前説

スポンサーリンク

嵐がシングル全曲のサブスクを解禁したので、個人的に好きな嵐のシングルを紹介するだけの記事を書きたいと思う。

なお、僕は嵐のガチファンではないので、かゆいところに手が届いていない選定だと思うが、生暖かい目で読んでもらえたら幸いである。

本編

A・RA・SHI

当時のメジャーな音楽シーンにおいて、ここまで大胆にラップを取り入れた歌って、そこまでないんじゃないだろうか?

今ふりかえってみても、日本語ラップに革命を与えた部分があると思っている。

なんせ当時の日本語ラップシーンって大きな隔たりがあって、Dragon Ashですらラップ好きからしたらディスの対象だったわけで。

そんな中でいち早く、日本語ラップをポップスの中に落とし込み、歌謡曲として仕立て上げたのは嵐の功績だと思うし、革命的な音楽だったからこそ、今聴いてもドキドキする部分が強いのだと思う。

あと、間奏で一気に曲の雰囲気が変わるところも好き。

全てにおいて、かなりハイセンスなポップスを展開していると僕は感じる。

原点にして、頂点のような一曲。

時代

『金田一少年の事件簿』が好きだったので、この歌も自分の中ではかなり印象が強い。

かなりロックなテイストのイントロで、ある種、ミクスチャーロック的な文脈すら感じられる一曲。

何度も言うけれど、初期の嵐って、ポップスど真ん中にあったはずのジャニーズにおいて、かなりコアで特徴的な音楽を歌っている。

そこがすごいところだし、ポップとコアを両立させたからこそ、嵐の音楽って末永く愛されているのかなーと思ったりする。

a Day in Our Life

「時代」の次にリリースされたシングルが、「a Day in Our Life」なんだけど、この間に嵐はレコード会社を移籍している。

だから、てっきり歌の路線も変えてくるのかと思ったが、この歌も見事なまでにゴリゴリのラップ。

むしろ、サビの歌メロにすらラップをかぶせている意欲作である。

かなりスクラッチの音も響かせているし、初期のシングルよりも、よりラップ色を強くしている。

リップやキックやケツメイシやオレンジレンジが存在感を示す前から、嵐は日本語ラップをここまではっきりと「シングル」で提示していた。

嵐の音楽って歌謡曲でありながら、流行りを追った音楽ではないわけだ。

そこがすごいし、だからこそ聴いていてもワクワクするかっこよさを覚えるのである。

きっと大丈夫

この歌もラップを効果的に使いながら、管楽器の音をアレンジに取り込んでいて、嵐の音楽としての新境地感がある。

昔の嵐のシングルは独特の「尖り方」みたいなものがあったけれど、この頃になると、良い意味で明るくなったというか、より音楽として開けてきたみたいな印象がある。

もちろん、これはあくまでも個人的な見立てであるけども。

そのキャッチさーが個人的にすごく好きなのである。

アオゾラペダル

スガシカオが楽曲を提供した歌。

爽やかなバラードで、切ない気持ちになるナンバーだ。

スガシカオにソラのことを描かせたら大体名曲説がある。

スポンサーリンク

Love so sweet

ただただ『花より男子2(リターンズ)』面白かったなーという思い出がずっとずっと忘れられない歌である。

サビでがらっと空気が変わって曲が盛り上がる感じがすごく好きだし、全体的に幸せそうな感じが溢れている歌の雰囲気も好きである。

Happiness

嵐って効果的に歪ませたギターの音をイントロに使うことが多いイメージなんだけど、「Happiness」もそういう感じで始まる歌である。

全体としてはギターのはねたリズムが心地よい軽快なナンバーで、思わずステップを踏んでダンスをしたくなるような気持ちになる。

この頃の嵐のシングルはサビのキャッチーさが気持ち良いし、嵐がシーンにおいて一気にトップに駆け上がったことに納得できる、そんな名曲が多い。

One Love

この歌も外せなかったので、入れちゃいました。

この歌の作曲を手掛けた加藤裕介は他のジャニーズをはじめ、ハロプロなどでも良い曲をたくさん提供していて、オススメである。

わりとシンプルなリズムとアレンジのこの歌は、メロディーの良さにぐっと引き込まれる。

そんな(他の嵐の歌にくらべたら)素朴な一曲である。

Monster

この歌はどこを切り取ってもかっこいいと思うのだ。

Aメロのどこか怪しい感じも推せるし、Aメロが終わり切る前にBメロに入り込んでくる流れも推せるし、歌の展開も独特だし、歌割りも面白いし、嵐の曲としてはもちろん、当時のJ-POPシーンとしても面白い一曲である。

何度も言うのに、ポップなのに王道じゃないし、もっともマスな存在なのにクセのある歌を歌うのが嵐の凄さなのである。

この歌も、嵐の代表曲でありながら、そんな凄さが弾けているのである。

Turning Up

最新曲ということで、最後はこの歌を紹介したい。

この曲を改めて聞くと、嵐の進化をすごく感じるのだ。

当然、歌はめっちゃ上手くなっているし、今の音楽のトレンドを抑えつつも、それをきれいに嵐色に染め上げているし。

そうなのだ。

この歌を聴いて改めて感じるのが、月並みな言葉になってしまうが、ポップスを嵐色に染めてしまっているということ。

あと、Bメロのリズムの打ち方が個人的にすごく好き。

まとめ

というわけで、個人的に好きな嵐の曲を10曲紹介しました。

当然ながら、ここに紹介していない歌でも好きな歌はたくさんあるし、改めて振り返ると嵐って名曲が多いんだよなーと感じる。

なにより、メンバーの歌割りが嵐ってすごく気持ち良いのだ。

きっとメンバー間の絆がどのアイドルよりも深いからこそのチームワークだと思うし、メンバーの得意不得意を上手にカバーしあっている嵐だからこその魅せ方なんだよなーと思うのである。

嵐というグループがいてくれて、日本の音楽シーンにいれてくれて、本当によかったな。

改めて、そんなことを思うのである。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket