Sexy Zoneの『Trust Me, Trust You.』の話

スポンサーリンク

近年、リリースされるたびにSexy Zoneの楽曲は購入して聴いている。

理由はシンプルで、楽曲が好きだから。

Sexy Zoneが好きな理由はいくつかあるんだけど、他のボーイズグループにはない音楽を開拓している、というのが一番のポイント。

『Trust Me, Trust You.』の収録されている4曲も、そんな音楽的な良さを感じさせながらも、近年の楽曲とは違う色合いを持った4曲が収録されている印象。

というわけで、各楽曲の簡単な感想を書いてみようかなと思う。

「Trust Me, Trust You.」の話

平井大が提供をした楽曲。

低音強めの音像と、規則感のあるシンセサイザーが印象的なサウンドである。

菊池風磨が出演しているドラマ『トモダチゲームR4』の書き下ろしということもあって、『ザ・ハイライト』で提示したモードとは異なる質感を覚えるのも特徴。

というか、近年のSexy Zoneとはまた異なるタイプの楽曲を放り込んできたなという印象。

ただ、前作と同様、いわゆるJ-POP的な文脈とも異なるし、海外ポップスの潮流とも異なるポップスを提示してきている印象がある。

要は、Sexy Zoneだからこそのポップスと、クールさが宿っているのが良い。

比較的淡々として楽曲でありながら、2番のサビ終わりのラップパートでがらりと空気を変える構成も、個人的に好き。

「Sleepless」の話

こちらは、佐藤勝利主演のドラマ『赤いナースコール』のOP。

「Trust Me, Trust You.」と比較すると、サウンドに怪しさというか、独特な妖艶さを感じさせる空気感になっているのが良い。

ギターやベース、ピアノなどのサウンドを取り入れながらも、それぞれの楽器が妙なクールさを持っていて、絶妙な楽曲世界を生み出している印象。

けっこうサウンドの存在感が強めなんだけど、それに合わせてSexy Zoneのメンバーの表情をがらりと変えているのが何よりも印象的。

「Trust Me, Trust You.」と「Sleepless」でボーカルを比較したとき、明確なる表情の違いを感じるのだ。

こうやって、楽曲によってボーカルの表情を変えつつ、然るべき世界観を構築させるところにSexy Zoneの”アイドル”としての凄さを感じる(個人的にはジャンルに縛られるのではなく、ジャンルを横断しながら、どんな形でも自分の色の強さを発揮できるのが、アイドルの素晴らしさだと思っているから)。

ささやくようにメロディーを紡ぐサビのボーカルと、官能さすら感じさせる伸びやかなコーラスが融合する流れが、特に秀逸だと思っている。

スポンサーリンク

「惑星」の話

こちら、サウンドよりもメロディーの存在感が強めなポップソング。

メロディーの起伏がはっきりしている分、Sexy Zoneのボーカルも堪能しやすく、ある種の王道感を覚えるのも特徴かもしれない。

「Trust Me, Trust You.」と「Sleepless」は色違いの楽曲ながらも両方ともクールさを感じさせる楽曲だったからこそ、「惑星」が持つ朗らかで温かみのある空気感もぐっとくる。

ストリングスやブラスアレンジが楽曲の豪華さを際立たせているのも、良い。

個人的には、ライブとかだと、盛り上がりのラストスパートに進む前のバラードタイムのラストを感じる辺りで聴きたい歌だなーとか勝手なことを思っていた。

個人的にサビの「惑星だ」というフレーズを歌うときの、「だ」のボーカルの伸ばし方と感じが好きだったりする。

「See you again」の話

あ、これは、菊池風磨が好きそうなタイプの歌な気がする、と思った一曲。

もしかすると、4曲の中では一番『ザ・ハイライト』からの流れを汲んでいる楽曲かもしれない。

『ザ・ハイライト』で提示したレトロと現代性の融合の先に見えた新しいポップスを感じさせてくれる一曲で、サウンドの軽快さが心地よいのだ。

Sexy Zoneが持つ艶やかさが際立っているのが良いし、さらっと聴くことできるし、グルーヴに身を任せながら聴く楽しみもできる一曲。

個人的に、菊池風磨や中島健人のボーカルって英語歌詞が似合うよなあ、とこういう歌を聴くたびに思う。

まとめ

・・・とざっくりと4曲の感想を書いてみたんだけど、マジでどの楽曲も色合いが異なっている。

でも、不思議ととっ散らかっている印象はなくて、4曲とも流れの中ですっと聴けてしまうのだ。

この辺り、どの楽曲もSexy Zoneが<無理をしていない>ように感じるからであって、どれも楽曲の世界観とSexy Zoneの表現力が美しくシンクロしているからなんだろうなーと思う。

音楽的は、王道というよりもマニアックさを感じさせるものも揃っている。

でも、Sexy Zoneがそれを歌うことで、ある種、王道にも似た輝きが宿っている心地を覚えるのだ。

これは、Sexy Zoneだからこそなんだろうなーと、改めてこの4曲を聴いて思った、そんな次第。

関連記事:Sexy Zoneの「puzzle」の感想

関連記事:Sexy Zoneの「RIGHT NEXT TO YOU」が最高傑作と思う理由

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket