前説

スポンサーリンク

女性ボーカルで、好きだなあと思うバンドを紹介したいと思う。

では、どうぞ。

本編

Hump Back

とにかくエネルギッシュ。

とにかくパワフルに満ち溢れている。

でも、単にパワフルなだけではなく、心の弱い部分にもぐさりと刺さる繊細な要素もあるのが良いよなあと思うHump Back。

トリッキーなアプローチで差別化をはかるバンドが多い中で、自分たちがやりたいことを痛快にぶちかましている感じがたまらなく良い。

Hakubi

メジャーデビューアルバム『era』をリリースしたHakubi。

Hakubiは言葉の手触りと片桐のボーカルのテンション感のバランスがたまらなく好きで。

メジャー・デビューを果たしても、そういう根っこの部分は変わらず、その中で持っている武器をどんどん研ぎ澄ませている感じにぐっときてしまう。

アルバム収録曲の中でも「アカツキ」の意志の強さと壮大さは群を抜いていて、こういうテイストのバラードをこういうテンション感で音にできるのはHakubiだからこそだよなーなんてことを思う。

yonige

yonigeはバンドとしての進化の仕方がとても良くて。

未だに「アボカド」のイメージを持っている人も多いと思うけれど、yonigeの鳴らしている音楽はあの頃とは大きく異なっていて。

自分が持つかっこいいロックを研ぎ澄ませていることをひしひしと感じるのである。

<重たさ>に磨きをかけたとでも言えばいいだろうか。

昔のyonigeがハマらなかった人ほど、今のyonigeのサウンドを聴いてみてほしいと強く思う。

羊文学

音そのものがかっこいいバンド。

そんなことを強く思えるのが羊文学の魅力だと思う。

儚さと美しさを併せ持つ、彫刻刀のような鋭さを持ったサウンド。

空間そのものを感じさせる音の響きにかっこよさと心地よさを覚えるのである。

スポンサーリンク

レイラ

近いうちにライブが観たいと思っているバンドの一組。

斬新な何かがそこにあるわけじゃないのに、新しいバンドに出会った衝撃がそこにあって。

新しい楽曲を聴くたびに胸を躍らされるのである。

ボーカルの有明が作り出す世界観が、どこまでも自分のツボなのである。

あるくとーーふ

キャッチーでユーモラスで中毒性がある。

あるくとーーふの音楽は、いつも独特のキラメキを放っていて、楽曲を聴くたびにそこにある世界に引き込まれていくのである。

リズムアプローチにスリリングな歌が多いのも特徴。

利佳子の軽快なボーカルも、良い味を出している。

緑黄色社会

女性ボーカルのバンドの中でも、圧倒的に界隈を越えて存在感を示している緑黄色社会。

カラフルでポップな雰囲気があるのが大きな強みである。

でも、単なるポップバンドというわけではなくて、ロック・バンドとしてのゴリゴリ感があるのもたまらなくて。

色んな作品を聴けば聴くほどに、その両輪の絡み合いが絶妙であることを実感することになる。

和田アキ子

いや、この人はバンドではないんだけどね。

でも、「YONA YONA DANCE」の手触りは完全にバンドのそれで。

というよりも、フレデリックのそれでしかないというか。

フレデリックが楽曲提供をしたことで話題になった「YONA YONA DANCE」だけど、こうもフレデリック感が際立つとは思っていなかった。

なんなら、今のフレデリックよりもパブリックなフレデリック感が出ているし、こういう手触りでこれほどまでにフレデリック感を伝えることができているという意味で、フレデリックの個性に凄さを覚えるわけである。

これこそがフレデリズムなんだな・・・。

そんなことを思いながら聞き惚れてしまう一曲なのである。

まとめ

というわけで、自分の趣向に刺さりがちな女性ボーカルのバンドたち、なのでした。

間違いないバンドばかりを紹介してみましたので、もし知らないバンドがいたらよかったら聴いてみてほしい限り。

では、今回はこの辺で。

ではではでは。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket