです。

だんちゃん:勘違いと言えば、インディーズとメジャーを比べると、メジャーの方が単純に上って認識がうっすらあるように思うんですよね。

遊津場:SHISHAMOとか括りで言えば、たしかまだインディーズですもんね。まぁでもバンドによっては(メジャーを)目指してますし、それはTVとかメディア露出もそうなんでしょうけど。

だんちゃん:そうですね。ただ、大手のレコード会社と契約してるかだけの違いなので、単純にメジャーなら良い/インディーズは大した事ないって思われるのは嫌ですね。メジャーで大手の方が宣伝販促にかけられる費用があったり、メディア関係の人脈やタイアップ等、メリットは多いと思いますが、それはバンドの音楽の部分とは別ですし。もちろん、どっちにもいい部分はあると思うし、メジャーのメリットは大きいと思いますが、単純にインディーズやから下って事はない、っていうのは伝えたいですね。

遊津場:個人的にはインディーズ・現場主義に胸を張られすぎても……とは思いますけど、でも昔は「それがカッコいい!」って思ってたかもしれない。

だんちゃん:インディーズのいいところは『距離の近さ』も大きいと思うんですよね。方面は違いますが、会いに行ける地下アイドルに近いものがあるかと思います。

遊津場:距離の近さですか。一般的にはそうなんですけど、僕はちょっと違うんですよ。というのも、ライブハウスに行くというのは、元々かなり特別なことと考えてましたので、心理的には、「アーティストとお客さん」という一線は、なるべく引くようにしています。

だんちゃん:そうなんですね。でも、それこそBUMPも昔はライブハウスでメンバーが手売りでCDとか売ってて、写真も撮ってくれたりって、今じゃあり得ない事もできてた訳じゃないですか?『俺、昔から知ってたし』みたいな一種優越感もあったり(するのかなーと)。

遊津場:その「どこの地点から知るか」にファン度は関係ない!というのは強く言いたいんですけどね。早めから知ると、単純に楽しいよ!そういうバンドも何組か見つけてみたら?と言うと、ちょっとエンタメすぎますか?(笑)

だんちゃん:そうですね。僕も単純に古参が偉いみたいな風潮はあまり好きじゃないですね。もちろん、昔から応援してくれてた人の支えで今があるってのは大事ですが、古参が偉ぶって、新規の参入拒むような風潮は、カルチャー自体衰退させると思うので。

遊津場:僕が本当にライブハウス行けなかった人間で、コンビニもない、CD買うにも親の車で1時間のような場所に育ったので、ライブハウスはおろか、ライブに行くという行為が選択肢になかったんですよ。大学生になっても真面目に勉学と課外活動してましたから、なかなか時間取れなかったんですよね。だから、ライブを見た回数や、バンドとの距離感でマウントを取りたくなる気持ちは分かるんですけど、そこはちょっと、僕はそっち側の音楽好きの味方でいたいというのは、常にあります。

だんちゃん:あと、バンドが成長していくドラマが見れるってのも(魅力として)あるかと。例えば、昨年RADIO CRAZYでLステージのトリをとったSUPER BEAVERも、僕、レディクレでは4年前に一番小さいアンテナステージで見たんですよ。そのSUPER BEAVERが年々大きくなって、ついにトリを!って、やっぱり小さいステージの頃から見てると感動大きいですよね。

遊津場:やっぱりバンドってステージのグレードアップが、(J-POPとかの)アーティストに比べても分かりやすいし、だからこそ応援しがい、応援しやすさはあるんでしょうね。

だんちゃん:そうですね。例えば、超有名なバンドさんのCD買っても応援してる実感ってそこまでないと思うんですけど、ライブハウスでメンバーから手売りで買ってお礼言われたりって、力になれてる実感があったりしますしね。遊津場さんがインディーズに沼ったのはどういうところからですか?

遊津場:やっぱりメジャーバンドに負けない音源になりますかねぇ。一人暮らしでYouTubeで漁る時間ができて、それに近くにTSUTAYAとCDショップがあるから多く聴くようになった大学生からが本格的かと思います。それでやっぱり大学在学中にユニゾンやミイラズがMステ出たときは嬉しかったですね!

だんちゃん:見立てが間違ってなかった的な?

遊津場:そうですね。「夢叶えてるやん、スゴッ!」って感じで、さらに勇気付けられます。(だんちゃんが)個人的に印象深いバンドって、ビーバーの他にもいたりしますか?

だんちゃん:昨年中止になりましたが、大作戦で源氏に立つ予定だったヤバTやDIZZYとかもドラマを感じましたね。大作戦は昔から行ってて愛着あるのもですし、やっぱり10-FEETの繋がりでブッキングしてるのもあり、一昨年のマイヘアやビーバーの源氏も感動しましたね。よく知られてるSiMのMCもそうですし。

遊津場:人の情の熱いところにグッときますね。

だんちゃん:ヤバTなんかは特にメジャーでも本人たちのスタンスでやらせてもらってて、インディーズの時と同じような曲作りだったりであれだけ評価されてるってのは、インディーズが劣ってないって証明にもなるかと。

スポンサーリンク

今、熱いインディーズバンドについて

だんちゃんが選ぶ、今、熱いインディーズバンドたち

だんちゃん:まだフェスにはほぼ出てないくらいのバンドで、僕が今推したいのはSUNNY CAR WASH、

ネクライトーキー、

ズーカラデル、

アイスクリームネバーグラウンドです!

インディーズ界隈ではもうかなり有名かもですが、ご来店いただいてて応援したいということもあり、この4組で。

遊津場:特にどういうところが好きで、期待されてますか?来店時のエピソードとかも聞いてみたいです。

だんちゃん:SUNNY CAR WASHは、初めて聴いた時にandymoriを彷彿させるメロディー、歌詞、MVも一気にハマりましたね。tetoもですがandymori世代のスゴいの出てきたな、と。こちらからコンタクトとったら大阪に2回目来たタイミングに寄ってもらえて!会った時の印象はいい意味で無邪気な子どもみたいだなと思いました。andymoriを彷彿って話は本人にもしたら、やっぱり好きで意識もしてるからって喜んでもらえましたね。それからの活躍はめざましくて、昨年秋にはRUSHBALLのATMCステージにも出て、今年は色んなフェスのメインにも来てくれることを期待してます!

遊津場:曲のイメージ通り、無邪気な方で安心しました。そういう裏表のなさも、バンドのいいところですし、応援したくなりますよね!

だんちゃん:ネクライトーキーは『だけじゃないBABY』のMVを初めて見て、コンテンポラリーな生活の朝日さん藤田さんの新しい動きって知ってから追ってたんですが、お店でお客さんに勧めてたらハマってくれた子が、チケット予約の時に(ネクライトーキーのことを)ロクロラで知ったって話をしてくれたらしく、僕もライブに行った時にそれで話が盛り上がって来店してくれたって流れでした。お店としては、やはりインディーズバンドを紹介してライブハウスに行って欲しいので、それでお客さんが行ってくれてバンドさんにも喜んでもらえて、僕の思う理想の形ができてよかったです。

遊津場:それは最高ですね…!そういう口コミ1つで出会いが生まれるというのは身近な奇跡ですよね。当時はまだオシャレ大作戦より前でしたし。

だんちゃん:朝日さんは以前からポップ・キャッチーな楽曲作る天才だと思ってたんですが、その楽曲を120%活かせてるのがもっささんだと思ってます。そしてオシャレ大作戦からMV再生数も急増し、全国的に知られるようになり、1stアルバムも好評、ツアーも完売で、今年はフェスも含めかなり活躍してくれると確信しています!

遊津場:ネクライトーキーは、そのライブバンドならではのストーリー性と、アーティスティックな天才性が共存してて、本当に「面白い」という言葉が凄く似合うバンドですよね

だんちゃん:ズーカラデルは、昨年のRISING SUN ROCK FESTIVALで約400組のオーディションを勝ち上がっており、ステージも見て来ましたが、昔のASIAN KUNG-FU GENERATIONのような雰囲気もあって、これから大きく化けるだろうなと思いました。で、実は大阪に初めて来た時にマイアミパーティさくらいさんと、ツーマンで吉田さんにお店で弾き語りをしてもらってるんです。弾き語りは二人で和気あいあいと進む形で、曲や歌詞の思い入れも聞けたり、素の表情が見れたというか…謙虚な人柄にも惹かれました。

遊津場:ズーカラデルも札幌でしたよね?なんかあっち側出身の方特有の優しい感じって僕も好きです。あと、札幌バンドってUMEILOとか-KARMA-とか最近熱いですから、インディーズ的には注目ですね!大袈裟な表現かもしれませんが、全国各地から楽器だけ持って、全国行脚する姿っていうのは本当に尊敬します

だんちゃん:ズーカラデルもマイアミパーティも札幌ですね。札幌はTHE BOYS AND GIRLSやアシュラシンドロームみたいな男臭いバンドが多いイメージがあって好きです。Mr.Nutsや高浪凌なんかもアツいですね!

遊津場:Mr.Nutsはライブも見たんですけど、アツいですよ!北海道の広大な大地にどこまでも音を響かせる感じがあって、僕は歌詞とか以上に「果てない音」にオリジナリティを感じました!

だんちゃん:最後にアイスクリームネバーグラウンド!昨年、太陽と虎のオーディションを勝ち上がり、COMING KOBEで一気に人気の出た運動会バンド!とにかく楽しいので一度ライブに行けば引き込まれる人は多いかと。あとシーンの流行りやお客さんのニーズも読んでる頭のいいバンドだなぁと。今のフェスシーン・ライブキッズ需要にマッチしてるので、今後フェスで見る機会も多いと思います!

遊津場:ラウドロックで親しみやすいヒステリックパニックやAiliph Doepaとは違った、魅力がありますよね。ズーカラデルは普遍的なロックのスタイルというか、初心者にも大人のロック好きにもオススメしたいですよね!

遊津場が選ぶ、今、熱いインディーズバンド

遊津場:まずは神戸のofulover。

このバンドはこのアカウントがまだ始動したての一昨年の5月に知ってレビューしました。その時はまだ「自惚れ」のMVも500再生くらいだったんですけど、そこから本当に着々と名を広げていき本当に今では今年のブレイク候補までいっているバンドです。当初から曲の中の「色気」と「インテリジェンスさ」が抜群だったんですけど、徐々にライブの所作や細かなところにも、そういったブランディングがされていて、今や実に隙がないという感じです。その中でもTwitterとかでは親しみやすさがある感じもありますし、ライブとかでは泥臭さもあって、男でも惚れますよ。多分そういう面があるからこそ、他バンドからの信頼も厚くて、対バンでも注目の相手と組めますし、今度3月に主催のサーキットイベントなんかも開けるんだと思います。思えば神戸のバンドってサーキットを主催するアルカラやalcott、パノラマパナマタウンなど、そういう行動力のあるリーダー気質みたいなのがあるバンドが多くて、ofuloverも新世代のそういう役割を担うんじゃないかなと思ってます!

だんちゃん:ofuloverいいですね!昨年のCOMING KOBEでも自主的に募金を募ってたり行動力あるなと思いました。まだ若い印象はありますが、たしかに次世代の神戸を引っ張る辺りに来るかもしれませんね!

遊津場:2組目は東京のneeです。

このバンドは去年9月知ったんですけど、すごい衝動性や、狂気性の中にも、どこか親しみやすさや器用さもちゃんと感じる不思議な人間的魅力のあるバンドで、きっかけがあれば大化けすると思ったし、とにかくこのまま終わるわけはないなと思って、ブログで個人的に9月の月間大賞に選びました。そしたら今年の元旦にあげたMV『歩く花』があれよあれよと拡散され、どんどんいろんな人の耳に入り、衝撃を与え、Twitterでも話題に上がってきてました。本当に今年の秋頃はどうなってるのか、楽しみです!ofuloverは8月の自主企画を見たんですけど、飄々とした中にも、しっかりステージを我が物にする強い志みたいなのも感じてカッコいいですし、有名になってもブレが少ないバンドになれるのではと期待してます!

だんちゃん:neeは僕は歩く花のMVで知りました!たしかに勢いありますよね、MVの雰囲気もいいしまだまだ大きくなりそう。まだ一作しか知らないのであまりなんとも言いにくいですが。

遊津場:自主製作のMVは3作ほどあるので是非!結構独特の雰囲気をまといつつ、色とりどりって感じですよ!

だんちゃん:同じようにまだなんとも評価しきれないけど今後期待!で言えば、僕はCoCoCinemaやCat ate hotdogsなんかもそうですね。

遊津場:3組目はやっぱりこういうアカウントなんで、まだ誰も知らないような隠し玉を思ったんですが、大阪のshandy Wzなんてどうでしょうか?

このアカウント始めてから、本当にお客さんが5人もいないようなライブにもよく行くようになって、まだCDもあまり作ってないようなバンドも沢山見たんですが、去年6月にそのような状態でまだ改名前のshandy Wzのライブをたまたま見て、「すごく躍動感あるし、声はよく響くしいいなー!」と思ったんです。そしたら夏以降、ミクロック出演やeo music tryの2次選出アーティストにも選ばれていい位置につけるなどしてきて、実力で登ってきてますし、去年のクリスマス頃に初MVを出したんですが、本当にいい歌ものって感じで、声質や言葉選びとかにクセもあるんだけど、爽快感が残るいい曲です。若者中心に火が着き始めてもおかしくないなと思います!CAT ATE HOTDOGSは関西インディーズの登竜門である十代白書にも選出されてますし、何よりライブが楽しそうで期待ですよね!

だんちゃん:shandy Wzは初めて知りました!さすが隠し玉ですね!Mikrockは行ってたんですが、ノーマークでした。

遊津場:もちろん、サニカーとかのように駆け上がってほしいんですけど、まずは焦らず、いろんな人にじっくり聴いていってもらいたいですね!

インタビュー後の御二方のコメント

だんちゃん氏のコメント

ロクロラの目的の一つがインディーズバンド・ライブハウスシーンの応援なのです。

というのも今フェスシーンがブームで、そこで活躍してるバンドもほとんどがライブハウス出身のインディーズバンドなんですね。

それはインディーズ時代に応援していた人の支えがあってステージが上がってきた訳で、やっぱり次の邦ロックシーン全体の為にもライブハウスやCD購入やインディーズを応援するってことは大事だと思うんです。

フェスはもちろん楽しいけど、ライブハウスにはその原石がたくそん眠っていて、メジャーとインディーズの違いじゃないけど素晴らしいバンドがたくさんいます。

そういったバンドを見つける楽しさも体験してほしいし、ロクロラでお酒片手に聞いてくれたら紹介もするので、ぜひインディーズにも興味を持ってほしいですね!

遊津場氏のコメント

今回あまり僕からライブハウスでのライブってことを言及してないですけど、やっぱりライブハウスで見るライブって特別だし、好きな曲のイントロが目の前がなったときの喜びは格別です。

本当に今、インディーズバンドのライブ行くのが趣味って人はそれを続けていってほしいし、できれば引き込んでいってほしいなと思います。

ただTwitter音アカ全体を見て思うのが、「自分はあまりライブ行けてない」と焦る必要もないのかなと思います。最初言った通り、行きたくても行けない人はたくさんいますし、大学生・社会人になってからハマっても遅くないです。

CDや配信を買うとかもできますし、各々が幸せになれる範囲でバンドを長ーく応援してほしいなと思います。

そういう時のためのお手伝いが、少しでもこのアカウントでできれば嬉しいですね!

まとめ

というわけで、皆さん、いかがだったでしょうか?

色んなバンドが出てきましたので、新しい音楽掘りたいんだけどな〜という方は参考にしてください。

では、今回はこの辺で。

ではではではでは。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket